デッキ紹介2 〜シータ刃鬼編〜

ごあいさつ


どうもこんにちは。初めましての方は初めまして。
自分の作ったコンボ?デッキ、シータ刃鬼の解説記事になります。まずはデッキレシピをば。

(レートが高いのはお気になさらず。)

1.デッキ作成の経緯

普通にシータ刃鬼を組みたいと思って作成しました。普通に作った後、これでは個性に欠けると思い、いくつか好みのカードと思いつきのギミックをぶっ込んでみました。

2.採用カード解説

Disノメノン


Dis最強格(カルセ・ドニーが最強)

初動その1。一枚でシータカラーが揃い、除去札としても働く遅いデッキのお供。3→5のマナカーブが出来るのが強い。

ドンドン火噴くナウ


パワカその1。

このデッキの初動その2。とにかく強い。書く事に困るほど強い。


Q.Q.QX.


写真にして保存するのにめっちゃ時間かかった

このデッキのシステムクリーチャーでありデッキコンセプト。コイツがいるだけでガチンコジャッジに絶対に勝てる。


「根性」の頂 メチャデ塊ゾウ

3枚目の刃鬼

初動その3。刃鬼から出すとさらなる展開に繋がる。
マッハファイターの大事さがよくわかる一枚。


キング・マニフェスト

パワカその2。

ぶっ込んだ好みのカード。ノーコストでの召喚なので、刃鬼が捲れると激アツ。


「勝利」の頂 カイザー「刃鬼」

あー⤴︎

シータ刃鬼と言うテーマのコンセプトカード。
一枚でシータカラーになる他、デ塊ゾウの踏み倒し
にも対応しており出した途端にIQが低くなるカード。


「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」

IQが消え去る音ー!

昔からずっと人気のあるカード。元祖踏み倒し。
解説…いる?


10コスパワカハンターの皆さん


全体SA付与!
トリガー封じ!
EXターン!

3.主な動き

早いデッキに対してはトリガーで動き出し、
中速デッキに対してはノメノンで除去、
遅いデッキに対してはQ.Q.QX.を出して耐久
このようにまぁまぁの対応力を持つこのデッキ、
理想展開は
1.ノメノン出して除去してブースト
2.火噴くナウ打って除去とブースト
3.Q.Q.QX.出してジャッジ封じ
4.じゃんじゃんブーストして刃鬼やデ塊ゾウで展開
5.圧倒的物量で殴り倒す
となります。一応前回紹介したデッキと比べて再現性の高い動きになっています。


終わりに

いかがだったでしょうか。今回のデッキは今までに作ったデッキの中でも最強格のデッキとなっております。価格は…愛嬌と言うことで。それでは、またお会いしましょう。さようなら。

前回のデッキ紹介


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?