見出し画像

毎週水曜19時からのラジオ【Happy aroma Happy music】

沼津のコミュニティーFM「エフエムぬまづ(コーストFM)」には2010年から関わらせていただいていて(書いていて気づきました、ちょうど10年だ!!)

最初はPA卓操作のディレクター(小さなラジオ局なのでディレクターなんていうすごい名前がついていますが、私はただただ機械操作のミキサーさん)と、朝の番組のメインパーソナリティさんのサブで、合間にニュースや交通情報を読む係りをやらせてもらっていました。

そして2012年の10月から、水曜日の夜7時の「Happy aroma Happy music」という30分番組を担当させていただけるようになりました。

この番組は

①沼津市民文化センターで行われる公演をご紹介するコーナー 

②カバー曲を紹介するコーナー

③オススメの本を紹介するコーナー

という3つのコーナーで構成されていて、

あっ、冒頭にはトイピアノコンチェルトというコーナーもあるのでした…

おもちゃピアノを弾きながらモノマネしたり歌ったりをする15秒ぐらいの、どうしようもないコーナーで、賛否両論パックリと分かれるコーナー、

ここのアイデアはディレクターを務めてくれている私のMCの師匠:高橋裕一郎さんに毎回面白いネタを提供してもらいつつ、8年経っても未だに上達しない私の数々のモノマネが炸裂でして、

7時の時報明けに私の似てないモノマネが毎週流れるだなんて、たまたま車に乗っていて自分のラジオが流れてきた日には本当に、、

白目になってのけぞってしまいます。

なので水曜夜7時には車に乗らないようにしています。

と、横道にそれましたが、 

この番組にはこれまで数々の素敵なゲストにご出演いただきました。

ケータイを変えてしまったので、パッといろんな写真が出てこないのですが、

画像1

「やるせなす」の石井ちゃんとか


画像2

ワハハ本舗の「3ガガヘッズ」さんと、今はたんぽぽの白鳥さんの旦那様「チェリー吉武」さんにも来ていただいたのでした。

画像3

けっさく君こと谷本賢一郎さんも。

たくさんのゲストさんとお話しする機会を持てたこと、本当にありがたいなって思います。


コロナの影響で、沼津市民文化センターでのコンサートも今年はほとんど延期や中止となってしまいました。

先日は東儀秀樹さんとサラ・オレインさんのコンサートがあって、やっとここからまた徐々にライブが復活していく、、というタイミングだっただけに少し残念ですが、

これからも沼津市民文化センターで行われる魅力的な公演と、

素敵なカバー曲と、本のことと、

そして似てないモノマネ、

水曜の夜にお届けしていきます。


radikoでは聞けないのですが

日本コミュニティ放送協会(JCBA)のインターネットサイマルラジオにて

パソコンやスマホからもお聞きいただくことができます。

《コーストFMサイマルラジオ》

https://www.jcbasimul.com/?radio=coast%ef%bc%8dfm%e3%80%8076-7mh%ef%bd%9a





もしよかったら聞いてみてください♪









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?