見出し画像

オークス2024全頭考察

オークス2024出走馬の全頭考察です。
評価は☆~★★★★★の10段階で評価しています。※[]内の数字は過去15年で集計

最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。では行ってみましょう!


📄東京芝2400mについて

日本ダービー、オークス、ジャパンCと、日本を代表する大レースが行われる舞台。最初のコーナーまでの距離はおよそ350m。ゴール板を一度通過、コースを一周する。基本的には長距離戦とあって、スローペースからの瞬発力勝負になることが多いのだが、逃げ馬のペースによって勝ち馬の脚質は様々。チャンピオンを決するコースらしく、スピード、スタミナがバランス良く求められ、逃げ切りは難しい。

競馬ラボ | 競馬場コース解説|東京芝2400m

📄注目データ

✅ドゥラメンテ産駒

[2-0-1-2]。オークスは後半4~5F戦の勝負に耐えられる体力が必要で、それがドゥラメンテ産駒に備わっているということだろう。同じく体力型のゴールドシップ産駒が唯一勝利したG1というのも頷ける(障害除く)。

✅前走6~9着馬

[0-1-0-40]。唯一巻き返したのはルージュバック。ルージュバックはきさらぎ賞を1人気1着した馬で、桜花賞後方凡走→前に行く位置取りショックが掛かっていた。逆に言えばそれだけの馬でも2着止まりなわけで、前走好走しているに越したことはない。

📄出走馬全頭考察

1.ミアネーロ M系 評価:★★★☆

ドゥラメンテ×PulpitのM系。血統的にはかなりSが強くても良さそうな配合だが、同馬はあまりSを感じずCLベースのまとまり系といったところか。前走フラワーC組は[0-1-0-9]。2人気以内で1着した馬に限定すると[0-1-0-4]。フラワーCは中山芝1800mというS条件のため、ここで逃げて勝ったりすると変にSを証明してしまい、本番で厳しくなる。ミアネーロは控えて勝利しているため、その点はクリア。ただ、S的なグイグイ感のある走りではないので、自力で勝ちに行く競馬だと脆さが出そう。まとまりらしくインベタで狡い競馬は必須。上手く好位を取って激戦過ぎないレースがベター。

2.クイーンズウォーク S(CL)系 評価:★★

キズナ×HarlingtonのS(CL)系。キズナは牡馬だと硬い体力S系に出ることが多いのだが、牝馬だとしっかりした精神力を持つマイラータイプが多い。牝馬+短距離だとCがあるのは、クロフネ産駒に似ている。桜花賞の時はCLベースとしたが、よくよく考えたらクイーンズは兄にグレナディアガーズがいる馬格のあるキズナ産駒で、パワー型のS主導の馬とした方がしっくり来る。ローテを調べたところ、クイーンC→桜花賞のローテで、クイーンCを2人気以内で1着した馬は [0-2-3-5]とまずまずだったが、この臨戦は桜花賞で5着以下だと [0-0-1-5]になっていた。唯一3着した馬もアドマイヤミヤビで、桜花賞が道悪での凡走と理由がしっかりしていた。一応、桜花賞は初めて多頭数内枠で揉まれた形なので、酌量の余地はある。しかし、理想を言えばもっと後方から前に行く位置取りショックを仕掛けたかった。クイーンCのように位置を下げてしまうと逆位置取りになるため、色々と注文は付く。あとはそもそも血統的に距離延長はどうなんだ問題もある…。

3.エセルフリーダ L系 評価:★☆

キタサンブラック×ハービンジャーのL系。父は体力、量が豊富なL系で、母父も体力、量が豊富なL系。注目データの欄でも書いたように、オークスは体力勝負になりやすいため、血統的には面白さはある。だが、ここまで厳しい経験がない上に前走も外から差し切った内容を見ると、アップの多頭数内枠はかなり苦に感じる可能性が高い。ここで揉まれて敗退した後のダウン2勝クラスで買いたい。

4.パレハ L系 評価:☆

サトノクラウン×ディープインパクトのL系。父はいかにも欧州血統らしい体力が豊富なL~LM系で、母父は量が豊富なM系。前走はかなり速く逃げてしまったため、この敗戦自体は仕方ない。ただ、それ以前にもポテンシャルの証明が無さすぎて、ここでの買い要素は少ない。また、血統的にも晩成で良くなるのはもう少し先だろう。

5.コガネノソラ C系 評価:★★★

ゴールドシップ×ロージズインメイのC系。父、母父共にC系の種牡馬。血統的には父、母父の組み合わせがユーバーレーベンと一緒で、母母がウインマリリンの母と考えるとオークスの体力勝負御用達の配合か。ただ、C系はあくまで強い相手に強いという性質なので、自身が人気してしまうと自身が強い側になってしまい、力を発揮しづらくなってしまう。また、人気がある=パフォーマンスを評価されている=疲労、ストレスが残っているという図式にもなるため、そこで足を掬われてしまう可能性も出てくる。本来スイートピーS組は相性が悪く、過去15年で馬券内に入ったのも初G1ディープというジョーカーを持っていたカレンブーケドールのみ。カレンでさえ、オークスでは単勝94.1倍付いていた。そう考えるとコガネの15倍は違和感がある。最低でも20倍前後は欲しい。

6.サンセットビュー CL系 評価:★

ドゥラメンテ×TapitのCL系。配合的には父、母父共にパワーがあって、ダートでも走れそうなS系だが、同馬は小柄な牝馬ということもあり、パワー、体力というよりかは、まとまっているCL系っぽい馬。父、母父共にミアネーロと同じで、タイプもよく似ている。前走フローラS組は[2-5-4-53]で、6着以下に限定すると[0-0-0-15]。最高着順も7着なため、フローラS凡走組はよほど買い要素が無いと厳しいと言える。サンセットも未勝利戦の内容は悪くなかったものの、さすがにこの1戦のみではG1馬券内レベルのポテンシャルには程遠いか。

7.ステレンボッシュ LM系 評価:★★★☆

エピファネイア×ルーラーシップのLM系。父、母父共に量、体力優勢のL系種牡馬で、同馬も主導はL系。前走はモレイラの力があったとはいえ、阪神JFではいきなりの多頭数戦にも対応したCやポテ証明もあったわけで、そこを評価しなくては駄目だった。それにしてもモレイラが乗ると馬にSが付加されて躍動感が加わる。今回戸崎に乗り替わりになるため、まあ戸崎は関東版福永って考えると、また優しい馬に逆戻りか。ただそれでも優しい(Sが少ない)のはオークスにとって意外と重要で、血統の字面通りの馬になると考えれば東京芝2400mという条件は悪くない。というかむしろ、こっちの方が合いそう。休み明けマイナス体重で接戦後など、不安要素が無いわけではないが、中途半端に他馬が穴人気するくらいなら、シンプルに同馬でいい気もする。

8.ホーエリート LC(S)系 評価:★☆

ルーラーシップ×ステイゴールドのLC(S)系。父は量と体力の豊富なL系種牡馬だが、ステイゴールドが母父に入ると変にSが注入されてしまい、バランスの悪い配合。ステイゴールドは父としてはオルフェーヴルやゴールドシップを輩出するなど、かなり優秀な種牡馬だったが、母父ではまだ中央重賞を2勝しかしておらず、その2勝も1200mと1000mという異常な現象が起こっている(牝馬の活躍馬が少ない影響もあるが)。というわけで、前走は母父ステイゴールドのSから短縮+中山に反応すると見て◎を打ち、実際それで2着に好走した。そのため、今回再度の延長だと楽→苦になると思われる。また、東京の良馬場では若干スピードの証明が足らない印象。道悪の体力勝負になれば一番強そうだが…。

9.ラヴァンダ SC系 評価:★☆

シルバーステート×ベーカバドのSC系。父は体力、パワー溢れる持続質戦向きの非C系の種牡馬で、母父はダブルシャープやアップクォークなどがいて、C主導の種牡馬。前走はチューリップ賞で不利を受けて凡走後の前に行く位置取りショックというカードがあったので、好走したのは当然と言えば当然。今回に向けてのプラス要素は少ない。

10.アドマイヤベル L系 評価:★★☆

スワーヴリチャード×NumerousのL系。父は量、体力が豊富なL系種牡馬で、母父はよく分からない(爆)。ただ、半姉にはアドマイヤリードとベルクレスタがいて、G1でも好走できるだけの血統的下地はある。前走フローラS1着馬は[1-3-1-10]。フローラS1着馬は鮮度が大事で、キャリアが4~5戦程度でフローラSが初重賞戦だった馬がよく走っている。また、モズカッチャンやウインマリリンなど、2走前も1着していて連続激走していても人気が上がらず、CやSとリズムで乗り越えるのが穴パターン。アドマイヤベルはキャリアが4戦で、フローラSが初重賞と過去の好走パターンとは合致している。しかし、スワーヴリチャード産駒ということと、走りを見ても主導はLの印象なので、モズやウインほどのCやSがあるかと言われると微妙なところ(モズはハービンジャー産駒だが、Cのあるタイプだった)。いっそ思い切って下げて、新馬戦のような追い込み着付け競馬の方がストレスも誤魔化せて可能性がありそう。

11.ヴィントシュティレ S系 評価:☆

モーリス×MonsunのS系。母父Monsunはオークスで2着したピュアブリーゼの父。ピュアブリーゼが2着した時はかなりの道悪だったので、やはりそういうレースが合う重いタイプだと推測できる。前走ペースアップの延長を勝利した内容自体は悪くないが、突き放して逃げた内容から、ここではそのSが邪魔になりそう。最後はしっかりバテていたし、G1の延長東京芝2400mを押し切るほどの内容には見えなかった。ここは軽視で。

12.チェルヴィニア M系 評価:★★

ハービンジャー×キングカメハメハのM系で、牝馬で馬格もあり、全ての要素においてバランスの良さは感じる馬。同馬の場合、母と母母が精神構造のしっかりしたチェッキーノとハッピーパスなので、ハービンジャーの割には精神力も保有していると思う。ローテを見ていくと、阪神敗退後の実績ある東京替わりなので、一見悪くなさそうだが、 桜花賞4角5番手以内で桜花賞4着以下だった馬は [0-0-0-17]と相性が悪い。これは桜花賞で先行してしまうと、マイルで先行できるSを証明したことになり、それが大幅延長のオークスでは邪魔になってしまう。また4着以下という条件を加えることで、それを覆すほどの能力、リズムも持っていないことになる。チェルヴィニアはノーザンF産の優等生タイプだとは思うので、体力を問われすぎるのも厳しいだろう。下げると逆位置取りになってしまうので、スローを前目で淡々と運ぶ形がベストか。

13.スウィープフィート LS系 評価:★★

スワーヴリチャード×ディープスカイのLS系。血統的にはLCくらいのイメージだが、同馬は走りを見るにかなり不安定なLS、SL系といった印象。思えば祖母のスイープトウショウも、ここは大丈夫だろうというタイミングで何度も凡走していたし、不安定さは脈々と受け継がれている感じはする。ローテ論的には、チューリップ賞→桜花賞というローテで、チューリップ賞、桜花賞共に人気より好走した馬は [1-0-0-7]。主要路線の連続激走はストレス、疲労が残りやすい。ただ、唯一の1着馬はヌーヴォレコルトなので、スウィープフィートと同じハーツクライの系統というのが面倒臭いが(笑)。とりあえず脚質的にも他力本願な面があるため、もう少し穴向きだとは思う。

14.ライトバック L(SC)系 評価:★★☆

キズナ×Exceed And ExcelのL(SC)系。いや、ちょっとタイプはよく分からない(爆)。キズナ産駒の牝馬なので、本質は精神力のしっかりとしたマイラータイプか。前走の桜花賞ではエルフィンSでの馬群を縫ってきた内容を評価して印を打ったが、実際その通り馬群を縫って3着に好走してきた。今回は18番手から32.8で追い込んだ後の大幅延長となるため、タイミング的には前走の方が買えるタイミングだったと言わざるを得ない。また、母父がデインヒル系のキズナ牝馬ということもあり、阪神マイルという舞台はかなり合っていた。ここも好走できるようなら、レッドディザイア級ということになるが、果たして。

15.サフィラ L系 評価:★★★

ハーツクライ×LomitasのL系。サリオスの全妹になるが、サリオスが500キロを超えるパワー型マイラーだったのに対し、同馬は小柄で父は違えどサラキアやサリエラにかなり似た雰囲気を感じる。前走揉まれ弱さを見せたことも、それに拍車をかける。前走クイーンC組は唯一1頭だけいて、[0-0-0-1]。まあローテーションがどうのこうの言うより、初の人気落ち+馬体を戻してどこまで巻き返せるかということ。ここ数戦の中では一番買いたいタイミングではある。同馬も本質はサリエラ同様、温室育ちのお嬢様だと思うので、あまり体力勝負になると分が悪い。外からスローを揉まれずに中団くらいがベスト。

16.ショウナンマヌエラ S系 評価:☆

ジャスタウェイ×シンボリクリスエスのS系。血統的には精神力があっても良さそうだが、同馬は一本調子なS系、SL系って感じの馬。桜花賞の考察では先手を取れるか微妙と書いたが、しっかり先手を取って逃げられなかった逃げ馬を使うことができた。それで18人気17着と激走したので、ここは反動の出る番だろう。…まあそれは冗談としても、しっかり逃げというショックを仕掛けたのにこの着順ではG1はかなり厳しいと言わざるを得ない。新潟2歳Sで変に賞金を積んでしまったのが足枷になっている感じはする。

17.タガノエルピーダ CS系 評価:★★★★

キズナ×キングカメハメハのCS系。父はパワーのあるS~SM系の種牡馬で、母父は量が豊富なM系種牡馬。血統的にはSM系あたりに落ち着きそうだが、同馬は小柄な馬体で主導はCだと思われる。いきなり朝日杯FSを3着したのもアップ適性の高さ=Cの証明と言えるし、休み明けのチューリップ賞で1人気に支持されて大外枠から勝ちに出て負けてしまうのも、いかにもCっぽい負け方。前走はさすがに相手が弱すぎたのと、キズナ×キンカメという配合からCに頼り切っていることもないため、対応して楽勝。本質は中位人気のアップ戦でこそだろう。理想を言えば内枠の方が良かったが、内枠の影響で4人気くらいに上がってしまうくらいなら、外枠の8人気の方が面白味がある。1人気1着圧勝後の人気急落。機は熟した。

18.ランスオブクイーン S系 評価:★

タリスマニック×マンハッタンカフェのS系。父はまだよく分からないが、産駒に道悪のファルコンSで3着したサウザンサニーなどがいて、基本は短距離型のS系種牡馬か。多頭数経験はあるし、前走も差して1人気1着圧勝後なので、臨戦的には悪くない。ただ、前述したように血統的な本質は短距離S系ではあると思うので、延長東京芝2400mはイメージとズレる。もう少し色々な経験が欲しかった。

まとめ

☆タガノエルピーダ
☆ステレンボッシュ
☆ミアネーロ
☆サフィラ

注目馬はこの4頭にします! 同じ単勝の倍率ならタガノ>コガネでしょう。C系はあくまで人気落ちで。コガネは前走1回人気落ちを引っ張っちゃってますしね。あとは影に隠れている感のあるミアネーロ。状態戻ればのサフィラ。ステレンも馬券内って意味では仕方ないですね。

以上です。
最終結論はMラジブログに上げますので、よろしくお願いします!もし記事が参考になったよor面白かったよと思っていただけた方は、いいねや拡散して頂けると泣いて喜びます。


記事がためになりましたら、ご支援いただけたら嬉しいです。ご支援はMラジのサーバー代、ステッカー代等の維持費に使わさせていただきます(^^)