取材とは芋掘りだ!

【究極のイモ掘り職人をめざします】
取材をする過程は「イモ掘り」に、
原稿を書く過程は「料理」に似てると思いました。
取材させてもらった方たちは、みんなキラキラしたものを持っていて、素材の味だけで美味しい料理になります!
私は塩・コショー少々と盛り付けをすれば良いのだと気付きました。

取材はこんな風に進めていこうと思います。

〜レシピ〜
●このへんにイモがあるはず!と当たりをつけて地図を作る。【下調べ・質問項目作成】
●地図に沿って話を掘り進める。                      ●私の地図は間違ってることも多い!イモじゃなくてミミズが出てくることも。。。【インタビューの軌道修正】
●大イモが出てきたら、芋づる式に周りの小イモもズルっと掘り出す。【コアになる話】
☆イモを調達したら料理開始!
●大イモをメインにして前菜からデザートまでのコース料理を組み立てる【話の構成】
●素材の味を生かしつつ、和洋中の風味付け。【ですますorである調or方言など】
●盛り付け【体裁・フォントなど】
●試食【取材対象者に原稿確認依頼】


試食の瞬間は
お口に合うかな💦注文間違えてないかな💦
って死にそうなくらいドキドキしています。
料理人の決め手は調理の腕ではなく
いかに良質な素材の目利きができるかである、と聞いたことがあります。


ドンピシャなイモを掘れるように、質問力を鍛えて頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?