見出し画像

今すぐやめてください

何を、

今すぐやめてください

かというと、

貯金、貯蓄を銀行口座に預けっぱなしにするのをやめてください、

ということです。


なぜなら、

銀行口座に預けっぱなしにしてても、全くお金は増えないどころか、

減って行ってしまうからです。

ここ何年かで、

数ヶ月単位で小麦粉など、主食の原材料が上がっています。

必要不可欠な材料が値上がりしていく、というのとは、

実質貯金が減っているのと同じです。

月の食費、今現在一人当たりで2〜3万円で過ごせていて、

老後もその計算で貯めていっても、

30〜40年後には、原材料費がもっと上がり、今の金額ではまかなえなくなります。

それって、結局貯金が減ってるのと同じですよね。

他の事に、例えば、娯楽、旅行、洋服に使おうと思っていたことに使えなくなる。

老後の楽しみが、、、😭

ってなりますよね。



私は、積立投資(金、プラチナ)をもう10年以上しています。

きっかけは、金とプラチナが高騰。

20年ほど前に1g1600円ほどだった、その前はもっと低かった金が、

3500円になった!(ちなみに今は8000円を超えました)

昔買った金の1kgプレートを持ってた父は、

仕事中だったために私に売却に行かせた。

その時は税申告とか、まだ緩かったので本人でなくても売却することができました。


基本的個人情報だけを書いて、終わり。

持って行った金のプレートの比重など測る機械で本物かをチェックされる。

通れば、

340万円を即金で渡される
(売却価格は金価格より少なくなる)

なんだこの現象は、、、

えもいえぬ感覚。。。


こんな大金を持って歩けないのでタクシーで帰る🚕

お駄賃、1万円もらう。

(お駄賃の1万円は、当時の私からしたらすごく大金。しかも大した労働してないのに。)


父は言う、

銀行に預けてても、全然お金増えない、金かプラチナ買っとけ。
すぐには増えない、それでも20年経って倍になったら、銀行に預けとくより多くなる。

と。

銀行に預けてても金利は0.005%

100万円預けて、1年で50円、そこからさらに税金取られるので、ほんの数10円。

20年経っても数100円程度。

1回ATM手数料取られたら無くなるレベル😂


貯蓄はとてもとても大切です。

・子どもの1000万前後かかる教育資金

子どもに金銭的な理由で進路にがまんや制限させたくないですよね。

・老後の生活資金、

のんびり旅行とか行きたいですよね。

孫と旅行行ったり、おもちゃ買ってあげたり。

現代は老老介護も問題視され、自分が定年退職する年齢になっても親の介護が必要となれば費用がかなりの負担になります。


お金はいくらでも必要です。

ですが、

一生懸命貯めていたお金、


銀行に預けているだけ、なんてやめてください!


ロシアとウクライナの情勢で浮き彫りになった様に、

日本は、いろんなものを輸入に頼りまくってます。

8割を輸入に頼っている小麦粉が、高騰する。

100円で買えていたパンが120円になる。

でも、お給料は上がらない。

実質、日本円の価値が下がっているということ

それまで10万円で一通りの生活が賄えていたのが、

原油価格が上がる影響で、

電気ガス代上がる、

食費上がる、

車通勤してたらガソリン代上がる、

通販の送料上がる、

などなど、

いろんなところに波及して影響を受けます。

海外旅行行く時にドル💲に交換する時によくレートを気にしますが、

実は生活にかなり密着しているんです。

現在の対ドルの円


もし、あなたが、貯蓄の全額を銀行に預けているなら、

今すぐやめることをオススメします。


今の100万円が、将来100万円の価値ではなくなる可能性は充分あります。


父は売ってしまいましたが、

20年前1g1600円で買った1キロのプレート(160万円)を

売らずに現在も持っていたら、

160万円→800万円!

もちろん、これが天井の可能性もありますが。

金の話ばかりをしましたが、

金を買え!

というわけではなく、

日本円をそのまま銀行口座に置いておくのは、やめておくことをオススメします。

というお話。


オススメは何種類かに分散しておくこと。

今の貯蓄の一部だけでいいです、

急に必要になった時困るから。

私の資産分散は、

銀行口座、

金、プラチナ積立

仮想通貨(ビットコイン)

と、柱を何本も作ってます。

柱は多い方が大きいものを支える時に、

もし大きな衝撃を受けた時に倒れにくいです。

資産の柱だけでなく、

収入の柱も複数本作ってます。

柱だらけですね、パルテノン神殿みたいです。

たくさんに支えられて、心にゆとりが生まれます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?