見出し画像

来年の抱負(早め)

「飽きっぽい自分を肯定したい日記」なんてプロフィールに書いておきながら、しっかり飽きている自分が嫌になる。むしろ一周回って好き。

noteを書いてない間も色々やっては飽きてを繰り返していて、ビーズでお花を作ったり、フィルムカメラのアプリで課金までして写真を撮りまくったり。

でも今ではiPhoneの無加工カメラが結局1番だし、3mのテグスと数百個のビーズを買って作ったのは小さな指輪ひとつだけ。

今後の人生についてとかキャリアとかに悩むことだけは飽きずにやっているけれども。

社会の歯車の一つとして働く感覚は嫌。誰にでもできる仕事は嫌。そういった芯が揺らぐことはないのに、自分ならではのスキルを伸ばしたり経験を積んだりする努力をするとなると急に腰が重くなる。

コレだ!というものが見つかったらめちゃくちゃ頑張れるはず。なんて言い訳をしながら昨日と変わらない一日を今日も過ごしてしまう。

でも、英語の学び直しとかしたいし、お茶とか薬膳とか気になる分野だって本当はある。けど後回しにしてしまっている仕事が片付いたらとか、朝早く起きれたらとか、何かと条件をつけてしまうもんだから全く手をつけられない。

本当にやりたいことなら何よりも優先してしまえば良いし、起きれないなら夜遅くに頑張れば良い。なのにできないってことは、そこまでの熱量なのだろうか…と振り出しに戻る。もう無限ループだ。

来年は、時間を忘れて夢中になれることを見つけたい。飽きることなく突き詰めたいと思えるものに出会いたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?