見出し画像

#61 大戦士マリナマンの大冒険:カフェオープンまでの道のり-2

ー これは、私がカフェをオープンするまでの、物件を見つけてからオープンに至るまでの奮闘のリアルタイム備忘録である。備忘録なので文章はそんなこだわらず、感情にもフォーカスしてお届けしますマン。 ー


2月19日(金)

不動産屋からはまだ大家が私のコンセプトどう思ったかの連絡は来ず。金曜日中に、弁護士とテラス席許可を管轄している役所に連絡済なので、みんなからの月曜の連絡を待つことにする。

そして前回の記事の③・④に関して、何をやればいいかとその優先順位が分からなくて焦ってたんだけど、エルベちゃんと話して今一番大事なやらなければならないことが分かる。


<TO DO>

まずはBARの中のレイアウトを考え、それが今いいと思っている場所でfeasibleかを確認すること

と、

そのレイアウトを元に、水のパイプをどこにひくか考えること

であることが分かった。そうすると、

大家に、ここに水パイプをひけるなら契約したいと思います

と言えるからサ!


てなわけで

<DONE>

① スタバの時に一緒に働いてたマブダチの真帆に電話して、バーカウンター内にあったすべての電化製品と収納の場所を思い出す作業をする。

② 合わせて、ベルリンで働いたカフェのレイアウトも思い出す作業。

③ ①と②を元に、必要な家電製品をリストアップして、必要な大きさをサイトで確認し買うものの目途をつける

2月20日(土)

<DONE>

① 家族からideaをもらって、客席とくもん教室の家具のレイアウトがざっくり決まる。

② 近所の小さめのお気に入りのカフェに、水パイプが必要な電化製品を教えてもらいに行く。それでどさくさに紛れて?連絡先教えてもらったアムリットサルのパンジャブ地方がルーツの優しい人💗→Wachmacher

③ バーカウンター内で働くときの動線から、電化製品の並び順を考えて図面に書き込み。それをエルベちゃんとZちゃんにシェアした→今住んでる部屋が、カフェにする部屋と大体同じ大きさだったので、今床にはマステが貼ってあって、舞台の場ミリみたいになってる(笑)


※別にパクられるとか著作権とかないので(笑)需要あるか分かりませんが自分の備忘録のためにものせちゃうで✌✌最終的に出来上がるのとどれくらい違うのかもわかって面白いしナ。


2月21日(日)

<TO DO>

① メインルームの電化製品の並び以外の、家具のレイアウトを図面にスケッチする。

② セカンドルームのレイアウトを図面にスケッチ。

③ 廊下とキッチンのレイアウトを図面にスケッチ。

④ ロゴ作成依頼のためのプレゼンを完成させる。

⑤ (追記) 全部屋のイメージ写真と説明を作る


====

<感情と気づき🐒>

・できないと思ってた、バーや客席の設計が、意外と落ち着いてやらないといけないという段階になると、できちゃうということと、結構元々ideaはあったんだなということが分かった。


・なんとなく完璧じゃなくても、人に話してみたり共有してみることって、勇気がいるけどやっぱり大事。そこからうまれるideaとか、スピード感があるから。


・考えすぎずに、やってみればいいっていうやつ、最近できるようになってきたけど、コレ楽しいわ。


・自分がこれやりたい!って思ってると、結構色んな人が色んなところから色んな形で助けてくれるからありがたいなあ💛やっぱり、「繋がり」が嬉しい。


以上です。今日のTO DOの続きやりまーーーーす💗

Berlinにてオープン予定の、日本食「ごはん」がでる、くもん教室併設cafeの、大切な大切な資金にさせていただきます💗