見出し画像

フルリノベの家に2年ほど住んでみた感想

どうも、まゆみっこです。
マンションを購入&フルリノベーションをして2年が経ちました。

年末に大掃除をして、やはりリノベしてよかったなぁ~、あぁここ足りてないなぁ・・という感想が沢山でてきたので、まとめてみました。特に小さなお子様がいる家族でリノベを検討されている方がいましたら、参考いただけると幸いです。

リノベしてよかった①!断然二重窓!

リノベしてよかった点の第一位は、なんといっても二重窓です!

こんな感じで、一泊した友人ですら分かるほどなので、やはり効果は絶大だったなぁと。ちなみに、リノベ後の住宅では、ストーブを2年間まるまる使ってません。エアコンを少しかけるだけで、十分な温かさです。

サッシも、外側の窓、内側の窓を触ると、夏も冬もその温度差にビックリするほど。夏に家に帰ってムワっとすることもなければ、冬に家に帰って凍えることもなくなりました。

掃除も大変と声が挙がりそうでしたが、これがあれば十分。

ちきりんも、二重窓の効果をこれでもか!ってくらい書いているので、一読あれ。

リノベしてよかった②!無垢材フローリング

最近流行りの無垢材フローリング。私も流行りに乗ってみた。笑
結論としては、やはり裸足の感覚がとてつもなく気持ちがよい。ただ、難点としては2つありました。

1つ目は、メンテが非常に面倒なこと。
2つ目は、床が傷つきやすいこと。

2つ目は後述しますが、1つ目は、調べるほどに無垢材フローリングのメンテは色んな意見がありすぎて、頭を抱えました。

年1回のワックスがけも乾くまで半日かかる&色が落ちてきたら再塗装が必要、いやいや無垢材はほったらかしでOKなど、情報入り乱れすぎです。笑

そんな中2年間ほったらかしにしていましたが、昨年末にいいアイテムを見つけました。どどん!

画像1


このフローリングワックススプレー、しゃっと吹きかけて乾いた雑巾で拭いて10分放置。以上終了です。動き回る小さな子どもたちには、少しの間テレビを見せている間に完了。楽だ、楽すぎる。

というわけで、ほったらかし意見もありましたが、ワックスがけをすると、サラサラスベスベの最初の無垢材フローリングに復活しました。夫もびっくりするほどなので、効果絶大です。

無垢材フローリングの良さを再確認した瞬間でした。

画像11

リノベしてよかった③!キッチン広々!

好きなのはお料理すること食べること、ぐりぐらぐりぐら。
そんな我ら夫婦がいるので、リノベ前の賃貸でのキッチンは、それは狭かったのです。

日本のあのキッチンの狭さ、母一人に料理させる文化の現れだと思うんですよ・・・。二人で作業すると、狭いし、めっちゃくちゃ動線がぶつかる。あと冷蔵庫の位置とか、何故にあんなに一番奥なんだ。

などなど、広いキッチンをつくったことで、今までのストレスは一掃されました。

画像10

あとは、ダイニングスペースもそのまま塩化ビニルタイルにしたことも◎。子どもの食べこぼしなど、さっと拭けます。(下記写真の黒いタイルがダイニング・リビングはフローリング)

画像3

リノベしてよかった④!収納場所を一括!

服・靴・酒・本と、収集癖のある夫がいるので、個人的には収納場所を一括できたことは本当に良かったです。服については、賃貸だとクローゼットが各部屋についているので、互いの服をあちこち収納していたのですが、ウォークインクローゼットをつくることで、こんな発見が。

・夫の服:クローゼット全体の1/2を占める。
・私の服:クローゼット全体の1/4を占める。
・子ども2人分の服:クローゼット全体の1/4を占める。

「俺、こんなに服持ってたんだ・・。しかも着ていない服相当あったよ・・」

そう片付け始める夫を見て、しめしめという気持ちになりました。笑

改善ポイント①!書斎作っておけばよかったぁー!

アフターコロナになって、これはクリティカルに響いています。
我が家は書斎は作らず、リビングにワークスペースを作ったのですが、夫とWEB会議が被った時間とか、まじで辛いです・・。特にクライアント先への説明の時とか。

夫の声、めちゃデカいんですよ・・・!
仕事の時のあのテンションは、まるでラピュタのパズーのよう。

画像2

「はい!!見張りを続けます!!!」みたいな声。笑

アフターコロナになって、書斎のニーズはますます高まってますね。今のところ、できるだけノイズキャンセリングイヤホンに頼るしかない・・。

改善ポイント②!無垢材フローリングは傷つきやすい!

小さなお子さんのいる家庭では、手放しに無垢材フローリングがいいと言えない私・・・。

床、相当傷つくので覚悟してください!

主に傷の原因は、子どもがオモチャをぶんぶん振り回す→投げる→傷つくが8割です。そんなオモチャの中でも、一番我が家を困らせたのが、木製のワニワニくん。

画像4

画像5

あと、重い物を誤って落としたり、椅子に体重かけただけで、傷つきます。

画像6

とはいえ、やはり無垢材の温もりが気持ちよいので、家族の生活の証として割り切って使うか、もう少し大きくなってから張り替えするとか、要検討かと思います。

改善ポイント③!モノを置くと部屋が狭く見える。

あとは、リノベの大事な点ですが、モノを置くと部屋が途端に狭く見えます。当たり前か!

でも、その当たり前が、空間に慣れていないとつかめない。

・ソファ置いただけで、部屋が一気に狭くなる。
・黒物家電(TVなど)置くと、部屋が狭く見える。
・ダイニングテーブルや椅子一つも空間を占める。

上述のとおり収集癖のある夫に、本棚スペース、ウォークインクローゼット、土間。そして料理好きな私たちのために広いキッチンを作ったがために、リビング全体が狭くなってしまったのだった。

70平米近くある我が家で、20平米近くあるリビング&ダイニングですが、すごく狭く見える・・・。オモチャ含め、モノが多くてごちゃごちゃしている。ミニマリストの私にとって、モノのノイズがつらい。

というわけで、ここは取捨選択ですが、都内でマンション購入の際には、何を生活上優先したいかということを肝に考えましょう!

まとめ:それでもリノベにしてよかった。

などなど良い点・改善点を挙げましたが、やはりフルリノベしてよかったです。黒板付きの小上がりも子どもや友達が来た時の、遊び場になっています。(とっ散らかっていますが…)

画像7

画像8

画像9

海外で居住地が安定しない生活だったせいか、少しでも気持ちを安定させる!といった巣ごもりの工夫が大好きな私(なのでDIYも大好き)。2021年も巣ごもりに磨きをかけるよー!!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?