マガジンのカバー画像

FASHION

37
ファッションの仕事のこと、おしゃれになるヒント
運営しているクリエイター

#アラフォーファッション

また失敗しちゃった・・・ショッピングがうまくいかない原因と対策

仕事柄、 色々な方と一緒にショッピングに行きますが ショッピングが成功するかどうかは 思考と行動を一致させることが大事だと感じています。 たとえば、 本当は上品な人になりたいと思っているのに いざショッピングとなると コスパを一番に考えてしまったり。 なるべくお金を かけたくないと思っているのに プチプラを大量に買ってしまったり。 思考と行動がバラバラなことって 案外多いんです。 でも、これって無意識のうちに やってしまいがちで自分では気づきにくい。 だからこそ

重ね着セットがあれば怖くない!トレンドのシアー素材×インナーの組み合わせ

トレンドのシアー素材、インナーどうする問題! 少しずつ汗ばむ陽気の日が増えてきて 最近よく着ているのが 見た目にも涼し気なシアートップス。 透け感があるので いつもインナーに困りがちだったのですが 「このトップスにはこのインナー」と あらかじめ重ね着セットを作っておけば 朝困らなくて楽だということが判明! そんなわけで 本日はシアートップスとインナーの 組み合わせ3つをご紹介します。 ◾️黒のシアートップスには まずは黒のシアートップス。 去年買ったユニクロ×マメ

大人のTシャツ、今年はこう着る!

夏になると毎年直面するのがTシャツ問題。 Tシャツって 夏の定番アイテムではあるのですが 私にとっては苦手アイテムでして... なぜなら カジュアルになりすぎてしまったり、 二の腕のムチっと感が強調されたりと 特にあの「T」の形が曲者なんですよね。 これまでの対処法としては 「T」の形を避けて ノースリーブに近い形にするとか 素材をニットにしてみるとか、 変化球で勝負していたのですが 正直なところ、 もはやTシャツの定義を逸脱しておりました。 が、そろそろ姑息な

「子どもがいるからおしゃれできない」という現実を打破してみる。

先日、 ママたちがおしゃれをする理由について 投稿したインスタの動画に 予想以上に反響をいただきました。 ↓↓ https://www.instagram.com/p/C7Ee-APv1Kj/ DMやメッセージをくださった皆様、 ありがとうございました! 投稿にも書いたんですが、世の中の常識としては 子どもがいるとおしゃれってできないよね っていうのが共通認識としてあると思うんです。 動きやすくて汚れてもよくて じゃぶじゃぶ洗えて ある種 ”どうでもいい服を着るのがマ

アラフォーは流行のファッションとどう付き合っていくのか。

さて、 本日は大人の流行との付き合い方について。 流行の服って みんなが同じものを着るから 街で高確率にカブるし 次の年になったら なんだか見飽きた感じがして 結局1年しか着られなかった・・・。 ってなるじゃないですか。 / だから流行には乗りたくないんです。 \ って思っている人 めっちゃいると思う。。。 だけどそれって、 半分正解だけど半分間違ってる んですよね。 どういうことかというと 実はトレンドにも大小があるんです。 つまり、 わかりやすい大きなトレ

季節の変わり目に着る服がない!

新学期がスタートして1ヶ月。 いくつになっても朝の時間は1秒1秒が戦いです。 それなのに、 急いで服を着なきゃいけない時に限って 着ていける服がないーーー!! って焦ることありませんか? 特に季節の変わり目は 日によって気温の変化が大きいので 寒かったり暑かったり頭を悩ませますよね。 私ってこんなに服持ってなかったっけ。 去年どうしてたんだろ・・・ って毎年思ってる気がします。 季節の変わり目。 それは、 おしゃれ迷子さんにとって 一番注意しなければならない時期。

きれい色を着てもうまく着こなせない原因。

何を着るかではなく 何色を合わせるかが超大事! “きれいな赤のニットを買って とりあえず黒のパンツを合わせる” “イエローグリーンのブラウスを着て とりあえずジーンズを履く” こんな風に とりあえず黒とか無難なものを合わせて あれ、なんか色だけ浮いてる? あれ、私ってこの色似合わないのかな? と、いまいちしっくりこなくて 結局クローゼットの奥にしまいこんだまま (で、持っていることを忘れる) になることってありませんか? 実はそれ、 色が似合わないというよりは、

ZARAで見つけた!春のきれい色ニット2選

先日立ち寄ったZARAで春のきれい色ニットを見つけました!美味しそうなシャーベットみたい♡ 2つともほぼひとめぼれで サイズ比較のために試着したものの、 デザイン的には即決でした。 パステルイエローのカーディガン 今年トレンドのシアー素材を春っぽく 着こなしてみたいな~と思っていたところ、 目に留まったのがこちらの パステルイエローのカーディガン。 <ZARA> ファイン リブ ニットカーディガン カラー:パステルイエロー サイズ:M ¥5,990 たまごいろのよ

なぜ人はいつまでも着る服に困っているのか

”ある程度服は持っているのに (数としてゼロではない) なぜかいつも着る服に困っている” インスタ、YouTube、こんなにファッションに 関する情報は溢れているのに なぜ人はいつも着る服に困っているのでしょうか? それは、 体型がいけてないからとかでも ファッションセンスがないからでもなくて ただ、解決策を間違えている ということに尽きるかな、と思います。 着る服がないと感じると どうしても新しい服を買ってしまいがち なのですが、実は・・・ 本当の原因は 服を買う

お金をかけてまでファッションを学ぶ必要、ある?

インスタやyoutubeにも おしゃれのノウハウはたくさん載っているから 学ぼうと思えばいつでも無料で学べる時代。 お金をかけてまで ファッションを学ぶ必要、ある? という言葉を何度も耳にしてきました。 だけど実は 無料のSNSをただ見ているだけでは おしゃれにはなれません! なぜならSNSで見る世界は結果に すぎないから。 本当はおしゃれになりたいと思っているのに 今おしゃれになれていないのならば 結果ではなく過程にアプローチする必要が あるんです。 どういうこ

カジュアル苦手を克服!これだけはやっておきたいたった1つのこと

突然ですが質問です。 きれいめコーデとカジュアルコーデ。 どちらか難易度が高いと 感じている人が多いと思いますか? 実は、これは圧倒的にカジュアルコーデ。 お仕事服はある程度ルールもあるので、 お仕事用と割り切ってパターン化したり なんとなくきれいめなブラウスと 細身のパンツを履いておけば それなりに見えたりするんですが、 カジュアルはそうはいきません。 カジュアルな日に何を着ようが基本、自由。 それゆえに何を着ればいいのかわからなくて 「カジュアルが苦手なんで

9割の人が勘違い!着回しコーデのコツ

お店で服を選ぶとき、 着回しできそう♪ 何にでも合いそう♪と 思ったものを買っていませんか? 今日は着回しアイテムについて おしゃれ迷子さんが陥りがちなポイントをお話します。 着回しという言葉に弱い人は多いはず。 たくさん着回しできますよ~って聞くと つい買ってしまう人もいるのでは。 確かに着回しできる服って たくさん着る機会がありそうで なんだかお得感がありますよね。 でも・・・ 着回しできそうで 何にでも合う服ばかり買っていたら 気づけばクローゼットの中は 白、

大好きだったヒールもスキニーも履かなくなったアラフォーのリアル

以前、ショッピング同行で起業準備中のアラフォーママOさんのお洋服を選ばせていただいたことがありました。 以前はファッションが大好きだったOさん。でも子どもが生まれてからは、大好きだったヒールも履かなくなって、大好きだったスキニーデニムもだぼっとした楽なデニムに変わって、街に買い物に出かけるなんて年1回で・・・。買い物に出かける機会がないし、ネットでの買い物は失敗するかもしれないし、とりあえず家にあるものを着ている状態がもうずっと続いていたんだそう。 それが今回、ショッピング

寒い日にこっそり仕込みたい!温活グッズ3選

\温活始めました/ 冷えは美容・健康の大敵!ということで温活グッズを探していたら、あまりにも良くて手放せなくなりました。 ⁡ プチプラとは言い難いものもあるけれど、本当に買ってよかった!と思えるものばかりです。参考にしていただけたら嬉しいです。 お腹もおしりも温かい お腹だけじゃなくておしりもすっぽり温めてくれる、ショートパンツ型の腹巻き。 ーーーーーーーーーーー 【くらしきぬ】 はらぱん(ショートタイプ) カラー:オフホワイト、サイズ:F 税込¥7,370 ーーーーーー