見出し画像

桜の咲かない春はない。

「好きならば好きだと言おう」を読んで頂いた方、ありがとうございました。文字数1万文字を越えておりましたが、最後まで読めた方はいらっしゃるのかしら・・・今回も同じくらいになりそう!大変!ほどほどにしよう!

それでは、峯岸みぃちゃんの卒コンもゴリゴリに岡田贔屓感想をやっていきたいと思います。前回同様、岡田奈々様のことを岡田と呼び続けるのには理由があるので、詳しくは「好きならば好きだと言おう」ご参照ください。

よっしゃいくぞ!

「02.清純フィロソフィー」

「01.私は私」の始まりはとても良かったのは承知なので、もう早速贔屓して清純からやっちゃうんだから!

画像1

画像2

泣いちゃうね・・・泣いちゃうよ・・・。

見てよこの岡田の嬉しそうな顔・・・私まだ岡田を好きになって4ヶ月なので、こんな顔初めて見たわけですよ。もう、なに?なんなの?この気持ちはなんなの?っていうくらい愛しさが凄い。例えて言うなら親友に子どもが生まれて初めて抱っこした時の感情(例え下手くそおばさん)

画像3

画像4

画像5

ずっと岡田の目がうるうるして、恐らくもう泣いてらっしゃるのだけれど(未姫ちゃんがアフタートークで奈々が泣いたって言ってましたね)、涙の粒が落ちるか落ちないかの瀬戸際の瞳が凄く好きで・・・やだ好きって言ったらまるで危ない性癖みたい(照)

兎にも角にもこの時の岡田の心情を察するに、かつての仲間たちが集結して、この瞬間って膨大なコンサート内容の中で言ったら刹那なんですけど、この刹那を噛み締めているのだろうと思うんですよ。最後の同期だったこじまこが卒業して凡そ2年、今の状況もあってめちゃくちゃ心細かったと思うんです。寂しさを感じる時なんてこちら側が知らんだけでたくさんあったと思うんです。それが一瞬緩んでこの岡田・・・私、この時の岡田を見て人って心底安堵すると涙が出るものなのだなぁと知りました・・・。

画像6

家族写真じゃん・・・!!!!(1000000いいね)

清純だけでも多分2時間くらい語れちゃう。私4ヶ月前まで三銃士知らんかったのに。お前どんだけ敦子しか興味無かったんだよというお怒りは後日受け付けます。宛先はこちら(どちら?)


「03.LOVE修行」

画像7

う、うわ、うわ、うわああああああああああ!!!!!(落とし物:情緒)

無理、好き…これはもう恋…星野源…この流れ誰が考えたの?みぃちゃん?天才だね!!安心安定の三銃士がいるぅ!って双眼鏡のレンズぶち破る勢いで見てました。彼女たちを映したこの両目、失くさないんだから!!

まぁそんなこと言って私この歌知ったの「ゆうなぁコン」なんですけど(ド新規の極み)

画像8

こじまこ、現役なの・・・?そのキラメキは一体・・・?

敦子がかつてボクらの時代で「アイドルは死ぬまでアイドルなんだよ」と言っていたのを思い出しました。この日登場したOGたち、みんなキラキラしてて、変わらず可愛くて、全身にラメの粉でも浴びとるんか?ってくらい眩しかった。ぶっちゃけ私の知らん子もいたけれど、きっと良い意味で変わっていない姿だったのだろうなぁと。凄いね、アイドル。

画像9

画像10

みぃちゃんを見つめる岡田が、愛しくて切なくて・・・僕は苦しい。行ってらっしゃいと笑顔で送り出したい気持ちと、行かないでと懇願してしまう気持ちと、葛藤が垣間見えて嗚咽級に泣きそうです。

画像11

みぃちゃん、私に峯岸チーム4を見せてくれてありがとう!!!


「04.重力シンパシー」

画像12

出た・・・!パチンコとは思えぬ良曲・・・!!

ここ、岡田が未姫ちゃんを追いかけてるところめちゃくちゃ可愛くないですか?解ります、可愛いですよね(自問自答)

画像13

画像14

岡田が泣いていても愛しいし、楽しそうでも愛しいって最早ガチ恋の域かしら・・・。

画像52

後光でも差しとるんか・・・???もしくは天使の輪なんか・・・???

単独コンでも言いましたが、敦子がセンターだった曲を今岡田がセンターで歌っていることが個人的に熱盛です。この曲、確かパチンコをしたらCDが貰えるみたいな制度だったと思うんですけど、私はまだ未成年で出来なかったので近所の知り合いのおじさんから貰ってました。ありがとう近所のおじさん(需要無し)

画像15

この子たち、指で「M」とか「7」とか文字や数字を表すことが多々あるけど、めちゃくちゃ可愛くない?全然普通の行動じゃないからね、それ。やらんから、普通の人。待って爪ピンク可愛い・・・(理路整然皆無)

ていうかずっと内緒にしてたんですけど私この衣装の岡田めちゃくちゃ好きなんですよね・・・王子様じゃないですか・・・いやもう王子と姫を兼ね備えてるんだよな・・・もう私、この衣装の岡田に恋してんですよ・・・もう、すっごい、すっごい好きなの!!解る!?ありがとう!!!!


「05.法定速度と優越感」

画像16

みんな本当好きよね。私も大好き!!!(クソクソ大声)

相変わらず戦隊ポーズと化している岡田、涙を一生懸命仕舞いこんで楽しんでいる様が最早美しい。ただこの日、雷に打たれたような衝撃がありました。

画像17

おや・・・?村山さんが柏木さんといらっしゃる・・・?

画像18

おやおや・・・!?

画像19

画像20

ええええええ!!!きゃ、きゃわ、きゃわいいいいいいい!!!!!

えええ・・・きゃわいいんだけどぉ・・・投げ銭システムがあったらここに10万投げ込んでた自信ある・・・岡部麟ちゃんと岡田の組み合わせは予想以上・・・なにそれぇ・・・聞いてないよぉ・・・きゃわいいよぉ・・・。

岡部麟ちゃん、声が敦子に似ていると言われているのは知っていて、showroomとか見てたんですよ。たまに。声が良すぎて。敦子に似てるからってのも勿論あるのだけれど、多分私の性癖にぶっ刺さる声なんですよ(気持ち悪)

なんか知らんがめちゃくちゃ嬉しかった。村山さんも良いけど、他のメンバーと仲良さそうなのも嬉しい。親かよ。


「MC」

画像21

画像22

今回はMCも感想書いちゃう。実は私、ゆうなぁなんも好きなんです。

あやなんってゆうなぁのことめちゃくちゃ楽しそうに弄ってくれるじゃないですか。ある時は弄り、ある時は村山さんを取り合うライバル、みたいな立ち位置なのがめちゃくちゃ有難くって。村山さんがあやなんのことを「なぁちゃん」って間違えて呼んでくるエピソードとかボイスレコーダーに録音したいくらい好きなんですけど(怖)

何より岡田があやなんと話してるの楽しそうなんですよね・・・どんな感情なのかしら、あれ。あやなんが「私たち仲良し!」ってやると「あ、良いです大丈夫です」って突き放してたのに・・・可愛いね・・・(結論)

画像78

画像24

見て、可愛い(常套句)

感想って2回目になるともう己の語彙力ストッカーがゼロになるから可愛い以外何も出てこないんだなってことをたった今知りました。これから可愛いを多用しますが可愛いのは当たり前なので先に謝っておこう。ごめんなさい。あとスクショ忘れたけど茂木さんの話を楽しそうに聞いてる岡田も好きです。何故ならなぁもぎも大好きだから!!!


「09.涙の表面張力」

画像25

う・・・・・・・・・・っ(最早声にならない嗚咽のようなもの)

画像26

私、涙の表面張力で岡田に落ちたと言っても過言では無くてですね・・・ゆうなぁもぎおんの表面張力もオリメンの表面張力も穴空くんかってくらい見たんですけど。もう、まじでみぃちゃんありがとう。私に岡田の表面張力を見せてくれてありがとう。お酒100本くらい送りつけたい。そして双眼鏡を忘れずに持ってきた私偉すぎる。ボーナスあげちゃう。

画像27

画像28

ジャ〇ーズって表現して終わっても十分伝わるのでそれはそれで有りと踏まえつつ・・・表面張力の岡田はいつだって美しい。圧倒的な表現力。ダンスの難しさとか、そういう技術的なものは何も解らない私ですが、表面張力だけは岡田以上の人っていないと思っています。マッチしすぎている。黒柳さぁ~ん!!(近藤〇ッチ)

画像29

画像30

画像31

見逃せない顔ばかりするからこちとら瞬きすら出来ずに目がカッサカサよ!極度のドライアイよ!市販の目薬じゃ間に合わないわよ!

この人、こんな素晴らしいのに衒うことなく探求心を忘れていないところがまた人間が出来てんな!って感動してしまう。どうしようこの曲だけで3時間語れちゃう。

画像32

この画面の演出良かったのでまたやって欲しいです!!(君に届け)

画像33

画像34

恋・・・・・・・・(星〇源)

最高でした。みぃちゃん、選曲してくれて本当にありがとう。本当に本当にありがとう。みぃちゃんにお酒あげちゃう!何が好きですか?私は梅酒です。


「20.RIVER」

画像35

この曲の前に敦子の映像が流れて、舞台の仕事があるから行けませんと伝えられたんですけど、私は屍と化しておりました。本当に申し訳ないんですが私は敦子を見れるかもしれないという思いもあってこのコンサートに参戦していたものでして。敦子を、と限定するよりもOGとみぃちゃんと一緒笑って泣いている敦子を、が正しいかしら。・・・まぁどっちでも一緒か。ぎょめん。

だから映像を見ている時、恐らくこの会場の中で唯一魂が抜けてたと自負しているんですが、そこから私に命を吹き込んでくれたのはこの曲でした。

画像36

画像37

好きです(ガチ)

たかみなの声が入ったRIVERも久しぶりで、かつての記憶が一気に舞い戻る中、たかみなの隣に立っていたのは岡田でした。ひやぁ!って声出た。今のRIVERのセンターが岡田だってことは知ってたけれど、実際それを目の当たりにして、且つたかみなと並んでいる姿が良すぎて、まるで古参かのように喜んでしまった。ずっと岡田を応援している方はもっともっと嬉しいんだろうな。

画像38

新旧と言葉にしてしまうことすら憚れますが、新旧RIVERが過去の私と今の私を繋げてくれた瞬間でした。敦子の映像の後だったので、感動も一入。岡田、そこに立ってくれてありがとう。

画像39

画像40

見て。ちょっとニヤってしてんの。やばくない?妊娠した(語彙力クソ)


「25.希望的リフレイン」

画像41

ヘビロテは・・・?と思った方、今私は誠心誠意土下座しています。スクショ取るの忘れました!!今からスクショを取る元気はありませんごめんなさい!!優子とおんちゃんの素晴らしい融合だったのにも関わらず・・・減給してください・・・あっやっぱりそれは駄目・・・。

ということで、(祝)犬岡田復活!!!

画像42

おかえり、犬岡田!待ってたよ、犬岡田!海辺に放たれたゴールデンレトリバーのようだね!!!

画像43

ここの「んっぱ」ってやってるのめちゃくちゃ可愛くてどうしようかと思った。双眼鏡じゃ見えてなかったので、本当に配信というものは有難いです。現地にいても見えるものがあるけど、配信を見ていたからこそ見えるものがあるのも良いですね。


「26.真夏のSounds good!」

画像44

画像45

懺悔します。私は岡田に煽られているにも関わらず、エモリスより双眼鏡を取りました。3000円の双眼鏡でドライアイになるくらい岡田を見ていました。

こんなに拳突き上げている岡田に対して本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、あそこで双眼鏡よりエモリスを取っていたらそれはそれで自分なにしてんねん!って後悔に苛まれるのは目に見えているので、私は毅然とした態度でいます。私はエモリスより双眼鏡を取りました!!!!(クソクソ大声)

画像46

画像47

可愛いね・・・!!(語彙力ゼロ)

歌番組にAKBが出ると昔の曲で出てるグループみたいに思われがちですけど、そんなこと言ったら紅白に毎年同じ曲で出てる人どないなんねんって話ですし、昔の曲でも"AKBの曲"には変わらないわけでして。それを"AKBの彼女達”が歌って何が悪いのかしら!?の気持ちです。歌い継いでくれてありがとう。


「27.Everyday、カチューシャ」

画像48

画像49

定番曲ですね。この曲って発売当初、クソ曲か・・・?って言われていた覚えがあるんですがなんてこったパンナコッタ。すっかり定番・代表曲となっている。夏の歌番組でもポニシュと同じくらい欠かせないなんて、誰が想像できただろう。秋元康、バスと川以外でも良い曲書けるんだな・・・(遠い目)


「28.言い訳Maybe」

画像50

敦子がもし来ていたら、これ歌ってたかな・・・でも敦子、もうこれ踊れないよね・・・じゃあフラゲかな・・・ああでも夢の河もあるよね・・・という気持ちで岡田を双眼鏡で見てました。感情忙しすぎてどうにかなりそうだった。

画像52

この曲は終始犬だったので、あれあんなところに犬紛れ込んでんなくらいの気持ちで見てましたが、それはもう既に平常心ではないな。危ねぇ危ねぇ。

画像53

画像54

みぃちゃんが「なぁちゃんの顔見ると安心する」「ガチ恋かも」と話しておりましたが、えっ解る…以外の感情がゼロだった。解り過ぎる。解るの極み。私も既にガチ恋の域なのかもしれない。でも村山さんがいるから・・・・・・私、身を引くね・・・・・・(BGM:back number)


「29.夕陽を見ているか?」

画像55

画像56

泣いちゃうよね。

本当に良い曲で、この殺伐とした世の中を生きる人々にこんな良い曲あるんだよ、一度立ち止まってみない?と教えたくなるほど。

もうこんな世の中クソだぜ!と思っても朝は来て、太陽は当たり前にそこにいて、オレンジの夕陽が沈み、暗闇でも星は瞬いて・・・と、普段見逃している風景を立ち止まって見たくなる曲。深呼吸してみたくなる曲。誰が書いたんだ・・・えっ秋元康!?なんか髪伸ばしてるおっさん!?あの髪型止めた方が良いよって誰か教えてあげて。

画像57

ここ、岡田じゃないけど良過ぎてスクショしちゃった。先輩が後輩を、後輩が先輩を支える世界、美しきかな…。

画像58

本編、一旦これにて終了です。めちゃくちゃ良かった!


「EN02.また会える日まで」

画像59

秋元康はどうしてこんなに人のことをすべて理解して歌にできるのだろう。詞が良過ぎるのよね。あなた私なの?って私がみいちゃんなら聞いちゃう。もしかして私たち入れ替わってる?つって。

画像60

画像61

岡田がね、ずっと折れてしまいそうなんです。体の細さとかそんな話じゃなくて、今にもその場に蹲ってしまうのではないかって、支える手を伸ばしたくなるような。

双眼鏡でずーっと見てたんですけど、足元を見たり、みぃちゃんを見たりと、泣いちゃう自分と送り出したい自分の葛藤が手に取るように解った。

画像62

村山さんは笑顔で、岡田は号泣で。その自然の対比にあたしゃ胸が張り裂けそうだった。村山さんも絶対泣きそうな筈なのにね。きゃわいいね。

画像63

家族写真じゃん・・・・・・(大号泣)

みぃちゃんを支えたベテランが、みぃちゃんが育てた後輩が、みんなみぃちゃんのこと大好きって伝わるとても良いシーンでした。


「EN3.桜の花びらたち」

画像64

折角のみぃちゃんの卒コン、そして最後の一期生。コロナじゃなかったらもっと大きなステージで、もっと豪華なセットで、もっと、もっと・・・でもこの大きさがもしかしたら皆んながひとつになれる手段だったのかなとも思います。

画像65

画像66

綺麗だねぇ……ちょっと誰かビール持ってきて……

みんなの末っ子だった甘えん坊のみぃちゃんが、こんなに大人になっちゃって。そら私も年取るわけだよ。

私の中のみぃちゃんは、敦子の卒コンで泣いて泣いて立たなくて、みんなが起こそうとするんだけど、「あっちゃんじゃないと行かない!」って駄々こねてたみぃちゃんのままなんだよな。

敦子が卒業したことで私の青春は終わったと思っていたけれど、みぃちゃんの卒コンを見れたこと、勝手にもう一度青春が終わったような気になっています。

画像67

画像68

ここめちゃくちゃ面白かった。優子って本当に凄い。全然変わってない。まじでずっと優子。優子って誰一人嫌な気持ちにせず、常に周りを明るくしてくれる力があるのよね。そんな優子を見つめる岡田の泣き笑いも相まってめちゃくちゃ可愛い場面でした。


「EN4.10年桜」

画像69

画像70

この曲が良いのは当たり前体操なんですけど、後ろで岡田パパと娘のずんちゃんが抱き合ってるのがまた良い。

画像71

画像72

私ずーっとふたりを見てたんですけど、岡田パパが泣き笑いしていて、ずんちゃんがその涙を拭いたり、抱き締めてあげたり、手を繋いで歌ってくれて。ああ、凄い、娘じゃん!って感動してしまった。パパの弱い部分を支えてくれてありがとう。

ずんちゃんも絶対絶対元気になってまた戻ってきて・・・!!!

画像73

画像74

画像75

岡田パパが岡田娘に変わった瞬間でしたね・・・。さっきまでパパやってたのにいつの間にかみぃちゃんの娘に。可愛いね。

画像76

画像77

卒業を決めた子ってどうしてこんなに綺麗なのかしら。何かから解き放たれるからかしら。解らないけれど、推しでもそうじゃなくてもこんな綺麗な姿を見てしまうと、絶対に幸せになってねと応援せざるを得ない。いくら寂しくったって、人間幸せが一番だものね。


「00.あとがき」

はぁ・・・・・・長かった・・・・・・ここまで6000文字超えてる。なんてこったパンナコッタ。

これにて私の知ったか岡田贔屓感想は終わりです。私は岡田がここまで泣いているのを初めて見ました。その涙が美しすぎて、まぁ顔も何もかも美しいんですけれども、"一生推す・・・"って確信してしまった。岡田が歌い続けてくれる限りその歌を私は聴き続けるし、もし去る時が来てもそっと背中を押してあげたい。多分めちゃくちゃ泣くけど。

岡田についてまだまだ知らないことはあるし、髪が長かった時の岡田なんて全然知らないので、少しずつですが彼女のことをもっと知って行こうと思います。もし「この岡田見ておいた方が身のためだぜ!」っていう岡田をご存じの方は是非コメントでご教示頂けると幸いです。

画像78

岡田が一生笑っていられるような人生を送れますように。岡田に幸あれ!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?