見出し画像

佐藤源彦プロフィール

まだプロフィール書いていませんでしたので、私のプロフィールを。

ざっくり言うと、若い頃は武術・気功・ヨガなどの鍛錬・修行をしており、その経験を活かし医療系の研究所に勤務し、そこから心理学の研究所に入り、独立してMBBSを起こし、現在に至るという感じです。今は執筆や監修・顧問業や研修講師のプログラムづくりなどをやっています。

以下、私のサイトからコピペ。

https://personaling.jimdofree.com/staff/

①研究家として

医療系の研究所に勤務し、運動療法・手技療法・心理療法等を研究。医師と連携し、メンタルヘルス・特定保健検診等を一部上場企業や官公庁等で講演活動や臨床を行う。

心理学の研究所に勤務し、心理学を研究。

県が支援する医療系の研究会にて身体活動部門の部長を勤め、辞任後、心身バランス研究会 (MBBS)にて心身の研究を事業とする。

②セラピストとして

タイ国文部省認定校CLS Massage School本校から招聘、名古屋地区の代表を担当。THAI MASSAGE FOR HEALTH 70 HOURS COURSE取得/THAI MASSAGE FOR HEALTH 50 HOURS COURSE取得/RUSIE DUTTON & MEDITATION FOR 40 HOURS COURSE取得/CLS Massage School名古屋校代表/タイ国文部省認定講師・タイ国文部省認定セラピスト

③講師として

CLS Massage School名古屋校講師/統合医療希望クリニック講師・セラピスト/名古屋舞台芸術協会講師

④コンサルタントとして

研究所時代、メンタル・痩身・作業動作等を企業や官公庁にコンサルテーションを行う

中小企業・個人事業主への新事業開発・業態転換の提案や経営戦略のアドバイスを行う

国際統合リハビリテーション協会・IBWプログラム技術顧問

研修講師のプログラムづくりのサポートや監修

俳優への身体表現のコンサルテーションを行う

健康雑誌の記事の監修

⑤著作

『東洋医学と潜在運動系』(たにぐち書店)

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784861292644

『月刊 手技療法』に連載(2015年12月号〜2017年12月)

てことで、よろしくお願いします☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?