見出し画像

明日は、半年に1度の憂鬱な日。

明日は、半年に1度の、マンションの消防設備点検があります。
長年戸建てに住んでいた私にとって、1番苦手なのが、これと、排水管清掃。最大の難関は、数年前に行われた大規模修繕でした。騒音に悩まされ気が狂いそうに。

それに比べれば大した事ではなく、各部屋を回られてピコンピコン鳴らされておしまいな楽なものなのですが。

実は、マンションに来てからというもの私はすっかり自堕落な生活をしておりまして、(来客が少ないのと、隣近所とのお付き合いがほぼない。)
お陰で部屋が散らかり放題。(責任転嫁はいかがなものか。)
そこへ、この567禍で、たまに工事関係の人が来るくらい^^;

そのうえうちは、夫婦揃って物が多い。
ご存知の通り私は楽器数台(ヴァイオリン1、ウクレレ2、キーボードその他いろいろ)大量の楽譜、大量の毛糸、大量の本、大量の鞄、編みかけのもの、などでぐちゃぐちゃ。(あっ帰らないで〜)

稀に来客、なんて時はリビングとキッチンを誤魔化せばなんとかなりますが、この、消防設備点検は、
トイレと洗面所お風呂以外の各部屋に他人がズカズカと土足で(土足じゃないけど)侵入し
長い棒の付いたひしゃくみたいなお鍋みたいなヘンテコな器具を火災感知器に被せて「火事です火事です」と叫ばせる。
この一連の作業が嫌なのです。

長男がいた部屋には夫の電車の模型や、収集したいろんなブツや切手帳の山。
次男がいた部屋には私の毛糸、本、孫が来たとき用のオモチャ。布団。
そして私の部屋には楽器、楽譜、バッグ、本が山積みになっております。(ウェ〜)

少しはミニマリストを見習えって?
…いやいや、もし、これらの物がなくなる生活を余儀なくされたら、私はたぶん心を病むでしょう。^^;

なので、消防設備点検のたびに片付けては戻り、片付けては戻る。
この繰り返しは永遠に
いえ、永遠ではないけどとりあえず半年ごとにやってくる戦いなのです。

なぁ〜んて大袈裟に書きましたが、要するに、
今日一日お片付けして
案外気持ちよく片付きました♬
というお話でした。笑

でも、疲れました〜
カフェ読書も自粛したので何か鬱憤が溜まってます。
つくづく、主婦に向いてない人が主婦やってる違和感を再確認しました。トホホ。

それではまた。
最後までお読み頂き
ありがとうございました❤︎