出演者発表!『絵本の読み聞かせとコンサート』コスモスシアター|大阪府貝塚市ホール

=================
金澤麻由子の描く
動物たちの小さな美術館へようこそ!
=================

こんにちは‼️
あるがままを楽しむ専門家
ぼくぱぐ工房です

桜が満開でとっても綺麗ですね
桜を見てるとワクワクしちゃいます^^*

画像1

★前回の記事はこちら
   ⇒リリース!『ネコの恋人 〜ハピネス・ウェディング〜』LINEスタンプ

さて、、

今年の6月27日に開催する
絵本作家 金澤麻由子の世界
〜映像と音楽で楽しむ 絵本の読み聞かせとコンサート〜

今日は豪華出演者について
ご紹介していきますね♪

絵本作家・金澤麻由子の描いた「絵」をスクリーンに投影し、
音楽・歌・語りを加えた絵本と音楽で紡ぐ新しい芸術。

ジャジャジャン!


古後 公隆さん(作曲・演奏)
作編曲家として、NHK「阪神・淡路大震災20年 あの日を胸に“生きる”」などのテレビ番組、「のだめカンタービレ・楽しい音楽の時間デス」などのゲームミュージック、吉本新喜劇の中村進氏、宝塚歌劇の中村暁氏らとの共作によるミュージカルや舞台作品、その他多くのCMなどを手がけている。ピアノ・チェロ・オルガン演奏家としては、PlayStationVR「anywhereVR」 、第30回東京国際映画祭への出演、無声映画の伴奏者として山寺宏一氏ら人気声優と度々共演など。
2009年度京都造形大学情報デザイン学科非常勤講師。
2020年度より大阪音楽大学ポピュラーインストゥルメント科非常勤講師。

画像3

白根亜紀さん(歌・朗読)
4歳よりピアノを始め、宮崎女子高等学校音楽科在学中に声楽に転向。京都市立芸術大学音楽学部、同大学院首席卒業。在学中より滋賀県立びわ湖ホール専属歌手として活動。第10回宮日音楽コンクールグランプリ受賞。
京都フランス音楽アカデミー及び明治安田クオリティオブライフ文化財団奨学生としてパリ・エコールノルマル音楽院にて研鑽、高等ディプロムを審査員満場一致にて取得。日仏笹川財団奨学生パリ・シャトレ劇場研修後、ヴァンセンヌ音楽院最終課程修了。パリにて現代オペラコーラスやヴォーカルアンサンブル、ミュージカル、他各種演奏会出演。11年の在仏生活後帰国。各種アーティストとのコラボレーション、音楽・歌唱指導、日仏音楽通訳など幅広く活動中。

画像4

福田容子さん(ピアノ)
大阪音楽大学、首席卒業。奨学金を給付され、大阪音楽大学大学院修了。
第15回京都ピアノコンクール本選会にて金賞、京都新聞社賞を受賞。第24回、第26回PTNA(全日本ピアノ指導者協会)ピアノコンペティションD級、F級西日本地区本選第1位、讀賣賞受賞。全国大会にてベスト賞受賞。
2014年、Jura Margulisに師事する為、渡米。Johoda奨学金を給付されUniversity of Arkansasを卒業、ディプロマ取得。第55回Arcangelo Speranza International Competition(伊)セミファイナリスト。第20回Pietro Argento International Competition(伊)ファイナリスト、ディプロマ取得。
現在、(一財)貝塚市文化振興事業団職員。

す、すんばらしい〜〜〜!!!
みなさん、プロの音楽家の素敵な先生ばかり♪
プロというのはどんなジャンルであっても
魂を作品の中に込められるかだと私は思ってます。

魂を込められるまでには多大な練習量がいるのは
絵描きと一緒なんですよね。
技術を身体化させて、魂と繋げる行為の末に
見る人の魂を揺さぶる表現ができるようになるんです。

その進化の道筋の重さもきっと感じ取れる演奏会となるでしょう。
魂との一体化を目指すアーティストたちを
私はもっとも尊い存在だと思っています^^*

クリエイティブなエネルギーが充ち満ちる1DAYライブ

6月27日(日)に「絵本の読み聞かせとコンサート」を
コスモスシアター|大阪府貝塚市ホールの中ホールで、

また、

絵本原画展を小ホールで
6月24日(木)から4日間開催します。

新型コロナウイルス感染症の拡大で、
やむなく延期となって1年。

2020年開催予定だったはずのホールで
切ない気持ちをふるいたたせて
無観客で延期メッセージ動画を撮影したのが
まだ記憶に新しいです。

イベント延期となった、その間に
新作「さすらいのルーロット」を描き上げました。

画像5

感染対策知識が広く知れ渡り、徹底した2021年今、
コロナ下で頑張っている皆さんに、
ようやく心温まる幸せな時間をお届けできるようになりました!

↓↓↓イベント詳細はこちら↓↓↓

画像6


▶「絵本の読み聞かせとコンサート」
6月27日(日)開演14:00(開場13:30) 
コスモスシアター|大阪府貝塚市文化会館・中ホール

【出演者】金澤 麻由子、古後 公隆、白根 亜紀、福田容子
【演奏曲目】(古後 公隆 作曲)
「ぼくぱぐ」「ポワン」「さすらいのルーロット」「てんからのおくりもの」
【入場料】一般¥1,200 友の会¥1,000 高校生以下¥700

■チケット取り扱いはこちら
↓↓↓
(今すぐ確認する)
オンラインチケット購入


●コスモスシアターチケットカウンター 072(423)2442
 ホームページからも購入可 http://www.cosmostheater.or.jp

●チケットぴあ  0570(02)9999  P コード:192-195  
●ローソンチケット 0570(000)407 L コード:51736 
●CN プレイガイド 0570(08)9999 
●アンスリー貝塚店

《お問合わせ》コスモスシアターチケットカウンター ☎072-423-2442
《主催》一般財団法人貝塚市文化振興事業団
《アクセス》南海線「貝塚」駅下車(難波・和歌山より急行で約30分)。
水間鉄道に乗り換え、ひと駅「市役所前」下車、徒歩約5分。貝塚市役所隣。
「貝塚」駅より徒歩約15分。


関連イベントもやります♪

▶金澤麻由子の絵本原画展
6月24日(木)~27日(日)10:00~18:00(最終日は17時まで)
会場:コスモスシアター|大阪府貝塚市文化会館・小ホール

演奏曲目である「ぼくぱぐ」「ポワン」「さすらいのルーロット」
「てんからのおくりもの」さらに、
2021年2月出版した新作絵本「きみのなまえ」
さらにさらに、2021年5月出版予定の
超・新作、二階幹事長との共作絵本まで一挙大公開します♪

▶ミニコンサート
6月25日(金) ①12:00~ ②15:00~
会場:小ホール前

画像7


絵本作家・金澤麻由子の作品映像をバックに
音楽、歌、語りを加える創作舞台。

この度は新作「さすらいのルーロット」をメインに、
私の代表作「てんからのおくりもの」「ぼくぱぐ」等をお届け。
人間の普遍性を描く幻想的な世界をお楽しみください。
0歳からご入場いただけます^^*

公演に先立ち、絵本原画展を小ホールにて開催、
更にミニコンサートも。

盛り沢山の内容で皆さまのご来場をお待ちしております!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?