マガジンのカバー画像

ドクターズコラム

57
メディカルビットバレーの医師たちが、自身の想いや伝えたい医療のハナシなど、コラムでお送りします。
運営しているクリエイター

#医療

飛躍のうさぎ

4月に長岡に来て、早いものでもう年が変わろうとしています。 大学病院勤務の頃は、市中病院…

NEXT STAGE

自分がMBVで働き始めて半年になり、COVID-19の第7波が落ち着いた頃合いで、夏休みをもらいま…

すきなこと、つれづれなるままに

趣味、というにはほど遠いけれども、すきなことについて徒然なるままに書いてみようと思う。 …

蜘蛛の糸

今回のコラムも前職でのお話しからスタートです。 それは約5年前のある日のこと… 当直明けに…

ちょうどいい場所

先日、全国医師リクルートに先駆けて、リクルートのWEBページ掲載用の在籍医師インタビューが…

ドクターズコラム特別編『武田社ワクチン(ノババックス)接種後アンケート調査中間解…

当クリニックは新潟県の武田社ワクチン(ノババックス)接種センターに指定されています。 本…

「書く」こと

エールホームクリニックで働くようになり、気づけば1年以上の月日が経っていました。 医師になってから20年が経ちましたが、これほど濃密な1年間はなかった気がします。 さまざまなことに従事し、また経験する機会がありました。 わたしが専門とする皮膚科診療では、昨年4月の診療開始からどんどん受診される患者さんが増えていくところを目の当たりにしてきました。 昨年からつづくコロナワクチン接種を数多くやってきたのも、当クリニックに来なければ経験することはなかったと思います。 そんな中で、

突然の小包

先日、大学の友人から小包がおくられてきました。彼とは最近会えておらず、連絡は毎年の年賀状…

synergy

2022年4月より当院に新たに3名の医師が加わりました。 内科の倉科先生、皮膚科の松井先生と梅…

武田社ワクチン(ノババックス)接種センターに指定されて

本年4月19日、ノババックス社製の新型コロナワクチンが薬事承認され、5月末より全国で接種が開…

頼れる仲間

あらためまして、こんにちは。 4月よりエールホームクリニックで皮膚科医として勤務しはじめま…

見附小児集団接種から見えた未来

3月27日、見附市の第1回目の5-11歳を対象とした新型コロナワクチン集団接種を、当院ワクチンチ…

見附市の小児集団接種を経験して

3月28日に見附市の5-11歳を対象にコロナワクチンの集団接種を行いました。 事前の予約で、定…

新たな挑戦

長岡もようやく雪解けです。 春が近づき、多くの人が卒業を迎え、新たな挑戦が始まる時期ですね。 最近それを強く感じたイベントがありました。それは長岡造形大学の卒業制作発表会です。 当クリニックでは長岡造形大学の学生さんの卒業制作をお手伝いしてきました。 患者さんとのコミュニケーションの質を高めるために、疾患の説明だけではなく、普段の生活の悩みなども相談できるような冊子を作っていただいたのですが、医療機関と大学が手を組んで卒業制作をするのはあまり例がないそうです。 何回も打ち合