見出し画像

コルポスコピー検査

前回の続きから・・・。

もう早く検査して欲しかったので、電話ですぐに予約をしました。

1週間後の予約になったのですが、

長くて長くて、自分が癌だったらと思うと辛くて。

子供は?仕事は?わたしの将来は・・?

そんなこと思ってたら何もしていなくても涙が出てくるようになってしまいました。

病院では、細胞診とあらためて組織診、レバー状の血の塊も多く出ていたので貧血の検査も行なっていただきました。

・細胞診
子宮頸部を医師が専用のブラシを使って擦り、細胞をとり顕微鏡で調べる検査です。
わたしが済む地域の検診では1ヶ月ほど結果が出るまでに時間がかかりました。
通常の病院ではかかっても2週間くらいだと思います。

・組織診
コルポスコープという機械を使って、子宮頸部を詳しくみていきます。
異常が疑われる部位の組織を採取し、癌や前癌状態がないかどうか確認していきます。
わたし自身は痛みはなく、むしろお酢のようなものを子宮頸部に塗布するのですが、そっちの方がなんか嫌な感じがありました。
出血も2日目以降はほぼなく終わりました。

わたしの失敗は焦るあまり、出血がある状態で診断を受けようと思ってしまったこと。
結果、細胞診と貧血の検査のみ行い、また1週間後組織診を行うことになりました。

出血をしていると、お酢をかけてもよく見えないらしく、悪さをしているところを見つけられないとのことでした。

そこからまた2週間後、結果を聞きにいくことになりました。

良くも悪くも、仕事が忙しく2週間、考えないようにしていました。
どこか少し、仕事も家事も忙しく
これで1ヶ月でもお休みがもらえるなら、手術してしまいたい。
そんな気持ちでおりました。

わたしの仕事は、立ち仕事。
19時半に仕事が終わり
買い物をしてから、20時に帰宅。
料理をして21時半にお風呂。
洗濯なども行い23時就寝。

毎日その繰り返し。
仕事は昨年、副店長に。
仕事量は楽になるどころか
やる事が増え、
ストレスは増していくばかり。

出血もあると、サウナに行く事もできず。
自分のストレスを暴飲暴食で発散していました。
お酒も増え、体にはかなり負担がかかっていたのでしょう。
精神的に苦痛な毎日。
そんな日常から離れられるなら・・・
安易な考えだなと今でも思います。
でも心はもうだいぶすり減っている状態でした。

自分で自分を過信し、
「大丈夫」「やらなくちゃ」「平気」
この言葉を何度も何度も発していました。

と愚痴はこのくらいにしておいて、
13日に結果がわかるのでまたその時に結果は書きます。

みなさん、心とからだは繋がってますからね!
たまには自分の心に耳を傾けましょう⭐︎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?