見出し画像

お顔のたるみと肩甲骨

姿勢を正す事が

"たるみケア" の第一歩

中でもキーポイントは

肩甲骨

肩甲骨の柔軟性がとってもとっても大切

肩甲骨を動かす筋肉は
後頭部の下の方から背中の真ん中くらいまで
ある大きな筋肉なのです

よく肩こった~って抑える部分あると思いますが、そこの部分も入ってるんですよ

背中が丸まり猫背になると
そこが固くなってきます

後頭筋といって、後頭部の真ん中位の筋肉が連動して固くなってしまいます

すると
前頭筋 額ら辺の筋肉 だけで目をあけようとするから
それがシワになり
皮膚がゆるくなりたるみの原因に...

たかが肩こり されど肩こり(;゚Д゚)!

背中が固くなれば呼吸も浅くなってくるから
首の筋肉を使って呼吸しようともするから

またまたたるみの原因にもなったり
くいしばりの原因にもなるの

顔だけリフトアップがんばっても
すくに元に戻るのは
ここに原因ありですね٩꒰⍢ ꒱۶⁼³₌₃

manoの美容整体は
全身の筋肉や骨格を正し整えてゆきます

肩甲骨は肩甲骨剥離を行っていき
肩甲骨に動きをつけながらゆるめていきます

肩甲骨の柔軟性をつけるだけで
バストアップしたり
肩こりが、楽になったと好評です

肩甲骨の柔軟性は
たるみケアにはもちろんダイエットにもいいんですよね

manoの美容整体
http://ameblo.jp/mano-maya/entry-12257069982.html

#リラクスペースmano
#美容整体
#福岡美容整体


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?