見出し画像

HHKBを買ってみた

皆様は、少し大きな買い物をする時、悩みますか?


買い物をするまで


今回、私は購入するのにとても悩みました。
「こんなに高いものを買っていいんだろうか」
「買ってすぐに飽きたらどうしよう」
と買ってもいないのに買った後のことなどを考えています。


でも、私の性格上、もう答えは決まっているんです。


そう、買いました。


今回、購入したのは、パソコンのキーボードです。
ただのキーボードではなく、HHKB

PFUから発売されている、Happy Hacking Keyboard という、キーボードです。
なんじゃそりゃ。
これが私の第一印象です。

HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/墨 https://www.amazon.co.jp/dp/B082TSZ27D/ref=cm_sw_r_cp_api_fab_yEKDFbTPV0J6H

文字を打つ快感

皆さんは電気屋さんでパソコンのデモ機があったらとりあえずキーボードに触れていませんか?
私は小さい頃からボタンを押すことに快感を得ていたタイプの人間です。
パソコンのデモ機、電卓、バスの降りますボタン…
日々ボタンを押す快感を探していました。

そんな私が大人になり、こうして実際に数多くのボタンが存在しているパソコンを使用するようになったわけですが、
重要視しているのは確かに性能も大切ですが、なんと言っても
打鍵感(押しごたえ)なんです。
特に、このように文字を打つことが多い方には打ち心地が悪いと作業も捗らないし、やる気もどこか落ちてしまいますよね。

もっと楽しく仕事がしたいなぁ、
心地よくリズムよくキーボードが打ちたいなぁ

と思っていたところに、YouTubeのいくつかの動画で紹介されていたのが、このキーボードです。
動画では、このキーボードのいいところ、よくないところを紹介して、
投稿者の方が「高いお金を払ってでも欲しい」と仰っていたので、そんなにいいものなのか!と余計に私の購買意欲が上昇していました。

https://youtu.be/5mEg901JAHc

特に、現在使っているMacBookのキーボードに不満があるわけでもありません。
彼はいつも最高の仕事をしようと頑張ってくれています。

今回は、私のちょっとした浮気心です。
行きつけの美容院から違う美容院へ行く時の気持ちに似ています。

HHKBとの対面

さて、荷物をamazonのロッカーから受け取り、車で家に着き、箱を開けてみました。

重厚感のある素敵なお箱に眠っている3万5千円のキーボード。

大切に大切に箱を開けました。
そこに鎮座している彼。

今回、爽やかな白がいなかったので、クールな墨色を購入しました。

カバーの袋から出して、適当にボタンを押すと、「スコン」という音が…


心地いい…


中秋の名月に、まん丸の月を眺めながら新しい彼氏と初めて手を繋いだ感触
そんな感じでした。

そこからは現在の彼氏MacBookと仲良くしていただこうかとBluetoothで繋ぎ、自己紹介をしていただきました。

画像1

こうして、新しい道具をお迎えしたわけですが、当日にはレビューは出せないだろうなと思います。
一週間、一ヶ月仲良くしてみて、また感想をこの場で書けたらと思います。

ただ、言えることは、タッチがとても軽く、強く押し込まなくても簡単に文字が打てます。
そして、音がたまりませんね。「スココココココ」と心地いい音が聞こえてきます。
急に私が仕事ができるキャリアウーマンになったかのような打鍵感でした。

今後使ってみて、いいとこと、悪いところがわかってくるでしょう。
それは恋人も夫婦も一緒ですよね。
互いのいいところをたくさん見つけて、幸せに過ごしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?