見出し画像

騒音問題

他にも書いた内容ではありますが、現在、母の家で問題が起きています。
今の家は集合住宅。
私の家族はそこに25年近く住んでいます。

父は16年前に他界し、障碍のある弟と母が現在住んでいる状態です。
事の起こりは3年ほど前・・2階にある家族が引っ越してきてからです。

夜中に何かを引きずるような音がし始めていました。
2階のベランダに消防用の避難梯子があります。
これがベランダにいた母の前を通り中庭にどさっと落ちます。
上をむいて「何してるの?」と声をかけると「掃除しようと思って」と返事が。

消防署の設置した避難梯子は定期検診があることと、特殊なしまい方をしているので、
一般人が出だししてはダメです。

さらにそれがどこの階の出来事かがわからないのが2件・・
1件は我が家は1階をお借りしているので、中庭をきれいにしておくのは借りたものの務めと、草むしりをし花を育て綺麗にしていました。
無論、人が避難するような回路は避けて。

その中庭の花に何の液体かわかりませんが、撒かれて花は枯れました。
さらに、中庭から家に入りお茶をし始めた時に中庭に厚さ3センチを超え、長さ10センチはあろうかという木材が落ちてきました・・
数分、母が家に入ろうと思わなかったら、そして当たっていたら・・○んでいましたね。

この件は警察にも話をしましたが、まず自治会長にと話に行っている間にそれは消えていました。

つまり、確信犯と言っていいのではないかと・・

さて、こうした問題は冷静に対処せねばなりません。
管理会社に電話し、録音機を貸していただける、明日お持ちしますと言われた段階から音が消えたのですから、謎は深まるばかり・・探偵でも雇おうかしら・・・

こう言ったことは私の家でだけ起こるものではありません。
明日は誰かの場所でもこうしたことが起きる可能性があります。
このことで、母は寝不足になり鬱診断書を出されるほどです・・・・

さて、対処法を1つ。
これからも起こった出来事をシェアするべく書いてゆきます。
それが我が身になった際に、助けの1枚になれるように。


騒音問題とまではいかずとも、睡眠に害をもたらすのは流石に勘弁してほしい・・

上の階でも隣の部屋でも、流石にお前ってなった時、いきなり「異議申立てっ!」と殴り込みをかける前に・・・

音の記録をとるのをお勧めします。(括弧内は我が家の)

1・音の大きさ(聴覚障碍のある弟が起きることがある。母が寝不足)
2・音のする時間帯(深夜0時から下手すると4時とか)
3・音の頻度(ほぼ毎日(録音機問題から3日ほど静か)
4・音の種類(何かを引きずるような音・・こわっ)
5・音の発生場所(我が家は台所付近・・しかし、襖はとってあり隣は母の寝室)
6・経過(住宅管理会社に言っても文句言っても改善ならず)
7・音による影響(母心療内科にて鬱診断・診断書あり〼)
8・対策の有無・記録を撮るときはできるだけ内密に(対策を講じたら、相手にバレてるらしい・・え?管理会社さん??)

と、まずはこんな感じ。

二重天井にするようにし、木炭チップを埋めるなども対策とはなるが自費です。

音を音で打ち消すマスキング・・つまり、音を消すためにクラッシック音楽流すとかね・・でも、それでより眠れないとかありますやん?

自分の家もよその家に聞こえている、被害者が加害者になる可能性がある・・・
これは踏まえた上で、母は周囲にお声がけをさせていただいていました。

「もし、我が家での騒音の可能性があったら声をかけてくださいね」

弟はアテトーゼ型の脳性麻痺なので、大きな物音を立てるなどは難しいのですが、それでも声をかけておくことで、生活音はお互い様となります。

聴覚障碍でほとんど聞こえない弟が、体感音・・つまり、振動で起きるほどのものです。
(引きずっているから振動音がすごいのでしょう)
この問題で大問題なのは住人もですが、管理会社の態度もです。

それは次回に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?