見ても見なくてもどちらでもいい話part8

恋愛や結婚…つまり、友達以上の関係になる、ということに性行為は必須なのか。
なぜ必須なのか。
今はセフレという言葉や関係があるように、恋愛でなくても性行為はする。
性行為を否定するわけではない。
それは子孫を残すために大切なことだから。
否定はしない。
ただ疑問なのだ。
恋愛や結婚に、性行為が必須であるような空気になっていることに。

俺には恋人がいる。
勿論、相手に対してエロい気持ちになることはある。
が、だからって性行為をしようとは思わない。そこまで。
それは相手に魅力がないから、とかではない。
相手は魅力しかない。俺からするとね。
だけど、「エロい気持ちになりました、さあヤりましょう」とはならないのである。
それは、それをしなくても相手からの愛情は感じているし。
ヤッたとて、相手を傷つけてしまったら、と思うと怖い。
だから、出来る限りしないでいたいし。
エロ本とか見ても、画面の中や紙面だから平気だけど。
いざ目の前で、となると嫌だな、と感じる。
性嫌悪ではないけれど、それに近いような気がする。
嫌悪ではなく苦手? の方が良いかもしれない。
これに関しては、相手に話しているし、了承済みである。

俺のは恋愛だから、それで済んでいるけれど。
結婚となったら話が変わるかもしれない。
だけど、恋愛と結婚の違いってそんなあるか?
一応、大学で家族法を少し学んだけど。
そんな大差ないような気がする。
両方ともそれ相応の責任などがあるし。
まあ、結婚の方がごちゃごちゃしているけど。
同じ、人を愛し、愛した人と一緒にいる、ということだろ?

話が少しズレたような気がする。戻そう。
俺は、先述した通り、性行為が苦手だ。
リアルなものが本当に。
だから未経験なのだけれど。
知り合いには「勿体無い! ヤってみなって! 案外好きかもしれないよ?」と言われるが、それが嫌なのである。
自分が性行為が好きだとなった場合が最悪。
そんな自分が気持ち悪いし、それなしでは嫌だ! と、自分がなるのが本当に気持ちが悪いと感じる。
そしてその事実に耐えられない。
だから、しないけど。
しないで済むなら。
しなければならなくなったらする。

そんな日は、来ないでほしいけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?