マガジンのカバー画像

MBA損保マンのこっそり教える損害保険の裏側

39
正直わかりづらい損害保険という商品を 現役損保マンがMBA(アメリカンな経営学修士)を通して 得た経験・知識を惜しむことなく使い わかりやすく、得する情報を発信します。
運営しているクリエイター

#交通事故

「飛び石はつらいよ、車両保険を初めて使った話」

こんにちは、コロナ疲れもそうですが、娘が反抗期気味でソーシャルディスタンスを家庭内で取ってくるのにちょっとげんなりしているMBA損保マンです。 「飛び石はつらいよ、車両保険を初めて使った話」をします。涙 思い出すたびに、悲しくなりますね。 ​ 損害保険会社勤務で交通事故(自動車事故)の示談担当をしていました。 自動車事故の怖さは誰よりも知っていて、安全運転には人一倍気を付けています(制限速度を守ってしまいます、煽られます) でも、、、飛び石はよけられなかったです。

シートベルトの着用って結局…義務?努力目標?

シートベルトの着用って結局…義務?努力目標? 自信をもって答えられますでしょうか? 結論: 全ての座席でシートベルトを着用しなければなりません。 (道路交通法第71条の3) 運転席と助手席は必ずシートベルトをしているけど、後部座席は・・・ という人もいますよね。詳しく説明しますね。 後部座席は、高速道路(高速自動車国道又は自動車専用道路)での違反は、 行政処分の基礎点数1点が付さる点に注意が必要です。 法令違反、ということですね。 一時停止無視とか速度超過などと一

再生

一度見たら「絶対に安全運転で走ろうと思えるCM」

Other people make mistakes: Slow Down (あなたはきちんと運転していても)他の人はミスをおかす:スピード落とせ 小学生じゃないんだし、そんなこと言われなくてわかってるよ、 って思いました?動画みてください。 私は、企業や組織の安全運転大会などで、社員大勢の前で話す機会を与えらえた時はこのCMを上映したりしていました。話が早いので。 英語の勉強にもなります。交差点で車を止めて2人が話し始めるのですが、、

再生

知らないと損をする赤い本の慰謝料【現役損保マンが解説】

慰謝料は自賠責基準、任意基準、そして赤い本の基準があります。 慰謝料=迷惑料は、少ないよりも多い方がよいですよね。 計算式を無料でお教えしますので、遠慮なくどうぞ。 ※青い本があるぞとか、接木方式について触れてないのは初級者向けの動画だからです。

自動車事故のない世界が嬉しい、楽しい、大好き

タイトルの名前負けをしないように頑張って書いていきたいと思います。 数ある職業の中で、損害保険と言う仕事を選び、 さらにその中で自動車事故の保険金支払いの仕事を選んだのが私です。 将来的にはAIに奪われる仕事とされていますが、いまだに自動車保険の収入保険料は損害保険会社の中で大きく、ゆるやかに縮小こそしていってもすぐにはなくらない仕事でもあります。 言い換えるなら 今までも重要だったし、これからも一定期間はその重要度が落ちることのない仕事とも言えます。 もう少し具

対物超過修理費用特約について語る

タイトルが長い。でもそれが私のせいではなくて、保険の特約の名前が長い。 対物/超過/修理/費用/特約 ついつい、区切ってしまうくらい長いし、全部漢字って、、 カタカナを入れるとかしてもっと親近感ある名前にしてほしい、って思うのは私だけでしょうか? さて、なぜこんなにニッチな保険/特約を取り上げることになったかと言うと、急に私は気づいてしまったのです、そして勢いあまってツイートまでしていましました。 そうなんです!! 対物超過って、本当に必要なのか??対物超過をつけ

損害保険の魅力

現役の損保マンが余すことなく語っていこうと思います。 損害保険がカバーする領域は想像以上に広い、です。 これがやりがいでもあり、苦労するところでもあります。 人も企業も、取り巻く環境は「リスク」でいっぱい、です。 それはもう想像以上に。。 製造業を例にあげるなら、 ・大規模自然災害による工場の損傷 ・その事故による売り上げや利益の減少 ・企業に責任が生じる事故の場合はその近隣への賠償責任 ・労働災害 ・自社が無事でも近隣が被災して物が売れなくなる間接被害