見出し画像

‘部族’とはピクニックシートのように

今月から名称を変更したごきげん栽培'部族'MUQLAPA

コミュニティーという呼び名を改め、この農コミュニティーの繋がりを【部族】と呼ぶことにしました。 

「で、部族ってなんなの!?」

というあなたへ向けて、まゆ的な部族の概念をお伝えします。
 


****


むくらぱは発足から1年3ヶ月が経ちました。

ちょうど1年季節がめぐり、今むくらぱはシーズンの切り替え時期で

秋冬が終わって、春部族(春夏)が始まっています。

https://note.com/mayuchapawonica/n/n6b8ee603f133


1年3ヶ月前に、まゆが1人で「まずは庭を掘ろう!」と思い立ちスコップを手にしたあの瞬間が、私をここ徳島へ運んできました。人生って面白い。

画像1


千葉県野田市の畑で栽培に初挑戦した1年間は、試行錯誤でガムシャラに駆け抜けた日々で正直振り返る余裕が全然なかったカオスな時間だったけど🤣

徳島に到着して
畑になる予定のジャングルのような広ーーーーーいフィールドを見て

「・・・こんなにやっていいのおおおおおおお😍😍😍😍😍😍」

と、テンションぶち上がった自分を見てようやく気づきました。

私、農業筋肉ついてたわ。

※心の筋肉的な話ね

経験一切なしで始まった畑の挑戦は、着実に血になり肉になり私自身の経験になっていたようです。広いフィールドに怯む気持ちや不安が全くと言っていいほどなくて、どこまでも開墾していい自由さに心踊ったよね。

もし、これが初年度だったらこの感覚はなかったと思う。

たくさんリサーチして、たくさん自分で考えて、たくさん失敗してたくさん成功して、生き物の友達が増えていった、あの畑に通った日々

初めての経験を積み重ねたこと、人生で初めての一年を超える長さのプロジェクトをやれたこと、私にとって人生で大事な人たちが増えたこと、守りたいし育てたいと思える部族が生まれたことがまじで私の宝物です。

でね、でね、広大なフィールドを前に不安より希望が大きくなれた最大の理由は

むくらぱが私1人ではないということ

ごきげん栽培部族という、ホームのような場所がこの世界にあること


やっぱり、これがデカすぎるのよ。

徳島で畑にいてもさ、部族のみんなの顔が浮かぶもんね(もはや顔がわからない人まで参加してくれてて本当にありがとうございます!!)  

ホームがあるから飛び出せる 

この凄さを知りました。
 


****** 

画像2


そんな、私にとってはホームであるむくらぱ部族なのですが

私にとって、この部族を一言でいうならば

部族とはピクニックシートのようなもの、です

部族の活動ってみんなで、ピクニックしているような気分なの! 



もう少し説明するとね

みんな日常があるよね、日常の生活や人間関係、家族とか友達とか。

で、天気が良くて、気分が良くて、余裕があって、今日ピクニック行こうかな?なんて思いつくとする

鼻歌なんか歌いながら、準備する

今だったら、お花見もいいよね

画像3

画像4

ピクニックに目的とか別にないし、役に立つのかと問われれば人生の役には立っていない

毎日はピクニックしない

でも、ピクニックしたらなんかいい感じ🌸

集まって、おしゃべりしたりお酒飲んだり、お花を眺めたり、そこらへんで遊んだり、準備したい人がして、後から合流する人もいて、知らない人とも仲良くなったりする

とにかくなんか、ごきげんなバイブスなのよ

ピクニックってなんか、そういう「ごきげん」の集合体でできている感じがするの

日常なんだけど、奇跡的っていうか

で、私はピクニックを計画して、お知らせして、ピクニックシートを広げている人(主宰)なのね

ピクニックでみんなが座るシートを大きくしていくと、そのシートにたくさんの人が座れるようになるから一緒にピクニックできる人が増える。だから、シートの面積を大きくしたいな✨

それがイコール

むくらぱの畑を広げていくと、畑に関われる人が多くなって、そこで遊べる人が増える。だから、野田の畑、徳島の畑、田んぼ、神奈川の畑(準備中)と規模を大きくしたいな✨

ってことなんですね。

なので、「部族」って聞いてウチとソト的な境界線や壁をイメージする人もいると思うんだけど

私の「部族」のイメージは全然、壁などではなくピクニックシートなのです!

だから、部族は出入りを超自由にしたい

一回だけ参加でもいいし、継続的に参加でもいいし

好きな時に入って、好きな時に抜けたらいい

でも、部族に入る、部族を抜けるっていうとなんだか大事なことのような?入れば繋がりに縛られたり、抜けたら繋がりが切れちゃうような?そんな気がしますか??

「私・・・部族を、抜けようと思うんです!でも、この部族を抜けるともう部族のみんなと繋がれない気がして・・・寂しいし怖くて・・・どうしたらいいか悩んでいます。」

↑実際、この春部族を更新せず部族を抜けるという人からこんな連絡をもらったりもしたけど

これ、翻訳するとこうです

ピクニックに参加して
「私・・・ピクニックシートを、抜けようと思うんです!でも、このシートを抜けるともうピクニックに繋がれない気がして・・・寂しいし怖くて・・・どうしたらいいか悩んでいます。」
 


答え

「好きにして大丈夫🤣🤣🤣🤣🤣」 

まじ、これっす笑


入る時も、遊びにきたよーって感じでお気軽に
抜けるときも、遊びに言ってきまーすって感じでお気軽に
また参加するときも、お好きにどうぞ💓いつでも待ってるよ

そんな関わりをやってみたいと思っているのでみなさまよろしくお願いします。

その軽やかさを体感できるように、今後むくらぱ部族は月額制noteサークルとして場所を作ることになりました。リリースしたらまたお知らせします。
 


4月、本格的に畑のシーズンに突入しますので、みんなで楽しんでいきましょ♡  

画像5

ナスだけで、500株くらい植えることになってる・・・どうなるの🤣



いままで関わってくれた全てのみんなにありがとう!!みんなのパワーでここまでこれました。今年は、農業のアクセルをぐんっと踏んで動いていきますので今後の展開もお楽しみに〜!!

読んでくれてありがとう✨ 



山倉麻由美
まゆちゃぱうぉにか 

 







引き続き春部族募集中です!


見つけてくれてありがとうございます。「ごきげん」な未来に繋がる農業や心や体のことを実験中です。もし共感してくれる方がいましたら、サポートしていただけたらめちゃくちゃ嬉しいです。あなたの人生のごきげんなエッセンスになれたらそれが一番happy♡