見出し画像

不二家沼津店の冬季限定 西浦みかんを使った新商品

今日12/9から不二家沼津店で、西浦みかんを使った新商品が販売されている。

(不二家沼津店は港大橋のところにあるマックスバリュ沼津南店の中にあります)

☆ショコラ・オランジュ

☆フリュイ ドルチェ

☆ババ

☆シフォン主義

の4商品。

通常の不二家のケーキのレシピでオレンジが使われるところを沼津店では西浦みかんを使っている。

地元愛が強い店長はまだ29歳なのに、ミルキー発祥の地である沼津に不二家が無いのは寂しいと、今年9月に沼津店をオープンさせた。

昔は法務局のところに不二家沼津工場があって、近くを通るとミルキーの甘いにおいがしていたのだとか。

今朝の折り込みチラシにもペコちゃん発見

画像1

かわいいなあ…相変わらず、ペコちゃん。

シフォン主義 って 店長が名付けたのかしら?と思ったら、もともと不二家のケーキとして存在しているもので、

ババは、印刷ミスなのかしら?と一瞬思っちゃったけど、もともとヨーロッパにはババと呼ばれるケーキがあるのですね(無知すぎて反省)

洋酒がたっぷり染み込んだケーキ

画像2

生クリームがとっても繊細で、帰ってきて箱を開けたらちょっと崩れてしまっていたので西浦みかんがちょっと後ろになってしまったけれどこの角度で。

わお!洋酒が思った以上にすごい。 そして西浦みかんの酸味がいいアクセントに。

画像3

最近ハマっているモンチッチと撮る写真。

シフォン主義は結構大きめのサイズで、半分は明日に残しておこうと思ったのに、ペロリ。軽くってふわふわで、美味しかった。

全国チェーンの不二家で、地元の西浦みかんとのコラボが実現するなんて、本当に素敵。

沼津店の店長が愛を込めて作るケーキ

画像4

アップルパイなどもお店で焼き上げているので、甘い良い香りが漂います。

まるで沼津工場が蘇ったかのようですね。

沼津には地元を思い、それぞれの場でコツコツ頑張ってくれている人がとてもたくさんいて、本当にありがたいです。

そんな頑張っているかたを、これからもご紹介していきたいと思っています。


【沼津経済新聞】12/9

沼津の不二家に西浦みかんを使った新商品 地元食材使った限定商品



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?