マガジンのカバー画像

レビュー

59
購入した物や使用したサービスを紹介
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

2024年1月の読書・鑑賞ログ

2024年1月に読んだ本や観た作品で、印象的だったものを記録します。 モモ(ミヒャエル・エンデ、大島 かおり) 2005年にドイツの小説家さんによって発行された、「時間」をテーマにした冒険ファンタジーです。 ある街で、「時間どろぼう」によって、大人たちの時間を盗まれてしまいました。 そこで主人公の少女「モモ」は、大人たちを救うために「時間どろぼう」に立ち向かっていくストーリーです。 読んだ後には、「時間」や「人との向き合い方」について、深く考えさせられました。 私

一人暮らし男の今年買って良かったものベスト5

2023年に買って良かったなーっと感じた物を紹介します。 僕と同じ、独身で彼女なし、1人暮らし男性の方の参考になると嬉しいです。 今年買って良かったものベスト5 直線ハンガー 真空のスープジャー ベビーパウダー シルク毛布 ボディトリマー では、ひとつずつお伝えしていきますね。 ①直線ハンガーダイソーのピンチハンガーです。 これ完全に、無印良品のパクリ商品ですよね(笑) 100円ショップにあるなんてありがたや。 8個の洗濯バサミが直線に並んでいて、スペ

今年見て良かった映画3作品

2023年に、個人的に見た映画で「面白かったなー」と、感じた3作品を紹介します。 2023年のベスト映画3 ・怪物 ・のび太と空の理想郷 ・かがみの孤城 怪物2023年6月公開の映画で、ホラー映画ではなく人間ドラマを描いた作品です。 監督:是枝裕和さん、脚本:坂元裕二さん あなたは何を事実と感じるでしょうか? 人は同じ世界に生きているけど、まったく違う世界を見ている。 そして、つらぬき通したい愛や本音に考えさせられます。 TVドラマ「木更津キャッツアイ」や、ミス

今年読んで良かった本3冊

2023年に読んだ本で、個人的に「この本を読んで良かったなー」と、感じた3冊を紹介します。 2023年のベスト本3 ・偽りの春(降田 天) ・読書という荒野(見城徹) ・31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。(なにおれ) 偽りの春(降田 天)犯人側の目線で物語が描かれるミステリー小説です。 鮎川颯(あゆかわ・そう)さんと、萩野瑛(はぎの・えい)さんによる作家ユニットの作品で、5つの話が1冊に収められています。 神倉駅前交番に勤務する狩野雷太は超切れ者で、目

2023年12月の読書・鑑賞ログ

すでに1月になっているのは、気のせいでしょうか? 2023年12月に読んだ本や観た作品で、印象的だったものを記録します。 食べものから学ぶ世界史(平賀緑)毎日の食卓にならぶ食材に、「国の経済成長のために政府がどれだけ関与しているか」を知れて面白い! どれだけあるのかが分からない土の中の芋類よりも、見た目で収穫量の管理しやすい米や麦を栽培するように要請したり。 今ではどこの家庭にも設置されている換気扇。 実はこれも、政府が主導した「東京油祭り」がきっかけだったなんて。