見出し画像

マルチ・ポテンシャライト

菜の花を食べると必ず喉と耳の奥が痒くなるんですが、『旬の野菜だし‥。』ってつい食べてしまいます。
今日のお昼も、菜の花とブロッコリーとマカロニをゆでて、マカロニサラダにしたんですが、食べながら口の中はカイカイ(痒い)祭りです^^;
もしかして食べない方がいいのかな?

* * *

今日だったか昨日だったか記憶が定かではないんですが、またYoutubeで良い発見をしまして、皆様にも共有したいと思います。

ある方が、ある本について紹介していたYoutubeを見たんですが、それがこちら『マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法』

すぐに飽きてしまったり、色んなことに興味が湧いてしまう人を『マルチ・ポテンシャライト』と呼んで、『それも個性だよ!』と書かれているそうです。(ざっくりとした説明ですが)

で、この作者の方のTEDも紹介されていたので見ました。

このマルチ・ポテンシャライトの人の強みは、
1.IDEA SYNTHESIS(アイデアを統合する)
2.RAPID LEARNING(迅速な学習力)
3.ADAPTABILITY(適応力)
この3つだと仰っていました。

わたしが派遣社員で働いていて、高い評価をいただけている理由も、この3つの能力を活かしているからだなと思いました。

1.IDEA SYNTHESIS(アイデアを統合する)

色んな仕事(営業・営業アシスタント・人事・経理)をしてきたので、人事の人には耳馴染みがない話も営業サイドで理解できる部分があったり、経理サイドから理解できる部分があったりするので、基本、どんな話を聞いてもだいたい(大枠)を想像することができます。
また、『これは、こうした方が相手もやりやすいよね?』という業務改善も得意分野の1つです。

2.RAPID LEARNING(迅速な学習力)

派遣社員としてすでに10社以上経験しているので、引継ぎにはあまり時間はかからないですし、マニュアルがあればだいたい一人でコツコツと作業できます。で、分からないところだけ聞くので、職場の人にはとても有難がれます。今のお仕事も、マンツーマンの引継ぎは4日だけでしたから。

3.ADAPTABILITY(適応力)

これも、色んな職場にいっているので、『あぁ、ここはこんな感じか』と見当をつけられるというか、どういうキャラでいたらいいかみたいな感じで適応する人材を自分の中のキャラから選ぶことができます。
なので、『かなり前から一緒にいるみたい。』とよく言われます。
別の意味で「態度がデカイ」ということかもしれませんが(笑)

本の中には「どんな働き方がいいか」みたいな4つのパターンが書かれているそうですが、マルチ・ポテンシャライトの人は、きっと色んなパターン(キャラ)を持っていて、4つの枠に収まりきらないというか、4×4ぐらいのパターンがあるんじゃないかなと思いました。

で、最終的な結論なんですが、こういう性格も個性と受け止めて、悲観することなく、自分の心のままに楽しく生きていけたらいいなと思います。

あっ、あと、このマルチ・ポテンシャライトは、スペシャリストとのタッグが最強に良いそうなので、スペシャリストと一緒に何か取り組むってことも出来たらいいなと思いました。

あと、わたしの中で、タモリさんもきっと「マルチ・ポテンシャライト」だろうなって思いました。
「いいとも!」のときはそんなこと思いもしませんでしたが、「ブラタモリ」を見ていると絶対そうだと思います(笑)
「ブラタモリ」は大好きな番組です。(基本テレビは見ないけど)

自分が「マルチ・ポテンシャライト」って気付いたからといって、「わたしはマルチ・ポテンシャライトなんだぞ!わかったか!」と言うつもりは全くありません。

ただ、これも才能だと思って、自分をより理解して愛したいと思いました。




いただいたサポートは、癒しの珈琲代に使わせていただきます♡