見出し画像

《文通》ふみかさんへ#2


9月になりましたね。

今日はとても蒸し暑くて、湿気の多い日でした。夕方には突然の雷雨。車を降りて玄関に入るまでのほんの少しの時間で、髪から水が滴るほどの雨に遭遇しました。

でもなんだかそれが心地よくて、身体も少し冷えて、頭もすっきりして、このタイミングでふみかさんにお手紙を書きたいなって感じました。

今も雷雨が続いている中、ゆっくりすぎるくらいゆっくり淹れた珈琲と一緒に、文章を綴ります。


ただ ちきゅうに かお


この言葉とともに、11月11日を創っていけること、とっても歓んでいます。この言葉からも音の流れが聴こえてくるようで。何度も響かせて感じています。いつもここに戻って感じながらすすめたら嬉しいな。

「香」という一文字。ふみかさんのたいせつなお名前の響きのひとつであると同時に、わたしにとってもたいせつな漢字です。わたしの妹の一人は、20年前にお空に還ったのですが、その妹の名前にも「香」という漢字が使われていました。

こんなふうにふみかさんと出会って、繋がっていくことがとても嬉しいのと同時に、本当に不思議です。実際にお会いしてお話ししたのは5分間くらいなのに(^^)

*実際にお会いした際のことは、ふみかさんが書いてくださっています


うたいたい♪


オンライン上でふみかさんとのコラボを何度かさせていただいて、次にやりたいことは、「うた」だということは以前からお話しさせてもらっていて。

ピアノの連弾とうた(ハーモニーも)なんて、とっても素敵ですね〜✨すっごくすっごくやってみたいです!

クラムボンの動画、どちらも観ました。わたしは『ララバイサラバイ』に惹かれました。小さなグロッケンも持って行けたらいいなぁ、と思ったり(でも音の数がだいぶ少ないのとキーによってはうまく使えないかも(^^))。オーケストラのアレンジも素敵で、スネアがとても印象的でした。

少しだけわたしにできることから。音をとってみたり、うたってみたりしてみようと思います。わくわく。嬉しい。

それと、『ラヴァーズ・ロック』はわたしも実際にお会いしたときに、ふみかさんとうたってみたいなぁって思っていたんです。想像しただけで興奮しております。11月11日ラヴァーズ・ロックの楽譜、持って行きますね(^^)

*星誕音楽堂にマイクがあるのかどうか、メールしてきいてみます。


星田妙見宮


星誕音楽堂の近くにある星田妙見宮というところにも行ってみたくて。11月11日星誕音楽堂は14時までお借りしてあるので、そのあとお時間あれば、一緒に星田妙見宮に行きませんか?


『ラヴァーズ・ロック』を一緒にうたいたい人や、星田妙見宮に一緒に行きたい人とか。。。いらっしゃるのかしら?そのような方がいらっしゃったら、参加していただくのもよいのかな〜って思うのですが、なんともどうやってお知らせしたらいいのか、どきどきします。もう少し感じてみます。


mayuco*より





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?