【今日の過ごし方】家族って良いなぁ、そして平和だなぁ

最近は、仕事がらみの話を記事にしていましたが、今回は家族や平和について思った事があるので書いていこうと思います。

家族って良いなぁ

今日は、休日という事もあり家族と食事をしに車で出かけました。

運転は私で、車内ではたわいもない話をしつつ、食事も済ませ帰宅。
(久々の運転で良い気分転換に。)

帰宅後は、実家近くの公園でランニング。

公園には、子供連れの家族が多く、とても賑やかでした。

子供は、友達と走り回ったり、親と戯れていたりと楽しそうな風景でした。

家族と出かけ、公園で子供連れの家族を見たりして、思ったのが家族って良いなぁと言うこと。

見ている、感じている部分は、一部分にしか過ぎず、私の見えないところでは想像を遥かに超える苦労をされている事は重々承知の上でのお話です。

守る人がいる事で、それが原動力となり日々を一生懸命に生きる事ができるでしょう。

気を許せる、相手がどんな人なのかを知っている人と同じ空間を過ごす事で安心感を得られ、リラックスする事ができるでしょう。

家族に対しての考え方は、人それぞれではありますが、今日の普通な生活より、上記の点を発見しました。

平和だなぁ

他の国を詳しく調べ比較したわけではありませんが、日本は戦争がなく、〇〇ウイルスによる行動制限などが出ているわけではないと思います。

そんな中、自分がやりたい事、進みたい道へ日々舵を切れていると思います。

それって良くないですか?

今日は、前半でも申し上げました通り、家族と出かけました。

その際、海沿いを運転したのですが海にはサーファーや海水浴をしている人で埋まっていました。

さらには、食事をしたお店には私たち以外にも多くのお客さんがいらっしゃり楽しそうにその時間や空間を過ごされていました。

改めて、平和な一時を過ごせている、やりたい事に時間を割けている事を実感しました。


最後に

現在、〇〇ウイルスをきっかけに働き方などが大きく変化し、現在や将来に対して不安や焦りを感じる場面があります。

そのような場合は、日々の出来事やネット上の話に心が揺れ動かされる可能性が高まると思います。

しかし、現在に目を向け生きられている、自分の意志で進みたい道を選択できるし、興味関心がある事をやれると言う事に事実に目を向け、「今」を積み重ねていこうと思います。

何故か?

それは、明日や来年といった将来に向け、私が今やれる事をやる・選択する事が将来を変えられるし、私がコントロールできる部分だと思うからです。


明日は、仕事に向けYouTubeや本で営業についてインプットしたり、今日とは別のことをしていく予定です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?