見出し画像

ChatGPTのGPTsメンション機能:シームレスな複数GPTモデルの活用

もう既に使用している方も多いと思いますが、GPTsにメンション機能がつきました。

一応、記録用として書いておきたいと思います。


メンション機能とは

GPTメンション機能は、ChatGPTで複数のGPTモデルを同時に利用できる新しい機能です。この機能を使用することで、異なる専門知識を持つGPTを一つの会話で呼び出し、相互に連携させることができます。

具体的には、ChatGPT内での会話中に「@」記号を入力し、参加させたいGPTを選択することで、それぞれのGPTからの回答を得ることが可能になります。

例えば、GPTsアプリのチャット欄に「@」と入れると、以下のように複数のGPTsが現れます。ここで他のGPTsに切り替えることができます。

使い方(実例)

使い方の実例ですが、例えば、ブログをライティング専用のGPTsアプリで文章生成している(書いている)とします。そこから「@」と入力して、イラスト専用のGPTsアプリに切り替えます。

今までは、ブログ記事の内容をコピーし、別のGPTsアプリのチャット欄にペーストしていたのですが、メンションができることで、その手間がなくなりました。

これは実際に前回の記事でメンション機能を使用したものです。

このように「@」の後にプロンプトを入力するだけで、以前の文章の内容を引き継いで画像生成が可能となります。

ここでは、選択肢プロンプトとトリガープロンプトと言う独自の概念を説明なしに画像生成することができるのです。

メンション機能の利点



と言うことで、メンション機能を以下のようにChatGPTにまとめてもらいました。

GPTメンション機能の利点:

1. スレッドの乱立防止:
* 新しいスレッドを作成せずに、複数のGPTモデルを一つの会話内で使用できます。
* これにより、会話の流れや関連性を保ちやすくなります。

2. コンテキストの維持:
* 異なるGPTモデル間で情報を共有する際に、文脈が維持されます。
* 特に、文脈に依存するタスク(例:記事に合わせたイラストの作成)において重要です。

3. 効率的な作業フロー:
* 複数のGPTモデルを切り替える際のコピーアンドペースト作業が不要になります。
* 作業プロセスがスムーズかつ迅速になります。

4. 柔軟な利用:
* 異なるタスクや目的に応じて、適切なGPTモデルを簡単に呼び出せます。
* 多様なニーズに対応することができるようになります。


まとめ: GPTメンション機能は、AI技術の進化と共に今後も拡張が期待される機能です。この機能を通じて、ユーザーは複数のGPTモデルの能力を組み合わせ、より複雑で多面的なタスクを効率的に処理できるようになるでしょう。会話の流れを保ちつつ、文脈を維持することで、より高品質かつ多様な出力を実現できます。

ChatGPTの出力

それでは、また。

Facebook
https://www.facebook.com/motohiko1977

Note
https://note.com/mbbs

旧Twitter
https://twitter.com/wish_society

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCdTPEIIbAjcmik4Pp8UmU1A

Threads
https://www.threads.net/@motohiko.sato

AI

【AI共創イノベーター・簡易版】
https://chat.openai.com/g/g-uNIrywn63-puronputoenziniaringuapuriaigong-chuang-inobetajian-yi-ban

【AI共創イノベーションズ】
https://mbbs-ai.jimdofree.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?