見出し画像

山菜採りに行ったのに⋯?

こんにちは、マヨネーズマンです!

皆さんはサワガニを食べたことはありますか!?

僕は、あります!
そして、大好きです!

あれは僕が子供の頃、ボーイスカウトの活動で山菜採りに行った時の話です。

山菜採りなのでワラビやらゼンマイやらツクシやらを油で揚げて食べるという流れだったのですが、
途中で通りかかった川でサワガニを見つけた隊長が一言、

「これも食べよう!」
 嘘でしょ!?

頭の中でグルグルと
「サワガニ⋯流石に虫を食べるようなものだし、いやでも1匹ぐらいは⋯」と葛藤していたのですが、あっという間にお昼になってしまいました!

隊長は僕の引き具合(笑)を気にする事なく山菜とワチャワチャ動くサワガニに衣を付け高温の油に放り込みました!

「ジュワ〜」という音と共に動かなくなり、黄金色の衣に包まれるサワガニ。

音と見た目、さらに作る工程も唐揚げとまんま同じだったのもあり、
僕は騙されたと思って1匹食べようと思いました!

食べてみたら、

意外と超おいしい!

鶏肉のようなジューシーさはないのですが、全体がボリボリとしていてかなり硬い煎餅のような食感!

その時は子供でしたが、今ならいいツマミにしたい1品でしたね笑
(更に言えば味付けは塩こしょうのみだったので、居酒屋の通が好みそうですね笑)

そして初めてのサワガニに大満足のまま帰路についたのですが、衝撃だったのが
近所のスーパーでサワガニが売られていたこと!

おかげで我が家の次の日の夕飯のおかずはサワガニの唐揚げになりました笑

しかし、売上的には良くなかったのか、
次の週から今日に至るまで再登場したことはなかったですね笑

ちなみに、東京ではいくつかサワガニを提供する居酒屋さんがあるので、興味のある方はぜひどうぞ♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?