見出し画像

23-6-12 『オドオド×ハラハラ』最高でしかなかったですありがとうございました

『オドオド×ハラハラ』というバラエティー番組が、日曜の21時というゴールデンタイムに放送された。

オードリー
ハライチ
佐久間宣行

という、ラジオリスナー垂涎の番組だ。

まず、このメンバーで日曜のゴールデンってすごいね!?
私はもう長いことオードリーやハライチのラジオを聴いていて大ファンなので、世間一般の知名度とか人気とかイメージみたいなものがもうよく分からなくなっている。
いやでも、考えてみれば全然ありなのか。
ゴールデンでいくつもレギュラー(若ちゃんはほぼMC)を抱えるオードリーと、今年から昼の帯番組が始まったハライチだもの。
十分人気が立証されていた…。
嬉しい。

まず番組感想の結論だけど、めちゃくちゃ笑った。あと、最近は仕切りばかりの若ちゃんがフリップで大喜利してるの見れて嬉しかった。

放送前、プロデューサーの佐久間さんがラジオで
「澤部をMCにすることで若林くんが解き放たれて面白いことになっている。澤部以外の3人が全員でボケるっていう図がすごくいい」
みたいなことを言っていて期待値はMAXだった。

2時間でコーナー3つ。
それぞれ1人ずつゲスト。(葉加瀬太郎さん、松たか子さん、SixTONESジェシーくん)
それぞれのコーナー趣旨は

  • 葉加瀬太郎に密着した映像を見ながら、本人が叱って欲しいと思っているポイントをクイズ形式で当てる

  • 松たか子さんが食べたい料理をふわっとした料理名で表現して、その場で笠原シェフが即興で作る

  • 後輩に慕われない4人がSixTONESジェシーくんから人付き合いの極意を学ぶ

といった感じ。
特に葉加瀬太郎さんのコーナーがめちゃめちゃ面白くて、回答者の3人(澤部以外)が嬉々として葉加瀬さんを弄っていてキラキラと目が輝いていた。
弄りしろが大きくて、かつギリギリまで攻めても怒られなさそうな絶妙なゲスト設定。葉加瀬太郎だ!って思いついた人ナイスすぎる。(佐久間さんなのかな?)

こういう企画を考える人ってすごいなぁ。
私は自分のアイディアとか発想力に自信がないので、こういうアイディア勝負みたいな職業(今回で言うと番組作ってる人たち)には就けないと感じる。
いや、私の職業もアイディア勝負なんだけど。
磨きたいな〜アイディア力。
もしかしてテレビマンのノウハウとか考え方が参考になるのかもしれない。
あ!そういえば佐久間さん、本出してたよね。

これこれ。
よし、今度読んでみようっと。

あ、『オドオド×ハラハラ』はTVerで配信中ですので見ていない方は是非!!!!!!!




おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?