見出し画像

【#夢を叶える内省習慣】自分と向き合う時間は自分で作る

自己紹介

こんにちは。余裕を持った生活をするためにドラッグストアの正社員をやめ、派遣社員をしながらSHElikesを受講しているまゆしーです。


自分のことみてる?

これを読んでくださっている方は、普段自分のことをみる時間をとっていますか?私は毎日はとれていないです…。

目標にしているものに向かって進んでいくために、その目標ばかりをみてしまうことが多いです。自分自身が今どの立場にいて、なぜそれをしているのかが、自分自身を適宜に顧みないとだんだんわからなくなってしまいます。
これでは逆に、目標にたどり着くには遠回りです。

だからこそ、内省をする習慣を作ることが大切になってきます。


内省するタイミング

どんなとき自分自身についてみつめなおすかを考えたとき、人と話しているときが多いなと気づきました。「人の振り見て我が振り直せ」「他人は自分の鏡」という言葉があるように、他人をみることが自分をみることにつながるのです。

しかし、友人や家族と話すのとは違います。自分が目指しているところにいる方や、同じものを目指している方、自分とは違う生き方をしている方と話すことで、自分を客観的にみることができます。

そのような方々と話す機会は、自分から作る必要があります。私がその機会を作るために参加している、していたものは以下の2つです。


SHElikesのコミュニティイベントに参加する

SHElikesには、たくさんのコミュニティがあります。その中から自分の興味のあるコミュニティに参加することができます。そこで開催されるイベントに参加することで、動画をみてSHEを受講するだけでは得られないリアルな学びを得ることができます。

全く興味のないことなら参加しなくてもいいのですが、ちょっとでも気になるなと感じたら参加することにしています。

例えば、私は複業で生活していくことを目標にしているので、複業コミュニティに参加しています。フリーランスになる気は今のところないのですが、仕事の獲得の仕方など参考になるお話をたくさん聞くことができるので、フリーランスコミュニティのイベントにも参加しています。

SHElikesのコミュニティイベントでは、交流会の時間が設けられていることが多くあります。交流会では、自分と同じようにイベントに参加した方々とお話をすることができるので、悩みを相談したり、共有したりすることができます。

過去に同じイベントで交流した方とまたお会いできる機会も多くあり、その方が変わっていくのを見ることで、その方がどのような方法で変わったかを聞くことができるため、これまでの自分とこれからの自分を見つめなおすいい機会になります。


ご自愛セルフトークを受けた

みくるべみえさんのサービスである「ご自愛セルフトーク」を受けて、自分と向き合う機会を作りました。自分がやりたいことに向かってどのようにしていけばいいかを3回にわたってお話ししました。

このサービスを利用したことで、自分と向き合う時間を確実に確保できました。また、お話をしていく中で見えてくる自分もありました。例えば、私は自分が優しいという自覚はありました。優しいから人に対して怒ることがないのだと考えていました。しかし、怒らないということは当たり前のことではないのだと話していく中で気づきました。

ご自愛セルフトークを受けた後、怒らないというよりは、すぐに次の行動を考えるから怒っている暇がないのだという考えに至りました。サービスを受けた後も、こうして自分自身に対して気づきが得られたため、サービスを利用してよかったなと感じています。

また、やりたいことの整理もできました。次のご自愛セルフトークまでにこれをするぞ、と決めて行動し、「これは今後はあまりやりたくないな…」と思うこともありました。

話していく中で、自分がたくさん言葉にしていることを他人から指摘してもらうことができました。そのことが自分が本当にやりたいことなのではないかという気づきもありました。これは自分1人では得られないものです。


自分と向き合う時間を作れるのは自分だけ

自分と向き合い、理想に向かっていくために行動できるのは自分だけです。SHElikesへ入会してイベントに参加することも、ご自愛セルフトークを受けると決めたことも、自分自身で決めて、実行しました。自分を放っておいても、ただ同じ日々が続き、変わることはできません。

私は人と話すことで内省することができると気づいたため人と話す時間を確保できるように上記のことをやっています。人によっては、ノートに書きだすと自分を整理できたり、毎日の習慣の中で内省する時間を意図的に作る、という方法もあるでしょう。

内省する習慣をつけて、目標へあまり遠回りせずに向かっていって、素敵な未来をつかめたら素敵ですね🌼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?