マガジンのカバー画像

FASHION

38
ファッションの仕事のこと、おしゃれになるヒント
運営しているクリエイター

#ファッション

大好きだったヒールもスキニーも履かなくなったアラフォーのリアル

以前、ショッピング同行で起業準備中のアラフォーママOさんのお洋服を選ばせていただいたことがありました。 以前はファッションが大好きだったOさん。でも子どもが生まれてからは、大好きだったヒールも履かなくなって、大好きだったスキニーデニムもだぼっとした楽なデニムに変わって、街に買い物に出かけるなんて年1回で・・・。買い物に出かける機会がないし、ネットでの買い物は失敗するかもしれないし、とりあえず家にあるものを着ている状態がもうずっと続いていたんだそう。 それが今回、ショッピング

寒い日にこっそり仕込みたい!温活グッズ3選

\温活始めました/ 冷えは美容・健康の大敵!ということで温活グッズを探していたら、あまりにも良くて手放せなくなりました。 ⁡ プチプラとは言い難いものもあるけれど、本当に買ってよかった!と思えるものばかりです。参考にしていただけたら嬉しいです。 お腹もおしりも温かい お腹だけじゃなくておしりもすっぽり温めてくれる、ショートパンツ型の腹巻き。 ーーーーーーーーーーー 【くらしきぬ】 はらぱん(ショートタイプ) カラー:オフホワイト、サイズ:F 税込¥7,370 ーーーーーー

おしゃれ迷子さんは要注意!試着室のNGな使い方 <その3>

試着室の闇についてお届けしている3回シリーズ。今日はいよいよ3回目です。 詳しくは前回の記事を読み返していただくとして、簡単におさらいすると、おしゃれ迷子さんが試着室でやりがちな3つの行動のうち、1つ目はサイズの決め打ち。 試着するときに1つのサイズしか試さないと、そのサイズが履けるか履けないかはわかるけれど最適かはわからないよ!っていうお話でした。 2つ目は、持ち込むものが足りない。 試着室に入る時には気になるアイテムだけではなく、合わせてみたいトップスやインナーな

おしゃれ迷子さんは要注意!試着室のNGな使い方 <その2>

先日の記事で試着室の闇についてお届けしたところ、「ええーーー!まさに自分に合うサイズは一つだと思ってました!」「店員さんとの試着室の会話、苦手です。急いで着替えたくだりに思わず笑ってしまいました」などというお声をいただきました。 試着室の話なんてわざわざ誰かとするものでもないから、皆さんそれぞれに思うところはあっても、なかなか言葉に出すことってないですよね。 でも、試着室の使い方は人によって全然違うんです。そして、おしゃれ迷子さんには共通する使い方がある! 詳しくは前回

おしゃれ迷子さんは要注意!試着室のNGな使い方 <その1>

本日のテーマは 試着室の使い方について。 そう、試着室の闇です。 本当にあったこわーいお話です(笑)。 密室の試着室で何が行われているのか。 その闇に迫ります。 試着室の使い方には、違いがあるあなたは、ショッピングに行って試着室を使う時、どんな風に利用していますか? 「試着はメンドクサイからあんまりしない・・・」という方もいらっしゃるかもしれませんが、きっと人生で1回は試着したことありますよね。ぜひその時のことを思い出してみてくださいね!   思い出してと言われて

荷物は最小限!旅コーデのお供に欠かせないもの

旅が好き!身軽に旅行したい!なのに荷物が多くなりがち…そんな悩みはありませんか?今日は、荷物を小さくする旅コーデのお供をシェアします。 というのも、実は心配性の一面がある私。 旅行のパッキングをすると「あれもいるかな?これもいるかも?」なんて「念のため持っていくもの」が増え、毎回荷物が多くなってしまいます。 だから、できれば自分の服はなるべく数を減らしたい! そんな時に重宝するのが・・・ そう、ワンピースです。 私が旅コーデで重視しているのはこの3つ。 ・シワになら

アラフォーだってかわいい服が着たい!

かわいい服が着たい!と思いつつも年齢を重ねるにつれ、かわいいアイテムが似合っているか不安に感じることはありませんか? 例えばきれいめコーデでは、1枚で映えるブラウスや柄スカートなどの甘めアイテムが欠かせません。 ただ、甘めアイテムというのはかわいい反面、一歩間違えると「かわいいけれど若作り?」と思われてしまう可能性も秘めているアイテムでもあります。 「アラフォーだってかわいい服が着たい!」と思いつつ、「でも、イタくみられるのは嫌だな・・・」と躊躇している方や、「甘めアイ

寒い日もあったか!おしゃれタイツ3選

冬のおしゃれに欠かせないアイテム、タイツ。ブーツを履いてしまえばほとんど見えないものではあるので「寒さをしのげれば何でもいいかな~」なんてつい適当に選びがちですが。 実はそのチラッと見える数センチで全体の印象が全然違うんですよね。 特に今年は忘年会や新年会などの行事も復活しつつありますし、行ってみたら座敷だったというシーンも想定しておかなければなりません。(←ここ数年なかったので忘れてたのは私です。) 今回は、寒がりでおしゃれは我慢ができる程の気力と体力は残っていないア

今年は赤!UNIQLOで見つけた冬の差し色コーデ

先日立ち寄ったユニクロで、暗くなりがちな冬の装いを華やかにしてくれる差し色ニットを見つけました。今年は断然、赤が気になります♡ <ユニクロ> エクストラファインメリノリブポロカーディガン(長袖) カラー:14 RED ¥3,990→2,990 イエベにも合う”赤”今回、ユニクロのニットは赤が豊富。 他のシリーズにも赤は色々あったのですが、 どれも微妙に色味が違いました。 こちらのリブポロカーディガンは、 朱赤のような色。 青みがかった赤が多い中で、 この色ならイエベの

制服化していたよれよれTシャツを脱いだら起こったこと。

よれよれTシャツを脱いだら起こったこと ■服を褒められるようになった。 ■不意に人とばったり会っても大丈夫になった。 ■他人の評価が気にならなくなった。 ■夫の愚痴ばかり言っていたのが夫に感謝するようになった。 (これめちゃくちゃ大きい変化!) 自分の服装なんてどうでもいいと思ってた慣れ親しんだ土地を離れて、年の近い友達もいない場所で息子を生んだばかりの専業主婦だった頃。育児、家事、毎日タスクをこなすのが必死で気づけば自分の服装なんてどうでもよくて、汚れても気にならないよれ

朝、着るものに悩む時間がもったいないと思ったら・・・

人は、服を選ぶのにどのくらい悩むのか。 朝、クローゼットの前に立って「今日は何を着ようか」と考える。この時間がもったいないなーって感じたことはありませんか? そこで私、一体どのくらい悩んでいるか計算してみたんです。 仮に 1日1分悩んだとすると、1年で6時間。 1日5分悩んだとすると・・・ なんと! 1年で30時間も悩んでいることに。 ひゃ~~。結構な時間を使っていますね。 まぁ、私はこの悩む時間がワクワクして意外と好きだったりするんですが(笑)悩むのが億劫な

〇〇くんのママでしかなかった私が再び自分の一歩を踏み出すまで。

はじめまして。 井川真弓(いかわまゆみ)です。 この度、noteを始めました! はじめて私のことを知っていただいた方、 インスタグラムをフォローしてくださっている方、 メルマガを読んでくださっている方、 このnoteを見つけてくださってありがとうございます!! 何を書こうか迷ったのですが・・・ はじめてのnoteということで、 今日は少し私の話をさせてください。 私は今、オンラインを中心に、おしゃれに悩む全国のアラフォー女性のサポートをしています。 ■1年半で6

【髪型で失敗しない】美容院で髪型オーダーするときに伝えるべきこと。

少し前の話になりますが、髪を切りました。 これがとっても好評で♡ 顔がシャープに見えるとか、小顔に見えるとか、なんとも響きの良い言葉に一人舞い上がっています。普段子どもたちとお風呂に入っていると、自分の髪を洗っているのか子どもの髪を洗っているのかだんだんわからなくなってきて、 あれ?シャンプー2回しちゃったぞ。 あれ?トリートメント流し忘れた? なんてことも多々あるので、美容院で丁寧ーーーっに髪を洗ってもらうのは至福の時間。 美容院で髪型をオーダーするときのポイント

SNSに映えるだけの服なんていらない。

先日のショッピング同行。法人化に伴い本格的にEC事業をスタートさせるということで、クライアント様の撮影用のお洋服を選ばせていただきました。 「自分なら絶対に手に取らない服!」 「何年も着たいと思える服に出会えた」 「写真撮影以外にもたくさん着ますね」 ⁡ ⁡ と、ご本人がとても喜んでくださったのがこちら ↓  ↓ <ビフォーアフター> もともとお顔立ちがはっきりしているので 柄のブラウスが撮ってもよく似合う。 しかも、 柄のブラウスと旬のジレという上級者の組み合