マガジンのカバー画像

子育てのお話

11
長男が20歳になったのを機に、子育てに一区切り。これまでを振り返り、記憶の記録と言葉にすることで心の整理と気づきを期待したものです。
運営しているクリエイター

#育児記録

ハタチの息子とワタシの20年~幼児期・学童期の勉強編〜

こんにちは、まゆきち☆です。 息子たちのことを話し出すと、つい盛りだくさんになってしまいます。 現在ハタチ、大学生の長男の学童期の様子は前回お話ししたとおりです。 よろしければ、こちらの記事をお読みいただけたら幸いです。(長いけど) 今回は、落ち着きがなく、怪我ばっかりしていた長男の「勉強」について焦点を当ててお話ししていこうと思っています。 想像つきますよね・・・だいたい・・・(;´∀`) 過去のエピソードを交えて、答え合わせもしながら、はじまりはじまり。 幼児期:こど

ハタチの息子とワタシの20年〜中学編〜

こんにちは、まゆきち☆です。 連日、ハタチの息子記事です。 改めて、長男は周りの人に恵まれていたなと思うのです。 中学時代は先生、友達に感謝しながら振り返ります。 集中力が続かない…幼い…。これは1年生の最初の三者面談の時に担任の先生から言われた言葉。 中学でも相変わらずなのね、長男よ。 本当に申し訳ありません〜。といつものように頭を下げる。 彼もですが、学年全体的に精神年齢が幼い印象で…あちこちで小さな事件が毎日のように、いや、日に何度も起きるような感じです。と笑