見出し画像

何故いまさらダイエットにめざめたのか?

いままで、過去何度も3日坊主でおわっていたダイエットを何故続けているのか?

まわりに年齢がある程度いくと身体になんらかの危険が表面にでてくるのを目の当たりに感じるからである。

若くして亡くなった方も見てきたし、膝とか股関節の手術をしたとかきくと将来が不安になってくる。

特に子供もいない夫はあてにならない、親友も少ない。

もう、自分でなんとかやるしかないと考えたからだ。

まずは腸活からやってみようと最近思うようになってきた。

まずは続けてみようと現在やっていること

・納豆、ヨーグルト、みそ汁等の発酵食品を毎日食べること

・鶏ハムを自分で作り、ほとんどの食事に取り入れること。

・野菜から先に食べること

・小麦粉から作られたものは避けること

発酵食品は腸にいいらしく、だいたい3回の食事でいずれかは食べるようにしている。

鶏ハムは調味料一切いれず、胸肉をただひたすらにフォークで刺し(このとき嫌な奴を思い出しながら刺すとスカッとする)、水に入れ沸騰する前で火をとめて蓋をし45分くらいそのまま放置。保存袋にいれるだけの簡単料理の出来上がりだ。

野菜から食べるのは血糖値が急に上がるのを防いでくれる。

小麦粉をなぜ避けるかというと、別に食物アレルギーだからとかではなく、小麦粉から作られたものをやめるとお肌の調子も整い、身体の調子も変わると何かの書物に書いてあったからだ。

前は、朝のパン、昼はラーメン、夜は揚げ物の生活をしていたし、おまけにストレスも感じていたので味覚もおかしく、何を食べてもおいしくない毎日だった。

しかしこの頃ようやく白米がおいしいことに気づき始めた。味覚がもどってきた感じは否めない。

炭水化物は沢山たべてはいけないと思うのだが、日本人は日本人なりのダイエットに取り組まないと、米を作ってくださる農家のかたに申し訳ないという気持ちもがあり炭水化物ダイエットはやめておくことにした。

おばちゃんはいろいろと身体のことを勉強しつつ書き綴っていきたいと思います。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?