マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

#読書という荒野

今年読んで良かった本3冊

2023年に読んだ本で、個人的に「この本を読んで良かったなー」と、感じた3冊を紹介します。 2023年のベスト本3 ・偽りの春(降田 天) ・読書という荒野(見城徹) ・31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。(なにおれ) 偽りの春(降田 天)犯人側の目線で物語が描かれるミステリー小説です。 鮎川颯(あゆかわ・そう)さんと、萩野瑛(はぎの・えい)さんによる作家ユニットの作品で、5つの話が1冊に収められています。 神倉駅前交番に勤務する狩野雷太は超切れ者で、目

2023年12月の読書・鑑賞ログ

すでに1月になっているのは、気のせいでしょうか? 2023年12月に読んだ本や観た作品で、印象的だったものを記録します。 食べものから学ぶ世界史(平賀緑)毎日の食卓にならぶ食材に、「国の経済成長のために政府がどれだけ関与しているか」を知れて面白い! どれだけあるのかが分からない土の中の芋類よりも、見た目で収穫量の管理しやすい米や麦を栽培するように要請したり。 今ではどこの家庭にも設置されている換気扇。 実はこれも、政府が主導した「東京油祭り」がきっかけだったなんて。