見出し画像

OKADAの秘密基地が良すぎな件。

お元気ですか。私はお元気です。

めちゃくちゃ大遅刻なんですけど、岡田奈々の落とし穴チャンネルで公開された「【歌ってみた】秘密基地 / 高田梢枝(Covered by 岡田奈々)」について、とても感想文とは言い難い私の思いの丈をぶちまけて行こうと思います。

画像1

https://www.youtube.com/watch?v=4O87HfZcWvk

これ、今や4.3万再生されているようなんですが、なんでもっとバズらないの?みんなこれ無料で見れるの知ってる?って大変困惑しておりました。でもバズらせることが目的じゃなく、ただ岡田が歌いたい歌を選んでるだけのようなので「バズらせたい」は私のエゴなのだな、と思い知ったところ。

エウレカ自体は勿論知ってたんですが、この歌自体は存じ上げてなくて。なんせ16年前ですからね。岡田小学生だって。・・・小学生・・・まじかよ・・・16年前って岡田小学生だったんだ・・・(遠い目)

岡田の歌ってみたを聴いた後、原曲も聴いて、全然色が違うことにびっくらこいたんですが(事務所がちゃんと音楽をアレンジしていくれていたことに一番驚いた)岡田の歌を聴いた私の感想は、

こんなに希望に満ちていて、こんなに寂しくて、まるで海の朝焼けみたいな歌を初めて聞いた。

でした。ポエムで草。草越えて茂木(←これ考えた人天才)

いくら手を伸ばしたって 届くはずのない 大きな大きな空
でも僕は何にも疑うこともなく キレイな未来を信じてた
悔しいことがあると こらえ切れなかった 大きな大きな涙
でもあのときの僕の目は何より輝いてたと思う

ここの歌詞がべらぼうに良すぎる。岡田にべらぼうに合っている。私何度もこの話している気がしますが、岡田はいつだって私たちに元気をくれるし、輝いてるし、きゃわいいワンワンだし、真面目で歌もダンスも頑張って演技だって出来ちゃう女の子なんですけど、時折弱い部分とかも見せてくれたりもするわけで。光ばかり見てしまいがちだけれど、同じ人間だもの、影だってあるのよって常に教えてくれているような気がしてます。その集大成がこの歌って感じ。

多分きっと知らないところで数えきれないほど泣いて、悔しい思いもしたんだろうけれど、何年後かにアイドルでいた自分が一番輝いてたってもしかしたら思う時が来るのかもしれない。

まぁファンにとっちゃその時その時の岡田が一番輝いてるんだぞ☆って感じですけど。

そんな時に今回の歌が岡田にとって宝物のようになれば良いなって思います。そして願わくば岡田自身のそんな歌が今後作ってもらえれば良いな、とも思いました。

画像2

岡田って多分どのタイプの歌も歌えると思うんですよ。ただ思いのほか声が細めで、どうやら喉も弱いようですし、そうなるとこの手の歌が一番向いてるのかしら、なんて思ったり。知らんけど。私が好きなだけですけど。

私っていう人間はめちゃくちゃ単純なので、良いと思ったらそこから全て良いになるわけです。だからもう今後岡田が何を歌っても全部「すごく良い!(@ゆいゆい)」って言うに決まってるんですが、その中でも最初ってこともあるのか、これは群を抜いて良い気がする。

ゆうなぁもぎおんチャンネルで頑なに「歌ってみた」を事務所がGOサイン出さなかったのは、どうやらレコーディングスタジオ借りたりなんだりで金銭面が~っていう噂を聞いたんですけど(ねも)(はも)(まよ)(誰やねん)、出さなくて正解だったのかもしれない。

ゆうなぁもぎおんの方は、ただ4人でいることが楽しい幸せキャッキャワンワン!っていう岡田を見れたら良かったのかな、と。まぁ出したら出してたで「こんなにきゃわいいワンワンが歌うとこんなにイケメンになるのね!!!!」って私の中で大フィーバーだったかもしれませんが(単純)(ネロ様ボイス)

4人でいる時の岡田と、そうじゃない場所での岡田で、それぞれ色が違って、そういう場所が何個もあったって良いじゃない。幸せなことだね。

あともうひとつ言いたいんですけど、最後のサビがめちゃくちゃ良くなかったですか?

あの頃の小さな僕が見上げる 空はほんとうに広かった
好きな人をこの手で 守れると思っていた 本気で

今までのサビと違って、「で」が伸ばすことなくスッと切れたんです。ちょっと名残惜しそうに。もう、そこが、堪らなく良い!!!!(クソクソ大声)

画像3

岡田の歌での感情の乗せ方は最早「歌が上手いアイドル」の域ではなく「歌手」だと思った瞬間でした。片思いしてますテヘテヘって隠さず臆さず言っているので、本当の感情が上乗せされてるのかもしれないですけど、それでも満点過ぎるでしょう。お小遣いあげちゃう。

歌い終わった後のエヘヘ顔も可愛いし、なん、なんなんだ、この子・・・一体あと何度岡田奈々という人間に惑わされれば良いのだ・・・。

画像4

岡田に限らず人間って失敗をたくさんして、でも理不尽な失敗だってあって、夢とか希望とかそういうキラキラしたものを踏み躙られることだって絶対にあって、その度に下を向きたくなるけれど、この歌みたいに私もいつか振り返る時が来るのかな、と。若い頃の失敗って全然癒えないけど思い出には出来る気がする。まぁ総括すると、

ありがとう、良い岡田です(太田胃散)

はぁ・・・それにしたって何で岡田の歌ってこんなにも聴き手をセンチメンタルにするのかしら・・・もう軽率に好きがぐんぐんグルト・・・(3種の乳酸菌)

まだ歌ってみたは撮り貯めしてるようですし、公開されるその日まで私も張り切って生きて行こうと思った所存です。

長々とまとまりのない思いの丈を最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。また会う日まで・・・(こんな格好つけたこと言って動画更新されたらすぐまた感想書くに決まってるの草)(越えて茂木)







◆追記◆

鍵垢を何も言わずに消して隠居していること、もうちらほらとバレてるようなんですが、そうなんです、絶賛隠居中です、わたくし。

本当は言いたいことも腹に溜まってることも沢山あるけれど、でもそれでも誰かに優しくありたくて、自分があたたかい気持ちでいたくて、鍵垢を消しました。もう文句を言うことすら疲れてしまったよ。

ただ、私の頭おかしいツイートにたくさんイイネして頂けたり、リプも頂いて、DMやマシュマロを頂いて、それに関しては感謝感激雨嵐です。ありがとうございました。

新しいアカウントでもフォロリクを頂いたんですが(ていうか見つけられるの凄い)、そんなこんなで隠居中の身なので全てお断りさせて頂いております。申し訳ない。

もう既に岡田のことで一喜一憂したりYNのことで神輿担いだり、そんな日々が恋しいので、少しずつ隠居中のアカウントでじわじわと褌を履き始めるかもしれません。その際はもっともっと規模を小さくする予定なので、よろしくお願いします。

筆はもう折ったので、よっぽどのことが無ければ再び筆を執ることはしません。今までありがとうございました。ここと絵は気の向くままやっていこうと思っておりますので、またお付き合い頂けたらこれ幸い。

引き続き岡田がやることなすこと、岡田を推すこと、楽しみます!よろぴこ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?