マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

#アナログ

2023年11月の読書・鑑賞ログ

2023年11月に読んだ本や観た作品で、印象的だったものを記録します。 低コスト生活(かぜのたみ)ミニマルな暮らしをやりたいから、ガマンしてミニマルにしている訳ではない。 自分にとって何が幸せなのかを、常に問い続けた。 その結果、余分なものが削ぎ落とされて、ミニマルな生活になった。 本のタイトルは『低コストライフ』となっています。 ですが、いわゆる「節約本」ではなく「自分を見つめ直すための本」だと僕は感じます。 しかも、そんじょそこらの自己啓発本より、よっぽど心の

AIが発達しても手間や時間をかける素晴らしさ!映画『アナログ』を見た感想

AIが発達して、効率の良い技術が増えても、人が中心の時代は変わらない。 なぜなら、手間や時間をかけた分だけ、その人の想いが込められているからです。 映画『アナログ』を見て、そう感じました。 主人公の水島悟(二宮和也)が、携帯電話を持たない美春みゆき(波瑠)に恋をする物語です。 もし、2人の交際が、携帯電話でいつでも話せる状況だったとしたら? 「特別な木曜日」はなく、お互いこれほどまでに、惹かれあっていないかもしれません。 作品中に登場する料理も、あえて手間や時間を