見出し画像

集中出来ず、やる気が出ない?【ESTPのためのモチベーション管理術を徹底解説】

自分の性格タイプを活かしたモチベーション管理術、知りたくないですか?
やるべきことは山積みなのに、モチベーションが上がらない、、。
そんな時ってありますよね。私、Dr.いざよいもこのモチベーション問題に長い間悩まされてきました。
特にESTPの皆さんの場合、こんな状況や場面でモチベーションが下がってしまうなんてことありませんでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「仕事やテスト勉強、人間関係からのストレスが原因で、課題に取り組もうとしても、注意散漫になったり、まだ体験したことのない新しい刺激を求めて遊んでしまう…」

「何か一つのことに集中しようとすると、かえって逆に色々な可能性に目を向けてしまう、あれもこれもと夢中になっているうちに時間が過ぎてしまう…」

「変に自分の思考に固執してしまい、周りから頑固な態度だと見られてもおかしくないほどタスクをやらない理由を無理やり作ってしまう…」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在私Dr.いざよいは、脳科学の知見を活かし、日々MBTI・16タイプについて研究・分析しています。

そんな私が、これまでに約150名の方に行った16タイプ活用コーチングや、企業の社長様への経営コンサルティング等をする中で、研究に研究を重ねて開発した、ESTPさん専用のモチベーション管理術をご紹介します。
もしESTPのあなたがこのnoteを読めば、

✔︎モチベーションが切れてしまった時の対処法がわかる。
✔︎今あるモチベーションを保つ方法や、維持するためのモチベーション管理術を学べる。
✔︎さらにモチベーションを高めていくための一生使えるノウハウを手に入れることができる。
といったように、上記のようなモチベーションが下がってしまうシチュエーションはもちろん、どんな状況下においても、ESTPさんがやる気を引き出すことが出来る超有料級ノウハウをお届けします。

脳科学や心理学の知識もふんだんに盛り込んだ、今日から使える超具体的なやる気を出す方法まで紹介しているので、ぜひ日常生活でも活用してみてくださいね。

ESTPさんの強みを活かす方法を、いくつもの具体的な事例ごとに解説しています。
これさえあれば、今後の人生でモチベーションに関する問題で困ることはなくなるでしょう。

================

ここから先は

4,359字 / 2画像
この記事のみ ¥ 980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?