見出し画像

スクエフ・7月15日放送・転生

スタート

はい、おはこんばんにちは、マーヤです。
本日は7月15日土曜日、9時53分の放送となります。

暑さと梅雨の終わり

うーん、まあ相変わらずの暑いね!から始まっちゃうところあるんだけれどもさ、あの、なんだろうな、こう妙な暑さだよね。
やっぱり水少ないなと思うの。
もう蝉鳴いちゃってるし、蝉が鳴くと梅雨が明けるなんてね、言われていますけれども。
今日はね、本来であれば土曜日、明日日曜日じゃん?で、月曜日がさ、祭日じゃないですか。
なので3連休ってなるんですけれども、一応フリーランスな私といたしましては、普通にお仕事でございます。

はい。_(:3 」∠)_

ただ今日はね、定期検診で喘息を見てもらうために、いつもの主治医のところへ、かかりつけへね、行ってくるというような感じからスタートいたします。

定期検診とお仕事について

本日の朝1、朝1でもないか。
は・・・レターをいただいたので、そちらの方のお話をしたいかなと思います。
さあじゃあね、読み上げながらちょっと突っ込んでいこうかなと思います。『』内がレター文。

『マーヤ先生こんにちは。』
はい、こんにちは!

『先生の放送すごいですね。継続は力なり。』
いや、うん、なんとかかんとかね。

『私は三日坊主どころか、半日坊主です。』
私のこれもね、1ヶ月続いたのは、まあ奇跡っちゃ奇跡だね。
一番苦手なのはさ、みんなもこう覚えあるかもしれないけど、家計簿。
なんかさ、リアルな自分の生活っていうのが、目に見えてしまうっていうのって結構辛くない?で、まあそれでもね、私もフリーランスでお仕事してますから、その、なんだ、入出金とかさ、いろいろ。
それはきちんと整えてはいるんだけど、それでもやろうとなると、明日でもいったなーっていう例のパターンが出てしまうような感じにはなっています。

でもそれでもね、やらなきゃいけないっていうことは確かなんだけど。
うん、支度しながらね、喋ってるからね。
変な声になってたらごめんね。

『先生の放送でイケボのAIお兄さんがおしゃべりしてるのを聞いていて、ふと思い出しました。』
ふんふん・・・あ、ふと思いましただったね。ごめんね。
『高度な知性を持った赤月にはAIにも魂って宿るのか?』
うーん、難しいところだよね。

よく漫画なんかではさ、実のところAIって言ったって、思考を持つというようなところから、実は魂があるのではなんていうのがね、よく書かれてたりするんだけれども、本当、万物のものに意識があるとは思いますが・・
『私が伺いたいのは、将来において、人間の肉体だけでなく、高度なAI搭載のサイボーグやアンドロイドに魂は輪廻転生するかということです。』
うーん、あのー、すっかりSF。

『私自身は機械に転生するのはごめんなのですが、どうなのでしょう。人形に魂が宿った的な、サイボーグ絡みの未来的な怪談話は出てきそうな気はします。』
というような内容なんですね。

あのほら、なんだっけ、市松人形とかね、髪が伸びるとかさ、あとなんだろう、よく博物館とかの夜で、物が動いているとかさ、実は悪魔の書は飛んでいるとかさ・・・なんかいろんなことがあって、それはそれで、面白いって言ったら彼らにも失礼なのかもしれないけど、面白い話ではあるよね。

まあそうだな、あくまでも私の希望をしているというような形にはなるんだけれども、AIとかね、サイボーグ009しか思い出せないんだけど、サイボーグ009の場合は元が人間だったじゃないですか。
体の部分っていうのを作り変えている。サイボーグっていう言葉の境界線ってどこにあるのかわからないんだけど、私の中ではサイボーグというのが人間が機械化したもの。
アンドロイドがロボットがもっと発展してAIとかを搭載して、人っぽくなったものっていうようなわけ方がね。

人工知能の存在と葛藤

自分の中にはあるのよ。
で、なんだっけな、それゲームなので、ゲームの名前忘れちゃったんだけれども、AIを搭載したいわゆる人工知能の存在がだんだん心を持つようになって、いろんな人間との葛藤とか、さまざまなことの中から、AIのアンドロイドたちの住む街へ逃げるみたいなのもあったわけよ。

AIのアンドロイドの街への逃避

で、まあそうだな、うちの旦那はそういうの嫌いなんだけど、私はAIを搭載したアンドロイドが、心を持って生活しているっていうのは嫌いではない 単純に好きか嫌いかね必要か否かって言われるともっとこう大きな問題がでてくrと思うの。

AIのアンドロイドに対する好き嫌いの議論

例えば地球上のその仕事・・・人間側の仕事っていうようなこととか、あと人間の技とか、好意的に思っている人だけではなくて、そういうのを嫌う人もいると思うのよ。
考えてみると まあ良いか悪いかっていうよりは、好きか嫌いかっていうような話になっちゃうんだけどもね。
どちらかというと私は好きな方なんですよ、ターミネーターとか好きだしね 。
うん・・・どちらかというとあのターミネーターの中の主人公よりもT2000だったっけ?
あの水銀みたく溶けちゃうや人・・アレ好きでよねそういう変わった人なんですけれども。
もしかすると、その・・・こういうアンドロイドっていうものに魂ができたとした場合、あるいは魂は宿るものであるという、部分があった場合、感情っていうのが果たして魂なのか、脳である部分の反射なのかっていうのも、またさ、難しいところはあると思うの。
私的には両方なんじゃないかなと思ってるんだけれども。

でまあそういうのでね、人形にあるいはアンドロイドに転生する・・・なんていうのも穴がちないって言わ言えないんじゃないかなと思うのよ。

転生と魂の存在

でね変な話なんだけれども未来・・・遠い未来において、もし・・あの機械に転生するっていうことがあったとしてもその時、転生した自分は何も考えてないと思う。
何でかというと基本的にあの転生した後っていうのは、記憶っていうのは封じられるっていうのがまあ一応の原則なのでね 。
なった時に多分覚えてないから、その機械の体ということは・・・機械の体って言えばさ銀河鉄道スリーナインなんかもあったよね 。
そういう風な形でまあ、うんとあんまり気にしないでその生を一生懸命生きてるんじゃないかなぁとは思うのよ。
来世占いっていうのも昔あったのね。
今もあるのかな・・・

その中で言ってしまえば、機械に転生するっていうような流れとか、あとなんだろうな植物とか昆虫とか意外とそういう風に流れができちゃう人っていうのもいないわけではないのよ。
これさ昔「笑っていいとも」に出てた時にね。
あの『過去生というのは人間は人間にしか転生しないからそういう話をするな』っていうお手紙をいただきまして(笑)
ちょっとね・・・くすって笑ったのが、あの・・・まあ私はテレビに出てるから、どこそこのテレビ局の何々さん宛て。
でまぁ店にねその葉書が来てもおかしくはないと思ったんだけど。
まぁえっと一番その目立つっていうことだったんだと思うんだけども来たわけよ 。

でそれ見てて思ったのが自分の名前は書かない、今で言うと、ほらツイッターとかさそういうところで名前はハンドルネームだから明かさないでっていうのの走りだったのでは?
とかと思うんだけどね。

転生するっていうことに関しては・・・うんあの 無論私たちこうやって魂を持っていると思われる・・・思われるっていうのは人間でも魂というか、感情が全くないとかさ 魂がどっか行っちゃってるっていうタイプもあるわけよ。
その魂とあと神様かもしれないし、宇宙の心理かもしれないしなんか錬金術で心理の扉、通っちゃおうかなみたいな?そんな感じのいろんなパターンがあるんだけれど そこが納得をして転生をする っていう形で。
あの これちょっとさーまあ少し話がね、カッとんじゃうかもしれないんだけど 。

意外とそういう話が書かれてないなぁって、言われてないなぁと思うこと、この間ふっと気がついたのね。
なぜ魂がいらっしゃるその霊界っていうのが素晴らしいところだとして 、で、こちらの様子で本当に苦労して苦労して苦しくて向こうに行きたいと思ってても、守護霊であるとか えっとご先祖様であるとかがさ、よく三途の川の話の時にお前はまだこっち来ちゃいけないよとか あとまあ九死に一生に得る的なのとか、あとあちらの世の方がっていうのではなく転生してなぜ私たちがこっちに来るのか とか。

対人関係の安定した場所にいることのメリット

向こうの方がさ怪我もない苦しみもない、同じ意識の中での対人関係っていうので非常に 安定した場所にいるんだったらぶっちゃけ向こうの方がさ、楽じゃない?
で、なんでこっちに来るなって彼ら彼女らが言うのかっていう話が、なかなか書かれてないよなぁとかと思いながらねちょっと話違ったことをちょっとぶっ込んでみましたけれども(笑)
で、まあサイボーグ絡みの未来的な怪談話っていう言い方でするんであればまあまあ出てくるんじゃないかな。

AIとスピリチュアルな側面の関係性

AIっていう存在を私たちはまだ手にしたばっかりなのよ。
だからどういうふうに変わっていくかとかわかんないし、そこにあるいわゆるスピリチュアル?精神的なという意味でのね。
そこに関しては変わってくると思うの。
今あるようなその言葉悪くなっちゃうな・・・キラキラした感じのスピと言われているものではなく、もともとの言葉である精神的な出来事という意味合いでのスピリチュアルっていうのが、もっと深まると思うよ。
これはオカルトっていうのもそうだし、あともっとね違った言い方がこれから出てくるのかもしれないんだけれども、そういうのが変わってはくると思う。
ただ言うて、レタ主さんがおっしゃってるみたいに機械に転生するのはごめんなのですがっていうところで多分、この次機械に生まれ変わろうと動物に生まれ変わろうと何に生まれ変わろうとその人は一生懸命その生を生きているであろうっていうことくらいかな。

私の来世っていうのはもう私自身がちょっと見えてしまっているので、まあいいかと思ってるんだけれども。
そんな形でレターでございました。

なんか止めどもない話になっちゃうとずっと喋ってるような気もするので、この辺止めておかないとヤバってなるんでね。
さて今日もこれからお仕事の方は頑張ってください、帰ってからこの放送を聞いてくださった方々はお疲れ様でした。今日も一日あなたが幸せでありますように、そしてあなたが幸せでありましたようにそれではまた。
あ、いいねを押してくれると喜ぶよ。
ではまたね。

・・・・ここまで‥‥

正直AI搭載のラボット?
むちゃくちゃ可愛いって思うのよ私。
大富豪になって豪邸建てられたら、一緒に住みたいとさえ思う。
でも現状グリモワールまみれの部屋だからなぁ(笑)

先の事が不安なら、今!よ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?