見出し画像

わらびのアク抜きに重曹はいらない

山菜採りに出掛けよう🎶

面倒なアク抜きを考えると、山菜採りも、買うのだってためらうのだけど...

折角の自然の贈り物を美味しく頂きたいよね!!

旬の食材を楽しむために、今回はわらびのアク抜きを重曹を使わずちゃちゃっと、キッチンにある材料でアク抜きする方法を教えます。

ふきのとう

つくしんぼ

タケノコ

フキ

わらび

よもぎ

旬のご馳走の一つ、わらびにスポットをあててみました!!

わらびのアク抜き

《材料》

わらび、小麦粉、塩

《アク抜き》

1. わらびは、水洗いして、汚れを落とします。

2. 鍋にひたひたになる位の水を用意します。

3. 水に小麦粉、塩を入れ、泡立て器で良く混ぜます

正確な量を計らなくても、大丈夫!!

目安として、片手でひと握りに対して、小麦粉大さじ1杯ほど

今回は小麦粉→大さじ3杯

塩→大さじ1杯

4. 火にかけます。

画像2

5.  火にかけ沸騰する前に、わらびを入れて、弱火で煮ます。

4分〜5分ほど


画像2

5. ザルに上げ、流水で洗い、10分ほど浸しておくとしっかりとアク抜き完了です。

画像3

《保存方法》

良く水気を切り、一回分の小分けをラップにくるみジップロックの袋に入れて保存。

使うだけ、解凍して調理出来ますよ!!

冷凍庫へ


重曹を使わない理由

重曹とは

炭酸水素ナトリウム→重炭酸ソーダ

略して→「重曹」と呼びます。

重曹は、お菓子づくりや消臭・吸収作用があるため使う家庭もあるでしょうが...

一般の家庭に、重曹の買い置きはないと思うの、必要な時に購入しても、残ったのは?どうする?

破棄するのも、勿体ないわ

我が家もお掃除用の重曹はあっても、お料理用の買い置きは無かったんです!

小麦粉の白い膜が茹で汁に出て来たアクを吸収する働きがあるので、綺麗に仕上がることが出来るんです!!


ではでは〜やってみて(/*´ `)/♡簡単よ


明日はお味噌汁の具材として、入れてみようかな?



さぁ(^^)/山菜採りに出掛けよう🎶







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?