見出し画像

気付けば穴が空いた後

こんにちは、マヨネーズマンです!

僕は普段靴で出勤し、会社ではクロックスに履き換えています。

ピンクはさすがに使ってないですけどね笑

最初はずっと革靴だったのですが、硬いし痛いし暑いしでデスクワーク中は脱ぐようになり、着脱しまくりで靴が傷むので、クロックスに移行したというわけです!

ちなみに、椅子の突起を自分の足裏のツボにグリグリ当てるのが、僕は好きです!笑

この部分ですね♪


さて、そんなある日、いつものように足ツボをグリグリしていたら、何だか感触が普段と違うことに気付きました。
何だろうと見てみると…


靴下が破けて穴が空いていたのです!
かかとが丸見え!

幸い誰にもバレていなかった(もしくは全てを察して敢えて指摘しなかった)ので、
靴下を寄せてずらして穴が見えないようにし、1日過ごしました!

靴下を履いても、靴を履いても、クロックスに履き替えても気付かず、足ツボをグリグリしてようやく気付く!

まるで忍者のような隠密っぷり!笑
いや、これは僕の意識の問題ですね笑

そんな靴下ですが、
柄物を買った場合一方に穴が空くともう一方も自動的に使えなくなり、勿体無いですよね。
さすがに左右非対称の靴下を履く勇気はないというか、時代がそこまで追いついていないというか…笑

なので、僕は黒の靴下をたくさん貯蓄しています!笑
これなら片方無くなっても関係ない!

2足選べばそれがセットになるのです!

…と思ったら友達に、
「靴下の色、左右で微妙に違ってない?」
と指摘されてしまいました!

同じ黒の靴下でもデザインや色味が違っているのですね〜笑

確認してみたら3種類ぐらいあって、
約8:1:1の割合だったので、種類を統一すべく、マイノリティから先に使い込んでいきますかね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?