見出し画像

Quantic MBA 始まりそう。

久しぶりの更新になってしまいました。

この間、特にQuantic関連の動きはなかったので、本業である医者の仕事や、Google career certificateのdata analyticsの授業を受け始めたりしてました。
あとは元々色々手を広げすぎている各種データサイエンスや起業関連のセミナー受講したり。

自分の性格として、非常に飽きっぽいので、いろんなものに手を広げすぎて浅く広くになってしまう(そして、本も買って最初らへん読んだら満足してしまうやつです)のですが、これを変えようと思っても思っても性格上なかなか変わらないので、一回のインプットの量や深さは不十分でも、何回も曝露されるうちに最小限を身に着けていく、やり方で行こうと思います。

ここ数日いろんな準備のメールが来て、HP上でコースの画面が見れるようになったり、今回のcohortのグループのSlackの招待が来たりして、同級生になる人が見れたり、HP上でもnetworkが公開されるようになったので、あーほんとに始まるんだ、というわくわく感も少し。

医者をしつつ、大学院生で研究もしつつ、英語のオンラインMBAに挑戦する(しかも、少なくとも日本ではあまりmajorではないもの)、という希少かつ無謀な挑戦が始まりそうですが、なんとかがんばりましょう。
お金も経験も知識も得られるわけだし、どう考えても悪い経験ではないと思うので。

最初はややゆっくりスタートなようなので、ちょうど夏休み取得期間と被ってよかったかな。

旅行先でも、mobile-firstの良さを使って勉強してみようと思います。iPadもっていけばいいしね。

Quanticの記事も誰かが見てくれるといいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?