見出し画像

続唱型トライバルズーレポート 11月

どうもです。me-kunです。
11月のレポートになります。よろしくお願いします。

サイドに虚空の力線を実装
神聖の力線が担っていたバーン対策枠としてファイレクシアの非生をin
乱動する渦や頭蓋割りに引っかからない疑似ライフゲインとして機能してくれたら嬉しいなって



しかのつの土曜モダン


ナヤバーン 0-2
1 フェッチショックを抑えつつ展開、手札の火力とかを考えてドラコの末裔を一旦クリーチャーの殴りに備えて置いておいたらクリーチャーじゃなくて火力が飛んできたりして目論見が外れる。
相手の乱動する渦のダメージ的にこちらが先攻だったら……というところだった。
まあ日和ったのが悪いです。はい


2ファイレクシアの非生、激情、母聖樹、砕骨をin
美徳の力、ラヴィニア、テフェリーをOUT
ダブマリスタート、そもそも連チャン土地1でマリガンせざるを得なかった。このマッチもあと一歩まで追い詰めるも後半で永遠に土地を引き続けて負け
工作員で部族の炎捲れていたら勝っていたが……はい


カスケードクラッシュ(ドメイン)0-2

1 今までわざわざティムールと書いてきたカスケードクラッシュ、しかしドメイン型を見たことがなく、あれリアルに存在しているデッキなんかなあと思っていたが初めての遭遇
ドメイン型なのでドラコの末裔が入っており、飛行4点がそれなりに困る(笑)
そして🦏の勢いに負ける。
なおテフェリーもラヴィニアも来ず。はい


2とりあえず美徳の力を激情に
今回はテフェリーを……否定の力されてそれ以降何も来ず
ゴーレム軍団を作るも🦏を止めきれず負け
また土地引きまくりました。
後初戦もそうだけど、カヴーが一切来ませんでした。なにこれ?



身内の赤黒想起 0-2
1初手ラガバンに対してまごまごしているうちにクリーチャー除去、ライフを削られまくって負け


2虚空の力線、母聖樹、激情in
美徳の力、テフェリー、ラヴィニアOUT
初手キープしたが、激情まだ死んでいない止められませんでした(笑)
力線マリガンすべきだったなって


ここで謎カード美徳の力をOUT
さすがにロキーリク将軍をレン6から守るためという限定的がすぎる採用意図、デッキ自体クリーチャーがそんなに並ぶわけでもないし、並んでいたらもう勝っているよねというところもあり没シュート
空いた枠に稲妻と砕骨の巨人を投入





GIRAFULL CC店舗予選

黒赤想起 2-0
1 後攻からラガバンスタート
カヴーを出すも終止、ラガバンが止められない

鏡割りも出されトークンとラガバンのビートが始まってしまう。こちらはフェールスロキーリク将軍を出すが……

しかしお相手さんが将軍の効果を勘違いして激情を素キャスト、焼かれはしないがデカブツを出されてしまう。

反撃の狼煙として血編みからテフェリー、効果を使われてはしまうが、やむなしとキキジキにハンドへ戻ってもらう

ここからライフ2まで追い詰められている状態だが将軍からゴーレムを量産、ボルト1枚で死んでしまう鉄壁ライフを守り抜き揃えたゴーレム軍団で圧殺
やったぜ



2虚空の力線、母聖樹、激情をin
テフェリー、ラヴィニア、踏み鳴らされる地、工作員1枚をOUT
こちらはワンマリガンして力線キープ
相手さんはダブマリ
おそらく激情まだ死んでいないキープだったのだろうが、黒力線を出すと黒割れの崖セットエンド
こちらは土地1から土地引きに成功しフェッチからザンダー→森でカヴーといい感じ

さらに乾燥台地もドロー、相手さんはノームーヴ
カヴーとロキーリクで殴りまくり勝利



ヨーグモス医院 1-2
1お相手ワンマリガン、相手さんが3ターン目に根の壁を出して土地置きが無かったのを見て詰まってるなと力線の束縛で除去
そこをカヴーとドラコで殴り倒し勝利


2虚空の力線、激情をinテフェリー、ラヴィニア、将軍1枚OUT
こちらワンマリガンで力線出しに成功するも、羅利骨灰ですぐに除去されてしまう

その後再度黒力線を展開できたりもしたが、グリストも絡んで数を揃えられて殴り負け

地味にオークの1点も響いた。


3ワンマリガンで黒力線
とりあえず除去していくが羅利骨灰に母聖樹で力線もドラコも没シュートされてしまい、グリストも定着してまずい状況

なんとかどかせられたが、今度はシェオルドレッド
回答が引けずジリジリライフを詰められながらこちらは殴っていく展開

最後は除去も絡んでいけるかと思ったが、ラストターンに調べから狼を出してブロック
儚く返しのドローステップ2点ロスで負け



黒赤想起 1-2
1悲嘆まだ死んでいない
後はわかるな?っていう
ラガバンやらダウスィーやらバンバン出てきて除去しきれず負け


2↑と同じ
黒力線キープ、このマッチは土地がフェッチと平地
そこから数ターン土地が来ずまごつく展開だが、お相手さんも展開がなく、激情ピッチでしのぐ

土地が来てからは溜まっていた濃いところの手札を解放していって勝ち



3ワンマリガン、黒力線は無かったがカヴー2枚、ボルトにトライバルフレイム、力線の束縛もある。
これなら回せるかとキープ

お互いに除去を撃ち合い相手さんの方にクリーチャーが並んでいる状態
こちらは引きが噛み合わず、いらないところをオーク警戒で中々ルーティングできずっていうのもあり、そもそもダウスィーブロックできない(笑)
負け


アミュレットタイタン 1-2
1 なんかタイタンが3体並んで速攻付けられて殴り負け
アミュレットが複数枚並ぶとこういうことがある。
初手がサーガでそこに対して除去……まあテフェリーぐらいしかないですけど

アミュレットを並べてタイタンからトレイリア西部サーチバウンスからの緑契約でドカドカ


2テフェリー、将軍2、踏み鳴らされる地、稲妻1OUT
このマッチはアミュレットの除去に成功して、ラヴィニアがいることで契約を唱えさせない
まごついてる間に殴りと火力で勝ち


3ワンマリガン、ラヴィニアは出るものの四肢切断
指輪も絡み1ターン空いてしまい、そこの差も出てあと一歩のところでアミュレットが回ってタイタンが並んで速攻パンチ
負け



緑トロン 1-2
1トロン、とりあえず出てくるカードを力線でなんとかするものの最終的にカーンから隔離するタイタンを持ってこられて静かに片付けを始めるのであった。


2とりあえず母聖樹、高山の月、ビガーをin
テフェリー、将軍2OUT
とりあえず高山の月でトロンを妨害するも普通に土地が伸びてしまう展開
さらに月で魔力炉が好きなマナを出せるため四肢切断をライフロス無しで撃たれる。ロスして……(悲しみ)
💍も絡みジリジリ圧される状態だが、血編み髪のエルフから続唱で部族の炎が捲れて💍のライフロスで勝ち



3力線偏重のハンド、これはこれでありか
とりあえず出てくる驚異を力線や火力で除去するが、忘却石で全て吹っ飛んでしまいワムコ2、創造者カーン、💍が着地
勝てるかッッッッッ
負け



ふらっと火曜モダン


今回はトライバルズーできついクリーチャーを対処するため激情孤独を入れた型、ロキーリク将軍との兼ね合いもあり赤白を入れたいということでヘリックス4ボロチャ1をin
その代わり稲妻を外すことになったが果たしてどうか


サイドは恒久の拷問を入れる予定だったが、現地の店がどこも在庫が無かったため、とりあえず探索する獣と漂流自我を1枚ずつ入れてみる。
以下サイド
黒力線4
高山の月2
活性の力2
ラヴィニア2
クローティス1
探索する獣2(1枚代理)
漂流自我1(代理)
母聖樹1

一応メインも
カヴー4
ドラコ4
将軍4
工作員4
血編み4
激情2
孤独3
トライバル4
ヘリックス4
ボロチャ1
力線4

土地22

下書きに全部メモしていて良かったなって(後から思い出すの大変なんですねー)




緑トロン 0-2
1相棒ジェガンサ、こちらのハンドは悪くなかったがトロンを止めきることはできず……
力線や孤独で抵抗するもカーンから隔離するタイタンで投了
次へ

2ビガー、高山の月、母聖樹、漂流自我、探索する獣をin
激情、ヘリックス、血編み2をOUT
ワンマリガンからやや受け身よりだがビガーに月と対処札の多いハンドをキープ
とりあえず月はダニにやられるがライフを狙い続ける。
途中でカーンからタイタンが出てくるもビガー、カーンも除去には成功するが土地回りが完全にいかれインダサと母聖樹のみ

しばらく何もできないターンが続き、そこまで時間あったらやられるよねってことでワムコ、投了



青黒ウルザソプター 2-0
1 序盤からカヴーでオラオラ
ウルザと構築物はヘリックスと孤独、残りライフ一桁まで追い詰めたところでヴィダルケンの枷が出てくるも、関係ないと言わんばかりに工作員を出しまくり火力を連打して勝ち


2ビガー、高山の月、探索する獣、漂流自我、クローティスをin
血編み2ロキーリク2ボロチャ、激情1ヘリックス1工作員1

黒力線はさすがに枠が厳しく、無くても行けそうか?とやってみると、どうもエムリー無しで調整していたようでそこそこ噛み合ってはいた。

このマッチは相手の2ターン目サーガセットからの弱者の剣に対しビガーを撃ち込んで足回りを崩す。
その後カヴーで剣を追放!いい感じ

押せ押せな展開の中ウルザやヴィダルケンの枷が出てくるもこちらの展開を止めるには数ターン足りず、除去と火力がうまいことささり勝ち



豆の木カスケード 1-2

1序盤からフェッチトライオームセットフェッチショックまでのムーヴをお互い完璧にわかっているから初手から「次何もなければ16まで」
「こちらも16で」と高速展開(笑)
豆の木が出てきて展開&ドローされまくりドラコの末裔が止められない、しかしロキーリク将軍の展開が間に合い続唱からゴーレムを量産してヘリックスでライフゲイン
えげつないハンド差になるもゴーレム軍団で勝利


2ビガー、ラヴィニアをin
ボロチャ1ヘリックス1工作員1血編み1OUT、サイドプランがガバガバ過ぎる。

ワンマリガンで始まったこのマッチは土地が詰まり相手のドラコと血編みからの工作員とかいうインチキムーヴ←の前に多少の抵抗はできたがそれまでで負け

土地22あるんすよ、本当なんすよ



3相手さんのライフを一桁まで追い詰めたところでこちらのライフは孤独も絡み22、しかし相手の場にはエリシュノーン
なんとか火力を引かないとという場面で工作員からヘリックス、残り3 
お祈りドローしていくも工作員から土地→土地、はい
とりあえずオムナスがいないだけでこんなにもいい感じに戦えるんだなって(負けたけど)





前々からの繰り返しにはなるが稲妻OUTはさすがにまずいとやり終わってから感じて戻す。黒赤想起全盛期で初手ラガバンに無策なのはまずすぎる(そう思うならなぜ外したのか)
激情2、孤独3、ヘリックス1を外して稲妻4枚をin
そしてボロチャを2枚増やす。
火力を多くしてみる。






しかのつの土曜モダン

身内の黒赤想起 2-1
1初手ラガバンをなんとか抑えてロキーリク着地
そこからゴーレムを量産して殴って勝ち
やはり単色呪禁は強い


2虚空の力線と母聖樹、孤独をin
工作員、踏み鳴らされる地、ボロチャ1枚OUT
このマッチはワンマリガンから虚空の力線を張ることに成功するも、シェオルドレッドが定着してしまい負け

肉も除去もあったが後半の引きに恵まれなかった。



3虚空の力線スタートに成功するも盤面がほぼ壊滅、場にオークとトークンのみだったが、ダウスィーが合流して話しが変わってくる。

しかし、連続で血編み×2、力線の束縛といい感じにドローしていき対処していくが、次のダウスィーの攻撃でキル圏内、部族の炎を引かないと負けというところでトップして勝ち
しゃッッッッッ


カスケードクラッシュ(ティムール) 0-2
1相手さん先攻から連続で続唱🦏連打
こちらは引きが思わしくなく土地がこない
止めきれず負け



2ラヴィニア、母聖樹と稲妻3枚交換
初手がラヴィニア、力線2枚、部族の炎、土地3とまあまあなハンド、肉がラヴィニアしかないが対処札も多いし時間も稼げるしその間引けるかとキープ
5ターンくらい1回力線の束縛引いた以外全部土地でしたとさ
勝てるかッッッッッ



身内のエラヨウ親和 1-2
1エラヨウ反転を止めれはしたが魅知子の真理の支配からソプターのパワーが跳ね上がり対処札もなく負け
はい


2ビガー、ラヴィニア、母聖樹in
ロキーリク1、ボロチャ3、ヘリックス2OUT
このマッチは順当に殴りがうまくいき勝ち
特に言う事無し


3土地が来ない……
5ターンくらい3枚目が来ず展開されきって魅知子で負け、カヴーのルーティングでも永遠に引かない
はい



あまりにも土地引きがおかしい
後半の土地引きが異常なのでキレ散らかしながら鏡割りの寓話を入れる。
これでルーティング……!できたらいいなあ
血染めの月に対してトークンから出る宝物で色事故対策もできるし、キキジキでカヴーやドラコをコピーしたら最高に気持ちよさそうだなって
ヘリックスを全外しして空いた枠に入れてみる。



BMcupModern


黒赤想起t白 1-2
1ワンマリガン、相手ダブルマリガン、初手からの動きがなくこちらはドラコ展開

出てくるカード的に想起が濃厚、鏡割りでまだ死んでいないが捨てられて確定

しかし、ダブマリハンドで序盤の動きがない想起には負けない
勝ち



2虚空の力線をinとりあえず工作員2、ボロチャと部族の炎を1枚ずつOUT、フィーリング
ワンマリガンから黒力線を出す。

そして何故かロキーリクがめちゃくちゃくるがそこにハンデス、ロキーリク1枚は出せたが他を潰されてゴーレムが出てこない……と思ったら工作員、やったぜ
しかし、攻防の最中神無き祭殿が置かれる。
そして灯の消滅で束縛を落とされてオークが戻ってきて総攻撃の返しに殴られて負け
なるほどなあ


3黒力線展開、念の為警戒していたがやはり月があった。まあ宝物も出るしなあ
そこに準備していた平地から束縛を当てる。
次にシェオルドレッドが出てくるがそこには部族の炎
しかしそこから泥沼の消耗戦に、こちらは黒力線に土地、散発的に火力は引けているが、相手は鏡割りをダブル展開
そして悲嘆素出しからコピー速攻殴りで負け
次のドローがボロチャだったからあと一歩でしたとさ
はい



黒赤想起 0-2
1初手ワンマリガンから悲嘆まだ死んでいない
粘ることはできたがリソース差的によう粘れたってレベル
まあ結局負け
やっと鏡割りは出せたがオークいるし、まあルーティングせんでもギリ許せる範囲ではあったが


2ワンマリから黒力線、しかし土地1
相手もワンマリガン土地1だったようだが先に引かれてそこから月
ボロチャを引けていたら勝っていたが……
今回は工作員2と初手でどうこうするあれもないから稲妻と部族の炎1枚ずつ
想起しかおらん



黒赤想起 2-1
1多いっすね
いきなり悲嘆フェインデス
とりあえず除去はできるが、悲嘆にダウスィーに鏡割りにと殴られまくりフェッチショックも難しい、気持ちよくショックインさせろって
最後は稲妻で負け



2虚空の力線in💢
ボロチャ2ロキーリク1ボルト1OUT、ロキーリクで展開する暇ねぇしすり抜けてくるし

とりあえず初手が力線はないものの火力が多く肉もそれなり、キープ

このマッチは火力偏重でとにかく焼きまくる。

相手残り稲妻圏内の中フェッチを切ったらトップ稲妻で死んだかなーと思ったら土地ドローを挟んで血編みから部族の炎
なんとかなった。



3力線スタート
順当にドラコや鏡割りを展開でき殴っていく。
シェオルドレッドに部族の炎を当て鏡割りに母聖樹、除去札をトップで解決していき最後は鏡割りでカヴーをコピーして10点パンチとかいうインチキムーヴを決めて勝ち
神河最強!


黒赤想起 0-2
1そろそろキレていいと思う。
初手土地1からマリガンして悲嘆まだ死んでいない、はい
粘ることはできたが普通に負け


2割愛、力線マリガン以前に土地が初手繁殖池+森→平地のみ→初手キープさせてくれー
囲いされて3ターン目に激情まだ死んでいない
はい



アドグレイス 0-2
1まあ最後までやります。
青黒ファストから待機教示者、アドグレイスかディミーアインバーター、終わった。
カヴーで殴っていくが待機教示者解決嗜みタッサ大霊堂
終わり


2とりあえず非生とプリズムが確認できたからビガーとラヴィニア、ロキーリクと鏡割りを1枚落とす。
カヴーで殴り部族の炎で焼いていくとタッサをブロッカーとしてだされる。
カヴーのルーティングから土地も捲れず一手遅れ……まあそれがなくても負けてはいたろうが、待機教示者解決から↑のルートで負け




大会後に黒赤想起を擦っている身内からドラコは想起側からしたら対処しやすいから、サイド後に外すのはここじゃないか?アド源の工作員や火力を外すのはまずいのでは?とアドバイスを受ける。
確かに、コラガンの命令から盤面を一掃されて負けたことは何回もあるし、月警戒で基本土地を集めたい序盤に、特殊地形を揃えないと出せないカードは動きとしても相性が悪いし、激情で焼けてしまうというのもある。
というわけで次から半端に火力やアド源を減らすのを止めてドラコを外してみることに

扱いが難しい将軍


そしてここでロキーリク将軍を外すことに
将軍自体は現環境において立ち位置がいいカードだ。
単色からの呪禁というのはデッキによってはほぼ対抗手段が無いこともある。

しかし3/1という戦闘面で頼りないステータスと序盤でほぼ棒立ちしかできない点、盤面における遂行速度の遅さが気になった。

仮に3ターン目に出したとして相手の攻撃をその間棒立ちで通すか、最悪ブロックからの討ち死にさせるかと考えたら難しいところだ。

数ターン待てるだけの環境、デッキでもないし、土地もそこまで並ぶように組んでいないからどうしても動きにタイムラグが発生してしまう。

後、続唱からのゴーレム大量展開というのはデッキの必殺技的側面はあるが、それも結局はある程度運が絡むものだ。

長くなってしまったが、纏めると以下の通り
・多色を多くしなければいけない構築への制限
・殴り合いができないタフ1
・相手の回りや自分の引きや土地回りから間に合わないことも
・立ち位置これ良くなくない?(笑)

とは言っても将軍入りの続唱トライバルが入賞していたりもするのでたぶんアプローチ自体は間違っては無かったとは思う。

ただ、前のめりな調整、プレイングをしたがる自分には合っていなかったのかもしれない。

能力自体は強いから使いたいんですけどねー
というわけで以前入れていたところから砕骨の巨人を2枚、ボロチャを4枚に増量
サイドには碑出告が全てを貪るを久方ぶりに入れてみる。
カスケードクラッシュがティシャーナの潮縛りの加入で力を付けたこと、環境の立ち位置的に使用率が上がっているところもあり対策カードとしてin

最終こんな感じに




ジラフルバイユー争奪モダン


ジャンドサーガ 1-2
1相棒ジェガンサ、相手さんダブマリしたところでオークの弓使いの枠に代用カードを入れっぱなしになっていたとかで戻してもう1回マリガンという裁定でトリマリ
さすがにそんな状況だとドラコの殴りと火力がクリティカルに入り勝ち


2除去られやすいドラコを減量し高山の月1枚、ヒデツグをin
お互いワンマリガンからこちらはドラコや工作員、血編みを散発的に出していくが、後半戦4ターンくらい連続で土地引き
その間に構築物とラガバンの殴りで負け


3土地無し→土地1→土地1でダブマリキープ、はい
そして後半で無限土地ドロー
ライフは一桁まで追い詰めるも一手足りず
まあ土地1から4枚並んだのはいいけど何も引かないのは……
結局運が悪いプレイヤーが一番下手くそなんです。しょうがない



ヘリオッドカンパニーt黒 2-1

1ハーフリングを徹底的に焼くとその後にカンパニーからグリストとレインジャー長、待って
ダニをサーチされる。とりあえずグリストは焼くが……
カヴー等で殴っていくが数が足りない。
最終的にカイラの再誕x=3からスパイクの飼育係とヘリオッド着地
負け


2恒久の拷問、探索する獣をin
血編み1枚とボロチャ1枚OUT
このマッチはカヴーとドラコでガンガン殴っていく展開、途中でファイレクシアの十字軍が出てくるが、カヴーブロックの対応で顔面を踏みつけ!攻撃を通しつつ撃破に成功
そして追加のカヴーまでいって勝利


3序盤からガンガン展開し鏡割りでリソースを確保していく
最終的にお相手さんのハンドゼロ、こちらは3枚
そして血編みや工作員を吐いていきそのまま殴り勝ち
途中で恒久の拷問も出てコンボルートも潰せたから安心感すごかった。
感想戦でわかったのが、初回で鏡割り中心の立ち回りをしたからか、どういうデッキかわからなくできていたとのこと、独自色がええ感じに機能していたようで


豆の木カスケード 2-1
1初手ゼイゴスからあまり動きが無かったが、トライオームに氷、工作員から豆の木で色々察する。
火力を駆使してライフを詰めていくがオムナス着地、なんとかライフゲインを1回で抑えさせるも、リソースが足りない
とりあえずの血編み出しはボロチャで激情が焼けない
除去がないことにかけるがテフェリー着地からバウンスで激情と工作員の殴りで負け


2ラヴィニア、恒久の拷問、探索する獣をin
血編み1枚、稲妻1枚、砕骨2枚OUT
このマッチはお相手さんがフェッチショックを多用したこともありボロチャ、稲妻がガンガン通っていき、ショックインから激情を展開された返しに2連トライバルで勝ち
トライバルバーンや


3 2ターン目にラヴィニア展開、するとお相手さんは豆の木を出すのみになりカヴーとラヴィニアでライフを刻んでいく
最終的に5マナから激情でラヴィニアが焼かれるが、返しに血編みからボロチャ!
対応でピッチ孤独対象激情からツードローで、おそらく孤独をチェインさせて延命を図ろうとしていたのだろうが、チェインが続かず勝ち!
漢なら真っ赤に染まれ(月はやめてね)


グリクシスシャドウ想起 2-0
1湿った墓、血の墓所とセットされていき、これはグリシャかぁ……?と予想
こちらは続唱軍団とドラコでガンガン殴っていく。
するとシャドウ着地、さらに悲嘆からのまだ死んでいない
しかし、トップ血編みからの砕骨踏みつけでライフが足りなくなり勝ち
想起ムーヴもあるらしい



2最初、とりあえずヒデツグinするかーと考えていたが、想起もあるんやったと虚空の力線も入れる。
コラコマもあるだろうしと、黒赤想起戦想定と同じようにドラコ、そして砕骨を1枚OUT、虚空の力線とヒデツグをin

初手から力線を引き込み展開、序盤のラガバンを力線の束縛でいなす。
そしてカヴーを展開していくが水難で没シュート、クリーチャーが落とされていき、お相手さんもハンドが少なくなり総力戦の様相に

こちらは鏡割りからの次のターンのドローが鏡割り、2章誘発に対しオークが出てこないため土地をガンガンルーティングしていくと最終的にボロチャが2枚手札に転がり込んでくる。

鏡割りのトークンコピーに対応で除去を撃たせてからボロチャ2連打で勝ち

最終順位5位、人数の関係でトップ4がSEに上がるためここで終わり
オポ負け侍




ドラスタMonthlyModernカップ


ヘリオッドカンパニー 0-2
1ワンマリガン、相変わらず初手キープできない。

ハンドが部族の炎とボロチャ、そして後続のドローが全て火力。これはバーンでいくしかないとやっていくが、導師の効果でカウンター+1で出てきたバリスタが出てきて話が変わってくる。

次の総攻撃でフェッチ分のライフを捻出できなくなるため稲妻を泣く泣くバリスタ除去に使う 

後は部族の炎5点ともう一種火力が引ければというところだったが引けずに負け



2とりあえず恒久の拷問と探索する獣をin
血編み髪のエルフと鏡割りの寓話を1枚ずつOUT
このマッチはカヴーの攻撃が通っていきライフを致死圏内にもっていく

そしてヘリオッド着地、次のターンにバリスタはターンを返すこと無く除去に成功
バリスタから来たということはスパイクはない、ということで力線じゃなく工作員を出すと捲れがカヴー
そしてトップスパイクで無限ライフで負け

夜勤明けでそんな思考できるくせになんでそこまでケアしないのか


黒単貴重品室 2-1
1やはり廃墟の地のランデスがきつい……速度ダウンが著しくまごまごしてたらシェオルドレッド着地
オーク軍団にもライフを詰められて負け


2恒久の拷問、探索する獣、高山の月をin
血編み髪のエルフ1枚、稲妻2枚、鏡割りの寓話1枚OUT
このマッチは火力偏重で部族の炎、ボロチャと気持ちよく焼いていく

すると💍着地、手札に力線はあったがここは泳がせるかとドローを許す。

するとライフロスで自分の首をしめてくれてこちらとしては大助かり、最後に部族の炎でトドメというところでオークを出して黒行進、ライフゲインはさせないと残していた力線でフィズらせて勝ち


3このマッチでは恒久の拷問が大活躍してくれた。
シェオルドレッドの回復が無くなり悠々とライフを詰めていく。

軽減もないから💍も怖くない。後、カーンに対応して探索する獣を出して殴っていけたのも良かった。


マーフォーク 0-2
1無理だが?
恐れていたことがついに起こってしまった。ドラコが2連でペテン師に攻撃を止められ対応に追われてまともに展開させてくれない。土地引きも良くない。
負け
というかなんでバイアル起きてる状態でペテン師に踏みつけを撃ったのか?

言い訳する気はないけど夜勤明けで大会行くのはやめようと思いました。はい

そもそも身体弱いし普段のプレイングも集中してあれ←なのに(笑)



2 気休めレベルで鏡割りを1枚ファイレクシアの非生に
形成師にザンダーの居室を島にされて赤マナが満足に出せなくなり黒がなくなる。
一応力線はあるがさらに三叉矛を出されてそっちを対応せざるをえなくなる。
激情があればなー焼き🐟にしてやるのになー
負け




総評
月間成績8-18
年間成績104-79-1


・派手に負け越し、そして年間100勝達成
まあ母数考えたらこんなもんかって感じの成績ですが……
思えば年始めからの破竹の連勝と優勝、これを追い続けた1年だったように思います。
なんて書きましたが後1ヶ月、MMM FINALSというラスボスが控えています。
まだまだ戦いは終わらないということで頑張ります。


・途中土地運が地の底にいっていましたが、何故かその後土地をまた21枚にしたところ動きがめちゃくちゃ良くなりました。もうわからないです。
とりあえずお祓い行ってきます(笑)


・途中でも長々書いていますがロキーリク将軍は本当に惜しいなあと感じます。
環境に合っていると思いきや合っていない部分もありデッキの構成もそれに合わせないといけない……難しいところです。
しかし、プレミアム予選で将軍入りの続唱型トライバルズーが勝ち残ったりもしているのでハマるかどうか、プレイングや構築、その場その場の展開云々で変わるんだろうなって




とりあえず100勝したので密かにしていた目標は達成
12月も最後まで駆け抜けていきたいところです。
4日にはモダンの禁止改訂が行われるとのことで果たしてどうなるやら……

君もトライバルフレイム顔面5点で気持ちよくならないか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?