マガジンのカバー画像

映画とかドラマとかテレビとか

48
名作もB級もZ級も大好物。海外ドラマも。
運営しているクリエイター

#映画感想文

映画のはなし:『オッペンハイマー』は会話劇なのにIMAX!贅沢!でも……

2024年のアカデミー賞でひとり勝ちしたと言っても過言ではない、クリストファー・ノーラン監督…

Mayumicron33
2か月前
1

映画のはなし:日本での公開中止!私には理解できない『マザー!』

邦画ではなく(こっちの『Mother』も理解できないな、と思ったけど)、ダーレン・アロノフスキ…

Mayumicron33
1年前
2

映画のはなし:シャラメが!シャラメが立った!『デューン 砂の惑星 PART2』

ようやく観ました。 IMAXが『オッペンハイマー』に取られちゃって、時間が合うIMAX上映を探す…

Mayumicron33
2か月前
3

映画のはなし:音楽は美しくも残酷『TAR/ター』

週末お遍路さんをはじめたので、帰ってくるたびに「忘れる前に書かなくては!」とお遍路さんレ…

Mayumicron33
3か月前
5

映画のはなし:親と子のやるせないまでの宿命『砂の器』

最近はお遍路さんをはじめるにあたり、ちょくちょく実家に顔を出しつつ、母親からアドバイスを…

Mayumicron33
9か月前
17

映画のはなし:岡田くんは身体の仕上がり方がジャニーズじゃない『ヘルドッグス』

ほめ言葉です。 岡田くん、かっこいいよね。ジャニーズの中では1・2を争うくらい好きです。 …

Mayumicron33
1年前
3

映画のはなし:ジェレミー・レナー好きの私、狂喜『ナイブズ・アウト: グラス・オニオン』

ダニエル・クレイグ主演の正統派ミステリーの第2弾。監督・脚本は、前作に引き続きライアン・ジョンソン。パンデミック中に制作されていて、配信されたのは2022年(アカデミー賞ノミネーション権を獲得するために劇場公開もされた)。 世界一の名探偵ブノワは、莫大な資産を持つ犯罪小説家殺害事件(これは1作目の話)を解決し、世界的パンデミックによるロックダウンを満喫していた。しかしそんなロックダウン中、大富豪ブロンはプライベート・アイランドに友人たちを招待し、殺人ミステリーを解決するリア

映画のはなし:はじめて途中退出したくなった映画『エベレスト 3D』

ちょっと前に気づいたのですが、私、山岳映画が好きらしい。じゃぁ登山も好きか、と聞かれたら…

Mayumicron33
1年前
6

映画のはなし:女性だからこそ、の復讐劇『プロミシング・ヤング・ウーマン』

タイトルを直訳すると、「将来有望な若い女性」。2021年のアカデミー賞で5部門にノミネートさ…

Mayumicron33
1年前
16

映画のはなし:誰もがギリギリのバランスで生きている『ミッドナイトスワン』

Netflixさんが「国内TOP10作品ですよー」とお知らせしてくれていた作品。相変わらずアルゴリズ…

Mayumicron33
1年前
6

映画のはなし:定番を超絶カッコよく!『007/カジノ・ロワイヤル』

映画の定番っていっぱいあるんですけど、個人的には「まだかなまだかな!わくわく!」 と待っ…

Mayumicron33
1年前
9

映画のはなし:今から楽しみすぎる!『パディントン3』

私の愛する『パディントン』シリーズの第3弾、『Paddington In Peru』が7/24から制作開始です…

Mayumicron33
1年前
6

映画のはなし:アル・パチーノが全部もっていく『セント・オブ・ウーマン』

移動中にSpotifyで音楽やラジオを聞いていることが多いのですが、最近「This is」シリーズにハ…

Mayumicron33
1年前
5

映画のはなし:ただただ、ひたすらに美しい『落下の王国』

先日観た『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』、世界を滅ぼす敵ジョブ・トゥパキを演じたステファニー・スーの衣装が石岡瑛子さん風のものもあり、とってもステキでした。 ということで、「石岡瑛子さん衣装デザインの映画、また観なきゃ!」と、大好きなターセム・シン監督『落下の王国』を観返す。相変わらず感化されやすい。 石岡瑛子さんはコッポラ監督『ドラキュラ』(1992年)でアカデミー賞衣装デザイン賞を受賞、マイルス・デイヴィスのアルバム『TUTU』でグラミー賞も受賞