見出し画像

畑の様子(2024年3月)

皆さん、ご無沙汰してすみません。

今日は久しぶりの畑の様子をご紹介します。
最初は第二農場。
春野菜と言えば、菜の花です。
食用の菜の花と言ってもいろいろな種類があり…
「アスパラ菜」という商品名の菜の花が2月に旬を迎えていたのですが、(僕の宣伝不足もありあまり収穫されず放置されてしまい)黄色い花が満開となってしまいました。

アスパラ菜

残念ながら、もう収穫期終了です。
アスパラガスに近い風味で美味しいんですが…
なので、来年はしっかり皆様にお知らせしてお召し上がりいただきたいなと思っています。
次は…
菜の花シリーズ第二弾!
「かき菜」という商品名の菜の花です。

かき菜

この「かき菜」は鳥が好きな味のようで、ネットを外しておくと一晩で甘い葉っぱの部分がなくなっちゃうくらいなので、ネットで覆っています。
見た目は「のらぼう菜」と似ているのですが「かき菜」という商品です。
ぜひ、皆様に(市販されている)「のらぼう菜」と味比べをしていただきたいなと思います。
真冬に種まきしたほうれん草も大きく成長し収穫期を迎えました。

ほうれん草

こちらも今、販売中です。
なお、ブログでは価格表示を行いませんので、個別にお問い合わせください。
もちろん、市販よりお安く提供させていただきます。
4月頃、食べ頃を迎える「春キャベツ」も今のところ、順調に成長しています。

春キャベツ

5月以降に収穫する玉ねぎやニンニク、(今年初挑戦の)ジャンボニンニクも今のところ、順調です。

早生玉ねぎ
後半の玉ねぎ
ジャンボニンニク

5月と言えば、もう一つ、我が畑の大ヒット商品「スナップエンドウ」も順調に成長しています。
暖かくなると一気に成長するので、支柱を立ててつるを巻けるようにしてあります。

スナップエンドウ
スナップエンドウ(支柱)

それぞれの野菜に共通ですが、雪が予想されていた前日にはトンネルを作って寒さ対策を実施したり、いろいろと手間暇を掛けて栽培しています。
こんな手間暇掛けたスナップエンドウです。
収穫したその日に食べると本当に美味しくて、大人の方は酒のつまみにもなります。
皆様、どうぞお楽しみに!

さて、この寒さが峠を超したらジャガイモを植えようかと準備をしています。
今年は「男爵」と「メークイン」を栽培します。
「やさい畑」をいう雑誌に書かれていた方法で今年は栽培してみます。

収穫量が増えればいいな!

第三農場では、春の嵐(強風)で上層部の軽い土が飛ばされて石が目立っていたので、先日は石取りをしました。
ここは元々田んぼだった場所を畑にするために土を入れたので、石もたくさん入っているんですよね。

取った石達…

少しづつ取り除いて今の畑になっていますが、まだまだ石が隠れています。
皆様も収穫体験時に石があったらぜひ取り除いてください。
この地道な努力がより良い畑になると信じて頑張ります。

長くなってしまったので、第一農場のお話は次回にさせていただきます。
今しか食べられない旬の春野菜です。
ぜひ、ご賞味ください。
なるべくお安くご提供させていただきますので、ご連絡お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?