音楽

生活もメンタルもダメで、音楽さえうっとうしく感じるときどうやってのりきりますか

わたしは映画のサントラをひたすら聴きます
そうですたった今、耳にイヤホンさして
きいてる途中です

わたしはたくさんのアルバムきくっていうより、
同じのを何回も聴くタイプなのでなんのサントラは誰が作ってて素晴らしいんだとかはわからない
けどお気に入りのはいくつか

さいきんだと哀れなるものたちのアルバム
はじめは奇怪で不気味でズレた音なんだけど、
だんだん映画のように色が増えていくのを感じる
だいぶ仰々しいのもあってそれはそれでおもしろい、音楽きいて気持ちよくなんてならなくていいんだって思う

あとは邦画が多いかなぁ
おおかみこどもの雨と雪なんかは好きです
わたしの弟がこの映画すきで、何十回と飽きるほどテレビでみさせられたので実はこの映画自体には苦手意識さえある
でもそれは嫌いなんじゃなくて何回みたって切なくて苦しくなるからだとおもう
だからこのアルバムは一曲目から切なくって、静かで地球の自然のいきものたちの営みに満ちている音がする
映画はもうあまりみれないけれど、サントラならきいて内容を思い出すことができる

こちらあみ子のアルバムもすき
これは言葉にはできない
言えるとすれば、最後の一曲
青葉市子のやさしい歌声があみ子とわたしたちをやさしく包んでくれて
これはほんとうはお母さんのあみ子に向けた愛と慈しみなのかなと

そんな感じ!
じゃあね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?