見出し画像

【保存版】「なんのために勉強するの?」という問いに対して、先生がシンケンに考えてみた

音声で聞きたい方はこちらからどうぞ

皆さん
社会人の勉強時間を知っていますか?
平均で1日6分です

え?60分の間違いじゃない?
もしくは
単位を「分」って間違えて、実際は6「時間」じゃないの?


そう思った学生の皆さん
Google先生に聞いてみましょう
総務省の統計が出てきます

「有業者が学習・自己啓発・訓練に充てる時間は1日当たり平均6分間となっています」


【勉強する意味を探しに行こう】
「勉強って何のためにするの?」という永遠のテーマがありますね

学生の自分は必死で「方程式」や「化学式」を勉強してるけど
そんなの使っている大人は周りにいないし
そんなの出来なくてもちゃんと社会人として働けるじゃん

そう思いますよね
ナンテッタッテ6分シカベンキョウシテナイノダカラ

以前「知識があると何かと便利だよ」と書きました
では「どのくらいの知識があればいいの?」という新たな問いが生まれますね
それは、本当に千差万別
答えは未来のあなたしか知らないんです

では答えを探しに行きましょう

8歳の自分
まずは過去に戻ります
小学2年生のあなたは、掛け算の九九を覚えるのに苦労しています

8歳のあなたは今のあなたに言います
「九九なんて覚えなくても計算機あるし、Googleやアレクサに聞けばスグ答えが分かるんだから、大人になっても九九なんて使わないでしょ」
「だから九九は覚えない!」

その通り!と思ったあなた
8歳の自分よ、よく言った!と思ったあなた

九九を覚える時間があったら◯◯の時間を増やせると感じてますね
あなたはきっと大好きな得意分野◯◯があって
未来はその分野で仕事をしていくのだと思います
それを大切にしてくださいね

いやいや、ちょっと待て!と思ったあなた
「今の自分が困るから九九は覚えといてくれ」と思ったあなた
どうして困るの?
だって計算はアレクサがやってくれるよ?

きっとみんな8歳の自分への説得の言葉が浮かびましたね
「九九を覚えといてくれないと困るんだよ、だって・・・・」
・小3で割り算があるんだよ
・中学になると文字式や方程式が出てくるんだよ
・高校の化学でも計算があるんだよ

そう思った人は、今みんなが口にした「割り算」「文字式」「方程式」「化学式」
それらの知識が何らかの形で自分に必要だと感じているんです

少なくとも小学生時代の勉強はムダではないと、今のあなたは思っている
「勉強って何のためにするのか」あなただけの答えが少し見えてきました

【未来の自分】
それでは未来に行きましょう

・社会人になった20代の自分
・社会人になって10年経った30代の自分
それぞれ質問をしてください

「いま自分が勉強してる内容は、未来では使わないよね」
「大人になったら方程式とか化学式とか使わないでしょう」
「今のわたしの知識量で、もう十分だよね」
「未来の私は愉(たの)しく生きれてる?」

Yesなら、それはどうして?
Noなら、それはどうして?

夢だったパティシエになって大好きなお菓子に囲まれているよ
新しいレシピを考える時に化学や数学の知識が役立つよ
でももっと美術を勉強しておけばケーキデザインに役立ったのになぁ

ビジネスマンになって実際にxとかyとかで計算する訳じゃないけど
関数の理論はマーケティングの時に頭に浮かぶよ
ただ相手の言葉の真意を理解するためにも、国語をもっと学んどいてくれ

いろんな答えが返ってくるでしょう

つまりね、今やっている勉強が役立つかどうかは
未来になって初めて分かるんです

【アリガトウ】
皆さんは8歳の時に九九を覚えました
毎日まいにち必死になって覚えましたね
お風呂の中でも唱(とな)えましたね

そのモチベーションは
「これは中学になって文字式で使う為だ!」でしたか?
「10年後の自分に必要だからだ!」でしたか?

いやいや
たぶん明日行われる「七の段」テストの為ですね

でも今のあなたは8歳の自分に
覚えてくれてアリガトウと思うはず
これがどこでどう役立つのか
今のあなたは知っているからです

【実は使っている】
私も、中学生の時は呪文にした見えなかった連立方程式ですが
今「このパンとあのパンを何個ずつ買ったら1000円で8個買えるな」と考えています
これって完全に連立方程式なんですよ

中2の連立方程式の文章題を見てみてください
(問題)1個80円のプリンと1個160円のヨーグルトを合わせて15個買ったら代金は1560円でした。プリンとヨーグルトそれぞれ何個買いましたか?

これです

いま私はパン屋さんに入って、まさかの連立方程式してるんです
「あの花瓶だと5本くらい入るから、800円以内だと、ガーベラ◯本とスイートピー△本だな」
お花屋さんでも連立方程式です

皆さんも実はあちこちでやっていますね
そうなんです
勉強なんて、いつどこで活用してるか気付かないんです

【いつの間にか】
中学に入ってスグの英語の授業
英単語の多さや 訳わからん文法に悩みましたね

いま中2以上の皆さん
one,two,three,four
これ読めますか?意味は?

はい、そうです
1・2・3・4ですね
チョロいですね

ではこれらの単語を初めて見た時はチョロかった?
「こんなの秒で覚えれるゼ」って思ってました?
なんでoオー、nエヌ、eイーワンやねん!って思いましたよね

では中1の英語ワーク解いてみてください
けっこう書けますね
三単現もスラスラですね
doesも書けましたね

では中1の2学期
三単現スラスラできた?
「何でdoの三単現はdosじゃなくてdoesなんだ!」とムカつきませんでした?

そう
今はラクにできる勉強も、その時は難しく感じてたのです
ではどうして今はラクに書けたの?
いつ覚えたの?
何日かけてカンペキに使いこなせるようになったの?

分からないですね

勉強とか学びってこういうことなんです
いつ使ってるか気付かない間に活用してる
いつ理解したのか分からない間に
いつの間にか出来るようになってる

「大人になっても使わないから知らなくていい」

そういって遮断(しゃだん)するのはもったいない気がします

【勉強ってなんだ】
九九はいらねぇと思ったあなたも
得意な◯◯についてメッチャ調べてるでしょう
それはまさしく「勉強」です

方程式のために九九は必要と思ったあなた
ふと気付くと
苦手だった連立方程式や文字式
答えが当たった時に「ヨッシャ〜」って楽しくなりませんか

でもそれを楽しいと思えるのは
「知識の土台」が積み重なっている証拠なんです
目には見えないけどね

学生の皆さん
皆さんが大人になったら
「社会人の勉強時間 1日平均6分」
大幅にプラス更新してください

こんな長い文章を
こんな所まで読み続けてる

そんな知識欲の高い皆さんなら
軽〜く10倍にしてくれるでしょう
(ちなみにここまで約3000文字)
(原稿用紙8枚目を読んでいるってことだ)
(みんなスゲー!!!!)

ちなみに私は今日
仕事の合間に2冊 本を読みました

正確に言うと
「Kindle本をアレクサに読んでもらって
 それをBluetoothイヤフォンに飛ばして
 洗濯物を干しながら聴きました」

頭の中に新しい知識が入れば
どんな方法でもそれは「勉強」です
歴史をマンガで覚えてもいいよね

未来の大人たちへ

私たち大人が作る未来はそろそろ終わりです
これからは あなた達が未来を作る番です

私たちのために
自分たちのために
子どもたちのために
愉しい世界を作ってね〜

期待してますよ!

見に来てくれてありがとうございます! 「国境の島」で先生してます。以前は香港で先生してました 先生として保護者としてオンライン上の親戚オバちゃんとして、子ども達に伝えたいことを文字や音声にしています (トップ画像は私が撮影した「島」の写真です)