Bizblog@仕事で役立つ本とスキルを紹介

このnoteでは、 『仕事を進める上で参考になる書籍やスキルを届ける。』 を目的に、 …

Bizblog@仕事で役立つ本とスキルを紹介

このnoteでは、 『仕事を進める上で参考になる書籍やスキルを届ける。』 を目的に、 ▷ビジネス書籍の要約 ▷マンガからの学び などを投稿します。 執筆者は? ▷25歳男性 ▷外資系勤務3年目 ▷Kindleで1年8ヶ月読書中

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私のnoteマップ

本ページにお越しいただきありがとうございます。 はじめまして”きり@Kindleでビジネス本を読みまくる”と申します。 記事数も少しずつ増えてきました。 1人でも多くの読者へ私のnoteをご理解いただくために、noteマップ(サイトマップ)を作成しました。 また、簡略ながら自己紹介もします。 自己紹介名前 きり@Kindleでビジネス本を読みまくる 【名前の由来】 私のあだ名がきりであること。そしてKindleで本をたくさん読むことを続けるために名付けました。note

    • やさしく学ぶ データ分析に必要な統計の教科書

      もっと、Excelでデータ分析するやり方はないのかな?そんな思いで本書を手に取りました。 結論から言うと、 数学は苦手だけど、、、 ・Excelを仕事に活かしたい ・データ分析がしたい ・統計を学びたい そんな人にとってもおすすめなのが本書です。 なぜ、おすすめかと言うと2点 ①実際のビジネスを模したストーリー展開 食品メーカーである「できる製菓」の成長するために、”アンケートの分析”や、”ライバルとの差”そして”未来への売上予測”へとさまざまな要素を分析していきま

      • 眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話

        宝くじと馬券どっちが当たりやすいかご存知ですか? 本日は、『眠れなくなるほど面白い 図解 統計学の話』をご紹介します。 皆さん、統計ってどんなことが優れているかご存知ですか? 統計の優れている点は、過去の情報を分析することにより現在を知り、未来まで予測できることです。 今日は、そんな統計が私たちの生活にどのように貢献しているのか?3つ紹介します。 ①生命保険 生命保険の保険料などは統計から導かれてます。 「生命表」という人があとどれぐらい生きるのか?表すデスノート

        • 成果を増やし、働く時間を減らしたい方へおすすめ『高密度仕事術』

          みなさん、 こんにちは! まやです。 「最近、残業が増えてるな~」と感じる。 そんな人におすすめの本を本日はご紹介します。 「仕事の質を上げたい」 「自分の成果を最大化にしたい」 「残業が続いている」 「業務量が多い」 そんな、人におすすめしたいのが本書です。 さっそく結論から、 結論仕事の質を上げるには、 質を上げる(成果の最大化)と時間を短くする(業務の効率化)が必要 今回は、成果の最大化のポイントをお伝えします。 業務の効率化に関しては、noteの下部にありま

        • 固定された記事

        マガジン

        • 思考(ビジネススキル)
          4本
        • ライティング(ビジネス)
          2本
        • 対人スキル(ビジネススキル)
          6本
        • 新規事業創造(ビジネススキル)
          1本
        • マーケティング(ビジネススキル)
          1本
        • 交渉・説得・会議(ビジネススキル)
          2本

        記事

          もっと効率的に仕事がしたいあなたへ『徹夜しないで人の2倍仕事をする技術』

          本書では、筆者の実体験などが述べられており、 マンガ家として成功するために行った仕事を効率的に進めるテクニックが記載されています。 ビジネスマンに一度手に取ってほしい一冊です。 本書で記載されていたことから、 ビジネスにも通用すると感じたことは、「スピード」です。 そんなわけで、 「徹夜をせずに2倍の仕事をするテクニック」をテーマに記載します。 読むとあなたは、今まで見落としていた仕事をより早くする方法に気づくことができます。 ひとことで言うと、 2倍の仕事をするには

          もっと効率的に仕事がしたいあなたへ『徹夜しないで人の2倍仕事をする技術』

          『わかりやすいプレゼンを準備する方法』社内プレゼンの資料作成術

          みなさん、読み手にとってわかりやすいプレゼンとはご存知ですか? 本日は、伝え方ではなくスライド構成に寄せた内容を紹介します。 「プレゼンの実施のテクニックよりも準備の仕方を知りたい」 「わかりやすいスライドを作成したい」 そんな方は一度ご覧ください。 本日、参考にした書籍はこちら 『社内プレゼンの資料作成術』  著者の前田 鎌利さんは、ソフトバンクのトップである孫さんから何度も1発でOKを勝ち取った魅力的なプレゼンを行うことで有名です。 そんな、ソフトバンクのトップが1

          『わかりやすいプレゼンを準備する方法』社内プレゼンの資料作成術

          【最速noteアウトプット術】

          学びを最速でアウトプットする方法を知っていますか? そんなわけで、 【最速noteアウトプット術】をテーマに記載していきます。 このnoteでは、 こちらのYouTubeの動画を参考にしました。 読むとあなたは… 学びを最速でnoteにアウトプットする方法がわかります。 結論文章を早く書くためには、 ①目的を明確にする ②必要な情報を書く 順番に確認します。 ①目的を明確にする。まずは、前提として目的を明確にする必要があります。 つまり、なぜ、noteへアウトプット

          【最速noteアウトプット術】

          30冊以上読んで分かった、お金の本に書いてある「本質」について

          こんにちは! きりです。 本日は、ブロガーとしても活躍されているヒトデせいやさんの動画を参考にしています。 より、詳しく知りたい方はこちらのリンクからご覧ください。 結論お金の本に書いてある6つの本質 ①お金の種類は3つ ②自分への投資 ③稼ぐだけではなく、減らすも大事 ④福利の力 ⑤稼ぐの先は与える ⑥お金=悪ではない 順番に確認します。 ①お金の種類は3つお金には3つの種類があります。 1,投資 2,消費 3,浪費 詳細の説明は動画で紹介されていますので省かせて

          30冊以上読んで分かった、お金の本に書いてある「本質」について

          『学び効率を最大化するインプット大全』

          こんにちは! きりです。 本日は、樺沢紫苑さんの著書『インプット大全』を読みましたので、本書から得られた学びをお伝えします。 過去に、同じ著者の『アウトプット大全』もnoteへ投稿しています。 気になる方は一度ご覧ください。 結論インプットを最大化するにはアウトプット前提で読む。 本書では、インプットを最大化する方法が述べられています。 そもそも、インプットの目的は何でしょうか? ほとんどの場合、 学んだ内容を仕事に活かしたい 自分の成長につなげたい などではないでしょ

          『学び効率を最大化するインプット大全』

          論語を知るならまずは読んでみて!

          論語(ろんご)って聞いたことありますか? 私自身、論語??っとなっていました。 私と同じような人へ向けて論語について紹介します。 論語を紹介する際に参考にしたのが、 こちらの書籍です。 漫画でとても見やすくそしてわかりやすいです。 漫画でわかる系は絵がイマイチな時もあります。 しかし、本書は漫画の画風も少年漫画のようで気に入りました。 ぜひ、あなたも一度手に取ってみてください。 論語とは?師匠である孔子の思想や言葉、行動を記録にしたもの。 そして、多くの場合に始めに、

          論語を知るならまずは読んでみて!

          【動画から学んだ】複利で伸びる1%の習慣

          本や成功者の話を聞いて、 よし!自分も習慣にしよう! でも、続かなかった… こんな経験はありませんか? そんなわけで… 「習慣を実現するシンプルな方法」 をテーマに記載します。 読むとあなたは、 習慣を挫折することがなくなります。 本noteでは、 本要約チャンネルさんのYouTubeを見て学んだことを記載しています。 YouTubeではよりわかりやすく紹介されています。 気になる方は一度ご覧ください。 結論習慣にするには、 ①1%の努力を続ける。 ②なりたい理想像を

          【動画から学んだ】複利で伸びる1%の習慣

          シンプル文章術が、先週特にスキを集めた記事になりました! いつも、読んでくれてありがとうございます😭 まだの方はぜひご覧ください🌱 https://note.com/mayariki/n/n1593370ec880

          シンプル文章術が、先週特にスキを集めた記事になりました! いつも、読んでくれてありがとうございます😭 まだの方はぜひご覧ください🌱 https://note.com/mayariki/n/n1593370ec880

          【本から学んだ】伝わるシンプル文章術

          最もシンプルな文章術をご存知ですか? 私は、簡単にでも伝わりやすい文章術が気になり本書を手にしました。 本書の要約をnoteへ記載しています。 ご覧ください。 本日は、伝わるシンプル文章術をご紹介したいと思います。 本noteでは、こちらの書籍から引用してます。 気になる方はチェックしてください。 結論伝えたい文章は、クイズ文で伝える。 では、クイズ文とはどのような文章で また、どのような効果があるのかお伝えします。 クイズ文とは?クイズ文とは、「問題、結論、理由」

          【本から学んだ】伝わるシンプル文章術

          年間PV3000達成✨ 記事を見てみると、短い時間で読めるシリーズが人気あるのかなー?🤔 それとも他の外的要因か?🤔 (スキ巡りやフォロー巡りをしてた影響かな?) 引き続き、検証しながらPV数を集める工夫を考えていきたいと思います!

          年間PV3000達成✨ 記事を見てみると、短い時間で読めるシリーズが人気あるのかなー?🤔 それとも他の外的要因か?🤔 (スキ巡りやフォロー巡りをしてた影響かな?) 引き続き、検証しながらPV数を集める工夫を考えていきたいと思います!

          noteを3週間離れたらPV数は変化するのか?(ダッシュボード)

          こんにちは! きりです。 noteの更新が3週間ほど止まってました… 改めて、noteを更新しようと思いましたが、 せっかくなので皆様へnoteの更新が止まることによりPV数がどのように変化するか紹介します。 結論noteを更新していた時に比べてPV数の伸びは鈍化する。 しかし、フォロワーなどが急減することはない。 言い換えると、 noteのユーザーは記事の更新が止まっても一定期間離れることはない。 更新が止まると、noteの内の検索でPV数を伸ばすことは難しい。 つま

          noteを3週間離れたらPV数は変化するのか?(ダッシュボード)

          【2分で読める】結果を出す人は知っている。ドーパミンを出す方法

          こんにちは きりです! 本日は、 『結果を出す人は知っている。ドーパミンを出す方法』 をテーマにお伝えします。 このnoteを作成する際に 以下のwebサイトを参考にしました。 結論ドーパミンを出すには、 ①成功体験を得る ②失敗を積む 本題に入る前に、 まず、 ドーパミンについてご理解いただいてますか? ドーパミンとは?ドーパミンとは 快の感情、意欲、学習などに関わる神経伝達物質です。 出せば出すほど、集中力が増すと言われています。 では、ここで一つ質問です。

          【2分で読める】結果を出す人は知っている。ドーパミンを出す方法