Madax

家庭×仕事×勉強の三立を目指す学び人|2024.04〜:米国公認会計士(USCPA)受…

Madax

家庭×仕事×勉強の三立を目指す学び人|2024.04〜:米国公認会計士(USCPA)受験生|2019.04〜2023.09:慶應義塾大学通信教育課程法学部|2023.12:TOEIC 640|2024.03:知的財産管理技能検定3級

最近の記事

  • 固定された記事

【慶應通信】卒業ロードマップ|実体験を踏まえて解説

こんにちは、Madaxです。 2023年9月、慶應義塾大学通信教育課程法学部を卒業しました! 2019年4月に学士入学して4年半。入学時の目標「4年で卒業」から少し遅れたものの、「卒業」自体は達成できました。 本noteでは、単位取得と卒論作成のフェーズに分けて卒業までのロードマップを解説します。私自身の実体験に基づいていますが、できる限り汎用的な内容に落とし込みました。これを読めば、卒業までの過程が理解できます。 慶應通信に入学後、 「何から始めればいいか分からない

    • 社会人が勉強時間を確保する方法

      こんにちは、Madaxです。 日々の業務や家事・育児で忙殺されている社会人が学習に限らず新しいことを始める際、一番ネックになるのは時間の確保。 私自身、平日の日中は仕事、帰宅後と休日は家事と育児が待っている中、慶應義塾大学通信教育課程を卒業し、現在は米国公認会計士(USCPA)の学習に取り組んでいます。 何か新しいことに挑戦する方の一助になればと想い、慶應通信時代から現在まで実践している時間の作り方をご紹介します。 何か一つやめるものを決める1日の時間は24時間と有限

      • 社会人のリカレント教育に対する考え方

        こんにちは、Madaxです。 2020年のコロナ禍以降、日本の働き方や生産性が世界標準から乖離していることなどが明らかになり、政府も企業も学び直しの重要性を強調し始めました。 図らずも2019年から慶應義塾大学通信教育課程に学士入学して法律を学び直し、現在は米国公認会計士(USCPA)の受験勉強をしている身として、自分なりの見解を残します。 日本人は全然勉強しないそもそも論として、日本の社会人(有業者)が1週間にどれくらい勉強しているかご存じでしょうか? なぜ日本人は

        • 米国公認会計士(USCPA)への挑戦と現状

          こんにちは。Madaxです。 2023年9月に慶應義塾大学通信教育課程を卒業しましたが、これまでに培ってきた勉強習慣を活かして2024年4月から新たな挑戦をする決意をしました。 それは米国公認会計士(USCPA)です。 慶應通信卒業後の選択肢を約1年間悩み続け、ようやく出した結論。 挑戦に至った経緯と現時点で思うことをまとめます。 慶應通信卒業後の選択肢今後のキャリアパスを考え、必要な知識はビジネスと英語だと判断。卒業後の選択肢として次の3つが候補になりました。

        • 固定された記事

        【慶應通信】卒業ロードマップ|実体験を踏まえて解説