見出し画像

ウエルシア、コクミンを傘下に/反動大で続く減益

ウエルシアHDが、関西に一定のシェアを持つコクミンを傘下に収める。これにより、同社の進める都市型店舗の強化と関西エリアへの地盤強化を図る。DgS業界でも非接触型の店舗運営を進める。クスリのアオキは業界でははじめてUberEatsによる一般用医薬品の取扱いを始めた。5月、6月に期末を迎えるDgSの第2四半期決算と、2月に期末を迎える第3四半期決算をまとめた。

《略号の表記一覧》 DgS=ドラッグストア、SM=スーパーマーケット、CVS=コンビニエンスストア、HC=ホームセンター、GMS=総合スーパー、SC=ショッピングセンター、DS=ディスカウントストア、HD=ホールディングス、M&A=合併・買収


ウエルシアHD コクミン、フレンチと資本業務提携

ウエルシアHDは1月18日、コクミンと同社の関連会社フレンチの株式を6月1日に取得し、子会社化すると発表した。

コクミンとフレンチは、専門性の高いDgSを関東、関西を中心に北海道、九州など主要都市の大型商業施設・空港・駅前・駅ナカ・繁華街・住宅地などの好立地に出店しており(約200店舗)、立地ではウエルシアグループの店舗と大きく競合しない。

ここから先は

3,883字 / 9画像

¥ 1,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?