見出し画像

五術ってな~に?

こんばんは。

月見里真夜です。

今回は、五術(ごじゅつ)のお話です。


一般の方は、あまり耳にする機会がない言葉ですが、

古代中国の伝統的な五行思想に基づいた技術を総称して、

「五術」と呼びます。


なぜ、五術と呼ぶかというと、

「命・卜・相・医・山」の五つに分類できるからです。


(めい)

個人の生まれた年・月・日・時間を暦に当てはめて、

その人の生まれ持った性質とか才能とか運気の流れ、

などを鑑定する技術を、「命」と呼びます。

四柱推命や紫微斗数などが、「命」となります。


(ぼく)

事件を予測したり、
吉凶や対処法を判断する技術です。
易や亀卜、奇門遁甲などが「卜」となります。


(そう)

物の姿(形や色、どの方位を向いているかなど)から吉凶などを鑑定する技術です。

手相、人相、風水などが、「相」となります。


(い)

身体の中の五行のバランスを整えて、

病気を治したり、健康を増進する技術が、「医」です。

いわゆる「東洋医学」「中国医術」と言われるものです。

漢方、鍼灸、などが「医」となります。


(ざん)

肉体と精神を鍛えることで、

心身ともに強い人間になろうとするのが、「山」です。

太極拳や少林拳、気功などが「山」となります。

また符術(ふじゅつ。おまじない・呪術などの超常現象系)も山となります。

ざっくり分けると、以上の様になります。
日本でいわゆる「占い」と言われているのは、
だいたい「命・卜・相」のどれかに当たります。

流派によって、色々変わって来ますので、
気になる方は、ご自分でお調べになって下さい。


同じ五行思想が元になって居るので、

「風水でお家を鑑定して、四柱推命で住人を鑑定して、改築をする」とか、
「四柱推命で命式を鑑定して、その結果をもとに漢方薬を処方」するなど、
技術の枠を横断した使い方も出来ます。


昔の中国では、「五術の先生」が、すべて一人で指導していたそうです。

つまり、占い師が、漢方も出来て、拳法の達人で、

拝み屋さんまで出来るという、

シャーマンキングか呪術廻戦に登場できそうな超人ぶりです。


今でも、台湾などに行くと、

四柱推命がわかる漢方医の先生とか、

気功のできる風水師とか、居るそうです。


真夜


四柱推命と方位の鑑定依頼はこちらからどうぞ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?